この掲示板は 番組スタッフによる「オフィシャルページ」です。
番組ファンのみなさんに
たのしく番組を語っていただくために運営してきました。
番組のためのウェブサイトですから,番組に対する批判、誹謗中傷は望みません。
一視聴者としてのみなさんの前向きなご意見と感想が番組と出演者を励まし,
番組によい影響を与えてくれるものと信じます。
掲示板が荒れる事態を憂慮して,場にそぐわない発言は 積極的に削除します。
著しく偏ったご意見や マニアックなファンとしての私見などは
「ファンサイト」や よその掲示板サイトで展開することをお薦めします。
※このBBSは終了のため、過去ログとなります
GPF05 レポBBS |
from GPFマニア
<2005年06月24日(金) 18時33分>
|
http://www.fujiint.co.jp/BBS/girlpoprepo/bbs.cgi
↑チェックしる。
|
GIRL POP FACTORY 05 |
from GPFマニア
<2005年06月21日(火) 13時52分>
|
http://www.fujitv.co.jp/fujipop/shosai/girlpop_f.html http://www.fujipop.jp/
http://www.fujitv.co.jp/FACTORY/GIRLPOP/ http://www.fujitv.co.jp/FACTORY/GIRLPOP/index2.html
■停止■ www.fujiint.jp/BBS/GIRLPOP/
1. 詳細 6/18現在 |
from GPFマニア
<2005年06月21日(火) 13時57分>
|
・会場 Zepp Tokyo ・出演アーティスト PUFFY、Tommy heavenly6、HALCALI、Yum!Yum!ORANGE、and more!
・チケット情報 06/25(土)の『FACTORY』番組内で先行発売決定!一般発売は07月初旬予定! ・前売 ¥3,000(税込) 当日 ¥3,500(税込)
※公演日当日に限り、本チケットにて冒険王1Dayパスポートと同様のエリア・イベントに参加できます。 ※当日券の販売は、開場の1時間前より販売(予定) 全国のプレイガイドにて販売(決定次第掲載します)
★ FUJIPOPインフォメーション 0180-993-248(24時間テープ案内)
●オフィシャルのアドレス変更の為、新スレ。
|
|
2. RE:GIRL POP FACTORY 05 |
from ホンダ@
<2005年06月22日(水) 22時23分>
|
亜矢も出るみたいですね!!!! 楽しみ♪
|
|
3. RE:GIRL POP FACTORY 05 |
from マーカス
<2005年06月23日(木) 23時10分>
|
THE PINK☆PANDAに出てもらいたいです。 以前、「登竜門」を観たら良かったので。 お願いします。
|
|
4. RE:GIRL POP FACTORY 05 |
from マーカス
<2005年06月23日(木) 23時13分>
|
THE PINK☆PANDAに出てもらいたいです。 以前、「登竜門」を観たら良かったので。 お願いします。
|
|
5. RE:GIRL POP FACTORY 05 |
from ホンダ@
<2005年06月24日(金) 00時59分>
|
今回の出演決定アーティストを見ますと昨年とはイメージが違いますので 星村麻衣さんを推してみる(笑)
|
|
6. RE:GIRL POP FACTORY 05 |
from 帽子
<2005年06月24日(金) 14時59分>
|
個人的には椛田早紀所属のバンド、MILK FUDGE(http://www.milkfudge.com)を推してみます。女性ボーカルでPOPなバンドなんで、「GIRL POP」の主旨にはピッタリかと。 上にあがっている、「THE PINK☆PANDA」も出て欲しいですね。音箱登龍門の方のライブに出るのかな? 何かFUJI POPに出てる人たちがどれもこれも「有名どころばっかり」なので、面白味に欠けます(苦爆) これからって人たちも何組かピックアップしてもらいたいです。
