GIRLPOP BBS よいこのGIRL'S FACTORY ファンほかがなかよく語らう
GIRL'S FACTORY BBS』!
イケないカキコだけでなく
場を読めないカキコもドカドカ消します.
それでは参加したくないひとたちはほっといてください.
あらしに負けずに みんなでがんばろう!

この掲示板は 番組スタッフによる「オフィシャルページ」です。
番組ファンのみなさんに たのしく番組を語っていただくために運営してきました。
番組のためのウェブサイトですから,番組に対する批判、誹謗中傷は望みません。
一視聴者としてのみなさんの前向きなご意見と感想が番組と出演者を励まし,
番組によい影響を与えてくれるものと信じます。
掲示板が荒れる事態を憂慮して,場にそぐわない発言は 積極的に削除します。
著しく偏ったご意見や マニアックなファンとしての私見などは
「ファンサイト」や よその掲示板サイトで展開することをお薦めします。

※このBBSは終了のため、過去ログとなります


fra-foaの三上さん
from ゆうた <2003年05月18日(日) 15時14分>
すごーくお久しぶりです。
もう覚えていらっしゃらないと思いますが(汗)。

もうご存知な方もいらっしゃると思いますが、
fra-foaのボーカルの三上ちさ子さんが
5月10日に女の子を無事出産しました。
なんか自分の好きなアーティストが母になるってなんか嬉しいですよね。
ちょい前ですが、鈴里がママさんになったときも嬉しかったです。
んー、僕だけでしょうか(汗)。

三上さんも鈴里も母になったことが
この先の作品にどういった影響を与えるのか凄く楽しみです。
早く、ライヴが見たいなぁ・・・。



2003/05/11 dream
from tempest@ <2003年05月12日(月) 02時38分>
dream live 2003 〜dream world〜
at 日本青年館(夜の部) 18:00〜20:00

セットリスト

M1 Movin'on
M2 NIGHT OF FIRE
M3 GIRL'S NIGHT
M4 I BELIEVE IN DREAMS
M5 Turn It Into Love
M6 Hot Stuff

「劇中歌」
Answer
Believe in you
message
願い
Precious Heart
STAY 〜now I'm here〜
SINCERELY -ever dream-
Yourself

M7 EVER AND EVER
M8 King & Queen
M9 reality
M10 Our Time
M11 MUSIC IS MY THING

EC1 in the name of love
EC2 ウォーアイニー
EC3 Heart on Wave

※若干違うかもしれません。。。 間違っていたらゴメンなさい

レポートとして、何を書こうかと考えながら帰宅したのですが・・・。
思い浮かぶコトといえば、率直に「楽しめた! 飛べた! 叫べた!」といった
ところしか無いんですよねぇ〜(苦笑)
昨年の6月、AXでのライヴ(当時は3人編成)のコトを書いた時、dreamに対して
"悔しいけどスキ!"という思いを書いたのですが・・・。
一年経って、メンバー編成もガラっと替わり、更には音楽的な志向も大幅に
変わりましたが、やはり私は相変わらず"悔しいけどスキ"でした(笑)

私個人としては、3人dream時代の楽曲のセンスはかなりお気に入りでした。
一言で片付ければ"売れセン"な楽曲なのかもしれませんが、けっこう琴線に響く
ポップな曲が多かったと思います。
果たして今回、それらの楽曲をどの様に新しいメンバーで消化していくのか?
このライヴに向かうまで、とても興味深く見ていました。
結果として、劇中歌を加えて考えれば、ほぼ半数が従来の楽曲だったワケで、
まずまず満足できる選曲だったのかなぁ? と思っています。

「劇中歌」について触れておきましょう。。。
演劇関係は全くもって疎いので、あまり内容には触れませんが
ミュージカル仕立ての寸劇(といっても45分程ありましたが:笑)が、ライヴ中盤に
組まれておりまして、その中で8曲ほどオリジナルナンバーが歌われました。
劇中、セリフが棒読みだったりするのは、まぁご愛嬌。。。
多くのファンが、実質初めて耳にする新メンバーのソロパート(Sgにソロがある、09・山本紗也加を除く)
これも個人毎に結構レベルの差があったりしましたが、とにかく精一杯な感じは
痛いほど伝わって参りました。

"dream"というユニットのライヴに、何を求めるのか・・・?
なんて難しく考えると、面白くもなんとも無いのかもしれませんが
比較的易しい振り付けを真似てみたり、時には大声で推しの名前を叫んでみたり
そんな感じで過ごしてみると、かなり楽しめるんゃないかなぁ・・・?
私はそう思いました。
3人dreamと8人dreamは、全くの別モノと考えればそれもまた良し!
正直、新生dreamについては、必ずしも肯定派で無かった私ですが、
今夜のライヴを観て、少なからず洗脳された感じがします(笑)

次のライヴも、必ず行くと思います。。。(追笑)

