![]() ![]() |
AUDIENCE VOICEコーナーではオンエアやHomePageの視聴者の皆様方からのメール
を紹介していきます.
いただいたメールはこのコーナーで紹介するほかに,番組制作の貴重な資料とし
て使わせていただいています.
メールはHomePageで用意したフォームに直接どうぞ.
番組休止については今週も多数のメールを頂きましたので,今週もAUDIENCEページのANNEXとして専用のページを設けて掲載させていただいています.多数のメールをありがとうございます.
![]() |
The Street Sliders■ 藤原さんこんにちわ。ストリート・スライダーズの大ファンの者です。ライブ、かっこよかったです。公開録画にも行きましたし、テレビも観ました。日本一かっこいいバンドなので、もっともっとファンが増えるといいなあ。 また機会がありましたら、スライダーズを取り上げてくださいね。 ■ OCNのCHICAさん 9/16のThe street sridersの放送を楽しく見せてもらいもらいました。 なかなかTVに出演しないバンドゆえ、ブラウン管の中にいる彼等を見て、感激していまいました。 (無口な彼等がしゃべっているのも不思議な感じがしました(笑)) また、HPの中でもLiveが見れるとの事、「FACTORYバンザイ」って感じです。 ■ 武蔵野市の椎塚さん SLIDERSの収録に行った者です。 5曲ともナイスな選曲で、とても楽しかったです。 ON AIRでは、「Get Up & Go」は流すと思いましたが,「踊ろよ ベイビー」を選んで下さってありがとう!これぞ、SLIDERSです。 でも、5曲とももう一度見たいので、是非CSの721でも取り上げて下さい!!!! (もう、MODSは決まっているみたいじゃないですか) よろしくお願いします。 □ STAFF REPLY オンエア曲は基本的にアーティストの希望を優先しています.まれに収録の結果,こっちのほうが,と提案することはありますが.The Street Slidersさんの場合は「Get Up & Go」は新曲ですので当然として,もう一曲はThe Street Slidersさんと番組制作側で話し合って決めました. 番組では小西さんとちゃんと話しているように見えますが,収録時には間が異様に長かったり,ポツリポツリとしか進まなかったり.いや,やはりいつものThe Street Slidersでした. 吉岡忍■ 浦和市のよーすけさん今回は、何といっても吉岡忍さん。いやー、この人はいいうた歌うなぁ。何気なく、それでいて力強く。いいなぁ。 □ STAFF REPLY ICEBOXのボーカルしてたりと,ソロデビュー前から歌唱力には定評のある方ですよね.小西さんもお気に入りのようで,収録時のトークでももっと提供したいふうでした. もっとも,よほど印象が強かったのか,酔っぱらったときの話が主流だったりしたのですが. SENTIMENTAL:BUS■ SENTIMENTAL:BUSの鈴木さん昨日出演させていただきました、センチメンタルバスの鈴木秋則(Key)です。 デビュー前にもかかわらず、ステージ上でのフテブテしいパフォーマンスを見守って下さった、菊池さんをはじめスタッフの皆様方に大変感謝をしております。 また皆様にお会いできる機会をつくるために頑張っていこうと、気を引き締めていきますので、これからもよろしくお願いします。 ■ SENTIMENTAL:BUSのNATSUさん 9月16日の ON AIR見させて頂きました。 SENTIMENTAL:BUSとして、プレイがTVに映るのは初めての出来事で、家族そろって正座して見ました! (16日はライブで帰りが遅く、間に合わず 次の日にビデオで拝見する形になってしまいましたが・・・) あれに出られたことによって、沢山の知ってる人や、知らない人から反響が得られました。 全く関わりを持たなかった人たちに、「どんな奴等なんだろー?」 なーんて、興味を持って貰える程嬉しいことはありません。 TVって凄いんですねぇ。 KIKCHYさんとは、CHOCOLATちゃんの出ていたとあるイベントでたまたま出会っただけだったのにちゃんと覚えていて頂いて、この話が来た時、ふたりで泣いて喜んだのですよ。ホントに有り難うございました。 FACTORYでのLIVEはまだまだ未熟なものとなりましたが、とても楽しめました。 これを期に、また実力を磨く努力をして行こうと思いました。 また、なにかご縁がありましたら是非声をかけてくださいネ。 この番組が終わってしまうということで・・・ 私もそれまでは、視聴者のひとりだったから、ちょっと寂しいですね。 FACTORY721は、家では見れないのですが、何処かで機会があれば見させて頂きます。 これからも頑張っていい番組作ってくださいね。 私達もまた それに出られる様に頑張ります! □ Webmaster REPLY 出演アーティストのSENZTIMENTAL:BUS(これが正式表記らしい)のお二人からメールを頂きました.収録直後に鈴木さんから,先週のオンエア後に反応メールの数が少ないと聞いた赤羽さんから追加をいただきました. センチバ(公式?の略称)は番組プロデューサが気に入ってるようで,休止のFACTORYはともかく他のグループ番組に登場いただくこともあるかもしれません. FACTORY721■ 渋谷区の上野さんこの番組が始まるとき、正直言って「フジテレビも勇気あるな」って思いました。まだ世間的には知られていないアーティストばかり出る音楽番組。いくら深夜とはいえ、まさかテレビで見られるとは思えないようなアーティストの出演。 我が家は幸いスカパー導入済なので、FACTORY721も見ることができます。ギターウルフの回なんか見てると、この番組にはCSのほうが向いているのかな、とも思いました。ひとつのアーティストを深く掘り下げてとりあげていく、そんな真摯な姿勢が。 でも、やっぱり地上波での放送が休止することは残念です。CSは地上波と違って、こちらから積極的に「見よう」と思わない限りまず目に留まることはないから。 夜中にたまたまテレビをつけたら音楽番組をやっていてそのアーティストに偶然魅かれて....なんてことはやっぱり地上波じゃないとありえないでしょうから。 ■ 横浜市のcueさん FACTORY 721 楽しませていただいてます。 以前から、FACTORY の放送をスカパー化してくれないかと希望していた一人なので、FACTORY721がスタートすると聞いたときは本当にうれしかったです(フジテレビ721の視聴者アンケートにもその喜びを書きました)。 で、先日の篠原ともえ at FACTORY721 をみましたが、FACTORYのスタジオにいるような気分で、楽しめました。やっぱり、ライブの流れというか、雰囲気を楽しむには60分は必要ですね。 今度地上波に毎週レギュラーとして復活するときは、60分番組にパワーアップして復活してください。期待してます!! □ Webmaster REPLY FACTORY721の第3回は篠原ともえ/PETTY BOOKA/RIZCOによる地上波FACTORYのLOT0018ライブの長時間バージョンでした. 全曲ではありませんでしたが,ほとんどのライブ模様をオンエアできています.やはりcueさんのご指摘のようにライブの雰囲気を出すには1時間くらいは必要のようですね. |
![]() | ![]() | このページに掲載されている写真はすべて著作権管理ソフトで保護され、掲載期限を過ぎたものについては削除されます。無断で転載、加工などを行うと、著作権に基づく処罰の対象になる場合もあります。なお、『フジテレビホームページをご利用される方へ』もご覧下さい。 | ![]() |
![]() |