|
|
7. 期待 |
from GPFマニア
<2005年06月24日(金) 18時12分>
|
密かに期待しているのは、去年あった「GPF80’s」の続き。 今年は「GPF90’s」で、CoCo復活!の予感! ついでに、ribbonやQlairも。
妄想しすぎたかな…w
|
|
8. RE:GIRL POP FACTORY 05 |
from 帽子
<2005年07月10日(日) 14時34分>
|
ピンパンは「音箱登龍門」の方に出るみたいですね。
じゃあ、8月24日にメジャーデビューするMILK FUDGEを強く推薦します(笑)
|
|
|
8月8日の |
from 東横特急8039F
<2005年06月18日(土) 00時15分>
|
フジテレビの日のイベントがまだ発表されていないのですが、今年はどのようになるのでしょうか。楽しみです。
|
GPF’05予想 |
from 東横特急8039F
<2005年05月29日(日) 18時42分>
|
今年のGPFですが、やっぱりハロープロジェクト系は外せないでしょう。しかし、2003年にハロープロジェクト系が参入してからチケットが取り難くなったので、悔しい思いをしているファンも多いのではないでしょうか。ちなみに今年、「お台場冒険王」の一環として開催される「FUJIPOP」という音楽イベントを開催する場所はR地区野外特設会場(1万人程度収容)、Zepp Tokyo、スタジオドリームメーカーの3箇所となっていますが、Zepp Tokyoの開催であっても激しいチケット争奪戦が起こる可能性は高いと考えられます。
なお、今年のハロープロジェクト夏公演の最終公演は7月24日(日)の東京であり、7月30日(土)と31日(日)についてはハロープロジェクトのどの歌手もコンサートをやる予定がないようです。(ハロープロジェクトの公式HPを参照)そのため所属事務所のアップフロントとしても、この両日は「GPF’05」の開催を想定してスケジュールを開けているのではないかと思います。
そのため、今年の「GPF’05」は実施日を7月30日(土)か31日(日)として会場をR地区の特設会場に移し、1万人クラスの集客が可能なようにすることが考えられます。これでオールスタンディング方式から椅子席方式に変更されるため、去年のような暴力沙汰も無くせるのではないかと思います。ただしその場合、チケット料金が1000円でなくなる可能性が高いですが。
|
今年も |
from しま@
<2005年05月20日(金) 00時05分>
|
http://www.fujipop.jp/
↑期待して良いんですよね?きくちP様!!
1. RE:今年も |
from 東横特急8039F
<2005年05月21日(土) 08時35分>
|
今年は3年ぶりにZepp Tokyoでの開催が期待されそうですが、ハロープロジェクト系のアイドルが参入するようになってチケットの入手が困難になったので、今年はもしかするとR地区の特設会場で開催されるかもしれませんね。また、今年度もGPFは昨年と同じく2種類のイベントが用意されるかもしれません。
|
|
|
05/04/29 石嶺聡子ほか |
from tempest@
<2005年05月01日(日) 11時42分>
|
『chocolate mix』
美月/谷口深雪/石嶺聡子/拝郷メイコ/山本サヤカ (出演順) at 高田馬場CLUB PHASE (17:00〜20:30)
こういった対バンありのライブに行くのは、ほぼ一年ぶり。。。 自分自身が忙しかったという理由もあるのですが、それ以上に気になるアーティストが 出ていなかったと言うのが、正直な感想です・・・。 今回、観たかったのは石嶺さんと拝郷さん。。。 もちろん、山本サヤカが出るから足を運んだと言うのは偽らざる事実ですが(苦笑)