ご拝読ありがとうございました

2003.5.11 文責 tempest@

1. RE:2003/05/11 dream
from ばか師匠 <2003年05月12日(月) 05時05分>
客席が豪華だったらしいね(笑)

#外周警備にチェキ男がいる罠。



とうとう・・・。
from さゆり <2003年05月06日(火) 20時27分>
とうとう、圭ちゃんは卒業しちゃった。。
う〜んなんかせつないよね。
これからの活躍に期待してます!!
がんばってね。圭ちゃん。



2003/05/05 松浦亜弥
from きくちP <2003年05月06日(火) 11時38分>
コンサートツアー 2003 春「松リング PINK」
東京厚生年金会館 (14:00)

ライブでは ひさしぶりの松浦.
(ステージでは 02/19「草原の人」以来)
ちょっと熱もあったりで 万全ではなかったようですが
そんななかでも きっちり見せてくれました.
素晴らしい!
さすが 松浦!
すべてのうたう声,すべてのパフォーマンスが,
圧倒的.
終わったバックステージでも,
次回収録『HEY!HEY!HEY!』の打合せのときにでも,
一瞬たりとも「松浦亜弥」を見失わないのが あいもかわらずに またすごい!
Gackt がそうであるように,
天性の 松浦亜弥,とでも言いましょうか.

そして
アンコールでの 例の(往年の谷村(?)を連想させる)
「2003年5月5日 東京厚生年金会館 での 私・・・」
というフレーズの強さ!に 元気をもらって
さいたま に出かけたのでした.

また おじゃまさせていただきます(笑).

1. RE:2003/05/05 松浦亜弥
from アルパイン <2003年05月06日(火) 16時04分>
きくちPさんへ
モーニング娘。と松浦亜弥のコンサートは見に行ったとのことですが、後藤真希と藤本美貴のコンサートは、まだ、見に行っていないんですか?
一度、見に行って、是非とも、感想をお聞かせ願いたいです。
しかし、藤本美貴のソロコンサートは、もう、2度と、見れないんですけどね・・・。

2. アルパインさん!
from きくちP <2003年05月06日(火) 16時18分>
ここにも(笑).

僕も後藤のコンサートは ものごっつ たのしみにしています.
(W田さんもさっき観たいと言ってましたが)
かなり評判も高いようなので
完成度にも かなり 期待しています.

後藤のステージは 02/10 テアトル銀座 以来.
うたう声では いちばん大好きな 女性ヴォーカリストのひとりなので
彼女のことは ずっと 応援しています.

・・・もうちょっと お仕事も したいですね.

http://www.fujiint.co.jp/BBS/kikchyfactory/sanspo18.html

Ps.藤本は 昨日 バックステージで
ものごっつ ひさしぶりに逢いましたが
目の前で見ると やっぱ かわいいです(笑).
(ライブ行かなかったこと 怒られました(笑)(笑))

3. RE:2003/05/05 松浦亜弥
from マーライオン <2003年05月06日(火) 18時54分>
新宿→さいたまの移動、考えたんですけどね。

埼京線が止まったらたいへんなので、やめました(笑)
つい最近、高田馬場→新宿間に下りが3本も立ち往生しているのを、
併走する西武新宿線から見たばかりだったので。

松浦さんの体調、少し心配です。
ツアー中にリリースも重なって過密スケジュールのようなので、
あまり無理はしないでほしいですね。

後藤さんのコンサート、いいですよ。
きくちPさん、ぜひ1回は足を運んでください。
W田さんとの2ショット、見たいです(笑)

藤本さんの方は、03/02は確か『HEY!HEY!HEY!』の収録だったし、
02/16も会場で見かけなかったので、
04/26のZeppは来るのかなと思ってたのですが、
来れなかったんですね。

そりゃ、女王様には怒られますね(笑)(笑)

4. RE:2003/05/05 松浦亜弥
from 551 <2003年05月06日(火) 22時32分>
きくちPさんの感想、非常に興味深く、楽しく読ませていただいてます。
極々私的な感想ですが、松浦さんはすでにタレントですよね。おそらくこの先歌手でも女優でもなれる。特別な細工をしなくても天性のものを持ってる。それがいろんな場面で開花し始めていますよね。ただ、コンサとか行っても全くハラハラしないんです。モーニングや後藤さんは完成されないハラハラ感に、何らかの刺激を与えることで予想を超える面白さが生まれる可能性をまだまだ秘めてると思うんです。外側の人間、テレビを見る側の人間から見ていて常々感じます。ソロになってからメディアに出る機会の少なくなった後藤さんや、15人になって1人1人が注目されにくくなったモーニングにそういう機会がもっとあればなあと思います。期待しています。

5. RE:2003/05/05 松浦亜弥
from なんだ <2003年05月09日(金) 07時02分>
夜、娘。さいたまと掛け持ちしたけど昼に行きましたよ。
松リングPINKinウェルシティ東京
アンコールでアッこいのぼりーって
ミニこいのぼり実は持ってたのは俺です。
気づいてくれたくれたのでちょっとうれしかった。
(さいたま娘。ラスト公演でもこれ振ったけど気づいてくれたかな?
俺、意外にも持ってる人数人いたそうです。)
熱あったそうですけど無難に乗り越えたそうで。
ただデート日和をカットしたのは残念です。
7月2日&5日の東京国際フォーラムホールA
JR京葉線の快速で行けるんで、できればまた行きたいなぁー。



2003/05/05 モーニング娘。ほか
from きくちP <2003年05月05日(月) 21時40分>
CONCERT 2003 春「NON STOP !」最終日
さいたまスーパーアリーナ (18:30)

真っ赤なさいたまスーパーアリーナ.
真っ赤なアンコール.
感動的でありました.