結果として、オーディエンスの8割以上はドリヲタでしたが、その中には石嶺さんの様な 純然たるガールポップのファンも多かったと思われ、そういう楽しみ方が出来たお客様には おいしいライヴだったと思います。。。 私は残念ながら開演時間に間に合わず、谷口深雪さんのステージ途中から観させて頂いたので 石嶺さん、拝郷さん そして山本サヤカについてレポートしたいと存じます。
●石嶺聡子 早くもデビュー十周年という彼女。 今回のライブは、サポートにAgのみというシンプルなステージ。 実は、生のステージを観るのは初めてだったのですが、期待通りのヴォーカルでした。 低音〜高音まで実にスムーズで耳障りのいい声ですよね。 唯一残念だったのは選曲がシンプル過ぎたコト。 諸事情あるのは承知の上で、“私がいる”とか“涙はいらない”が聴きたかったぁ〜
●拝郷メイコ 以前からガールポップの現場仲間に“拝郷メイコ”は絶対聴くべしと 言われていたのですが・・・。 想像以上にクリアでハイトーンで、確かにいいヴォーカルでした。(笑) MCなんかも気さくな雰囲気で語る彼女、チョッとハマりました。
●山本サヤカ 弱冠17歳の紗也加がトリをつとめます。 ギター・パーカッション・コントラバス・キーボードによるバンド編成。
“セットリスト” M1 東京だより M2 地区予選 M3 斑鳩 M4 惜春 M5 僕らは弥生の風の中
もし、このステージがdreamライヴのワンコーナーだったら 私は紗也加のコトを絶賛していたでしょう。 しかし、今回は対バンありのライヴハウス。。。 まして石嶺さんや拝郷さんを差し置いてトリをとると言うコトは、 厳しく評価せざるを得ないのかと思います。
彼女の持ち味は、透き通ったハイトーンなヴォーカル。 ところが、イチバンの魅せ場であるM3・M4といったバラードのサビで 声がフラットしてしまい、雰囲気を台無しにしてしまっていました。 “上手に歌いたい”という意識の強さが、ネガティブな緊張感を 生んでしまったのかもしれませんね。 逆に、アップテンポのM5はかなりラフな歌い方でしたが、サビに関しては スッキリ声が出ていて、気持ちよく聴くことが出来ました。
オーディエンスの一部から、ファンサービスとしてdreamのアップテンポなナンバーを 一曲くらい歌ってもイイんじゃないのか?という声があった様ですが・・・。 私は今回のセットリストに関してはコレでいいと思っています。 ボサノバチックなM2、真に実力が出てしまうM3、ドラマティックな構成のM4 17歳のアイドルが歌うには、ややもすると荷が重い楽曲なのかもしれません。 しかし、彼女は与えられた楽曲を精一杯消化しようとしています。 それは痛いくらいに伝わってきました・・・。
厳しい評価をしようと思っていたけれど、そんな紗也加の“ひたむき”に触れると やっぱダメですね・・・ドリヲタは(苦笑) 石嶺さん然り紗也加然り、王道なガールポップが評価されずらい環境は相変わらずですが、 私はあちこち浮気しながらも(笑) 見続けて行きたいと思います。
ご拝読ありがとうございました。
2005.4.30 文責 tempest@
|
2005/04/15 Buzy |
from tempest@
<2005年05月01日(日) 11時39分>
|
『Buzy Tonight Party Vol.2 〜ROCK WOMAN WILL LOCK YOU!!〜』 at 渋谷CLUB QUATTRO (19:10〜20:50)
“セットリスト” M1 Love Pains M2 今は好きと告げるしかない M3 LET IT GRIP M4 Why?(DISCO VERSION) M5 One and Only M6 あなたを愛す私を愛す M7 Flower M8 鯨 M9 夜明け前 M10 水色の星 M11 コスモスの咲く頃に M12 WE'LL BE TOGETHER M13 Be Somewhere M14 一人一途 M15 Rav & Business M16 Buzy Ec1 恋より大事なものはない Ec2 アシタ晴レタラ
Buzyのライヴに参戦して来ました。 當山奈央以外のメンバーは名前すら知らないと言う体たらくの中(苦笑) 行って来ました・・・完全アウェイのクアトロに。。。
なぜドリヲタな私がBuzyなのかと言うと、それは“鯨”という楽曲に ハマったからなんですね・・・。 というコトで、文面のあちこちに“vs dream”的な記述が現れるコトがありますが どうか寛大なキモチでお読み願えれば幸甚に存じます(笑)
のっけから結論言っちゃうと、『いいライヴ』でした!! 私のの予備知識は、COLOR時代のアルバム“Love Execute”を何となく聴いておいたのと、 シングルの“鯨”ですね・・・。
dreamのライヴに馴れてしまうと、お約束の少なさに物足りなさを感じますが 『Fu-Fu-Fu- オイ!オイ!オイ!オイ!』とか結構楽しいですよ(笑) 振りマネも何曲かは出来ますし・・・。
“鯨”は、やっぱカッコいい。。。 ノリまくりです(汗) 全体的にTLCっぽいというか、ディスチャっぽいというのか・・・。 ちょっと『和製○○』みたいな雰囲気は強いけど、やっぱカッコええですよ。 みなさんダンスはよく切れてますよね・・・。
Buzyにあってdreamにないモノ・・・。 それはやっぱり『ハモ』 正直、お世辞にもハモに厚みは無いのだけれど それでも無いのとあるのとじゃ大違い。。。 なんでdreamはやらないのでしょうか?
あえてdreamとBuzyを括ってしまいましたが、どちらも音楽的なクオリティーは 決して恥じるモノはないと思います・・・。 でも、今の市況は『音楽的なクオリティーの高いユニットアイドル』を 求めてはいないのでしょうね。 このあたりを論ずると、『アイツはまた吠えてる』って思われるでしょうが(苦笑)
まぁ、『アイドルはヴィジュアルが命』っていう理屈も、間違ってはいないのでしょうが 私はやっぱりそういうのキライですね・・・。 仮にもCDを出しているワケですから、レベルの差こそあれ、聴き手を唸らせる何かが 無いとダメなんじゃないのかなぁ・・・? って思います。。。
でも、音楽に固執したユニットアイドルは売れないんだよねぇ・・・悲しいかな。。。
前述の通り“當山奈央”しか知らなかったあたしですが、ライヴ後には すっかり“丹羽麻由美”リーダーに入れ込んでいました・・・内緒のハナシですが(苦笑)
ご拝読ありがとうございました。 乱文にてお許しください。
2005.4.15 文責 tempest@
1. RE:2005/04/15 Buzy |
from ばか師匠
<2005年05月03日(火) 14時17分>
|
丹羽真由美さんは、小学生の頃、東京・青山で催したウチのライブに出てますよ(謎)
|
|
|
ご無沙汰しております。GPF04 |
from かっつあん!
<2005年02月15日(火) 02時00分>
|
ご関係者様へ。
再放送って、ありますか??
放送日に、見れなかったのです・・・トホホ。
|
2004/12/23 dream |
from tempest@
<2005年01月02日(日) 13時54分>
|
『dream Christmas Party 2004』(初日) at 横浜港大さん橋ホール(19:00〜21:00)
昨年のクリスマスにはELTがライヴを行ったというこの会場。。。 ドリヲタには相応しからぬ、夜景がキレイでオシャレなスポット(苦笑) ライヴ自体は、dreamプラスエキストラメンバーによる聖火のサービスから スタートしました。。。
●セットリスト
M0 Pieces Of A Dream
M1 w.h.y M2 Don't forget memory M3 GIRL'S NIGHT M4 Believe in you M5 start me up M6 JELOUSY (dream5/7) M7 願い (佳奈・優) M8 message (佳奈・優) M9 My will M10 寒い夜だから M11 ウォーアイニー M12 NIGHT OF FIRE M13 Breakin'out M14 DO YOU WANNA DANCE M15 Movin'on M16 Love Generation M17 Identity-prologue-
Ec1 MUSIC IS MY THING Ec2 夢見る少女じゃいられない Ec3 この人(佳奈) Ec4 希望の歌
WEc Heart on Wave
今回のセットリスト・・・ファンの間では賛否両論ありますが、私個人としては まずますなのかなぁ〜と思います。。。 クリスマスライヴという意味では、もう少し聴かせる楽曲を入れて欲しい気もしますが、 dreamライヴの真骨頂である、「跳びと振りマネ」を出来るM11〜M16は必須ですし(笑) まぁ・・・硬軟折衷といったトコロでしょうか?
M7〜M9では、久しくやっていなかった生演奏(ギター/キーボード)をバックに歌うという、 アコースティックなスタイル。。。 当然のコトながら、もろにヴォーカルのレヴェルが判ってしまうワケですが・・・。 いやぁ〜 やっぱり佳奈はスゴいですよ。。。 聴いていて鳥肌が立ちました。 低いトコロからファルセットまで全部イイです(笑) 2005年、相変わらず"アイドルユニット"は数多く存在しますが 少なくとも『願い』みたいなバラードを、あれだけ歌いこなすコは 橘佳奈をおいて他にはいないと断言します!
更に申し上げるならば、これだけ"楽曲"を大事にしたライヴを出来るのは dreamだけだと信じています。。。<これは大いに偏見入ってます(笑) ライヴに何を求めるかは、皆さんそれぞれかとは思いますが・・・。
以上、まとまりませんがレポートと致します。 ありがとうございました。。。
2005.1.2 文責tempest@
1. あけましておめでとうございます。 |
from tempest@
<2005年01月02日(日) 13時57分>
|
旧年中は何かとお世話になりました。 この場をお借りしてお礼申し上げます。
05年も、色々な「GIRL POP」を堪能したいと思います(笑)
本年も宜しくお願い申し上げます。
2005年元旦 tempest@拝
|
|
2. RE:2004/12/23 dream |
from 桃
<2005年01月11日(火) 17時57分>
|
でもo バラードが良いと言えば 高橋愛chanや藤本美貴chanも充分に良いと思います。 もちろん、日本を突っ走るアイドル集団のHello Projectは 今年もスゴイですよ★ ハロプロキッズの鈴木愛理chanって子も充分バラード向きの声質ですよV
|
|
3. RE:2004/12/23 dream |
from ホンダ@
<2005年02月18日(金) 02時13分>
|
dreamってHEY×3に出るみたいですね(笑) 楽しみです!!!
|
|
|
あけましておめでとうございます |
from 東横特急8039F
<2005年01月02日(日) 11時17分>
|
今年の夏も、きくち氏プロデュースの楽しい音楽イベントの開催を期待します。希望としては「Girl Pop Factory 05」に加え、松田聖子のデビュー25周年を記念したイベント「Girl Pop Factory MS 25th Century」というイベントの開催を期待したいところです。 ちなみにこのイベントですが、本物の松田聖子によるデビュー25周年ライブをやるという大それたものではなく、今現在活躍しているガールポップ歌手が松田聖子の歌を歌うことで松田聖子のデビュー25周年を祝うというものです。(東急目黒線改め)
1. お台場冒険王、今年も開催決定 |
from 東横特急8039F
<2005年04月03日(日) 18時22分>
|
フジテレビのHPを見てみたら、毎年恒例の夏イベント「お台場冒険王」が今年も開催されることになったようです。さらに、視聴者からイベントに関するアイデアや意見も募るとのことなので、皆さんも「きくち組」イベントに関するアイデアをインターネットで送ってみては。
|
|
|

|
|
|

 |
僕らの音楽

 |
 |
MUSIC FAIR

|
 |
新堂本兄弟

 |
 |
FACTORY

 |
 |
GIRL'S
FACTORY

 |
 |
Folk Days

 |
 |
HEY!HEY!HEY!
MUSIC CHAMP

 |
 |
FNS歌謡祭

|
|
|
|
|