誤解を恐れずに 書けば,
「モーニング娘。」は「後藤」だったけれど
「後藤」は「モーニング娘。」ではなかった,かもしれない.
「市井」は.「福田」は.

そんな意味合いでは
「保田」は,確実に,「モーニング娘。」でした.
(「安倍」が「中澤」が,そうであるように.)
そんな 卒業式.

開演前のバックステージでの,いつもの気丈な保田.
アンコールでは,それでもやっぱり,涙.涙.
藤本,新垣・・・
小川でぐっとキて,
紺野,高橋,あたりで,泣けてきました.
加護,辻,石川,言葉がありません.
吉澤や,矢口は,カッコよかった.
安倍,飯田,感無量.

いいアンコールでした.
保田の未来に,
期待しています.

おつかれ.
またね.

(純粋に感動したので書きました.他意はありません.不快に思われるかたがいたらばごめんなさい.そのときには,即,消します)

1. RE:2003/05/05 モーニング娘。ほか
from 黒い猛牛 <2003年05月06日(火) 00時19分>
埼玉スーパーアリーナ全体が真っ赤に染まった!
いやーモーニング娘。は大号泣!感動感動!もう一度見たい!

2. RE:2003/05/05 モーニング娘。ほか
from 宗 <2003年05月06日(火) 00時52分>
きくちPさんはどこの席で見られたのですか?
3. RE:2003/05/05 モーニング娘。ほか
from もんど <2003年05月06日(火) 00時56分>
今日のコンサートしっかりこの目に焼き付けて来ました。
やはり圭ちゃんの卒業コンサートということで、ファンにとまどいが
感じられるそんな雰囲気が漂ってました。

しかし、そんな気持ちもコンサートが始まったとたん吹っ飛んでました。

いつもの娘。たちと違う…
何か違う…

いつものコンサートよりも生き生きして、楽しそうで…
いや、いつも以上に楽しもうとしている娘。たちがそこにいました。
普段は『ファンの声援に応える娘。たち』が、今日は自分達から煽るかのように…
なにかを訴えかけるように…

僕は無心で声援を送りました。踊り狂いました。なぜか涙が出てきました。
楽しいはずなのに…

メンバーからの圭ちゃんに贈る言葉で、泣き崩れしばらく立ち上がれなくなった高橋愛ちゃん。
『もう無理かもしれないけど、卒業しないで』と言った加護亜依ちゃん。
娘。たちは僕らが思ってる以上に、この卒業を重く受け止めてるんだと…
僕らファンがしてあげられる事は心から声援を送り、そして見守ってあげる事なんだと…

多くは語らない圭ちゃんだけど『ありがとう』の言葉だけ十分に伝わりましたよ。
でもお礼を言いたいのはこっちですよ。本当のライブの楽しみを教えてくれたのが圭ちゃんだし。
圭ちゃん本当に今までお疲れ様でした。そして感動をありがとう!

4. RE:2003/05/05 モーニング娘。ほか
from うどん <2003年05月06日(火) 01時41分>

『ショーブの日 真っ赤に染まる 15の目』

5. おつ〜
from ばか師匠 <2003年05月06日(火) 01時44分>
真っ赤ですか。懐かしい色だなぁ。。。
6. RE:2003/05/05 モーニング娘。ほか
from なんだ <2003年05月06日(火) 02時18分>
バックスタンドの方で見てました。
いろんな意味で感動しました。赤の海は言葉を・・・・・・
俺も泣き崩れました。
圭ちゃんお疲れさまでした。ソロでもがんばってね。
そして明るき未来へ。

7. RE:2003/05/05 モーニング娘。ほか
from ひろっち <2003年05月06日(火) 03時57分>
5月5日の夜
アンコールの掛け声が始まった瞬間、会場が赤いサイリュームで
赤い色に染まっていった、あの時。
呆然と立ち尽くす圭ちゃんに、かおりんが「赤だよ!赤♪」と
言葉を掛け、涙が溢れ出してきた圭ちゃん。

この会場の赤い色は、圭ちゃんに送るみんなの愛情の色なんだと思った。

アンコールの時、メンバー1人1人と言葉を交わしていく。
「卒業しないで」とあいぼん。
泣き崩れてしまった愛ちゃん。
「素敵なお姉さんだった」と梨華ちゃん。
頑張って笑顔を作るも、言葉を詰まらせ涙がでてしまう、よっすぃ。
その他のメンバーも涙ながらに最後の言葉を圭ちゃんに贈っていった。

その姿、その時間、その空間。
かつてない最高の卒業式に今日は思えた。

ごっちんの時も確かに涙はあったけど、それと同時にこれからの
活躍の期待を込めての卒業式に感じたけど
でも、今日は本当にモーニング娘。から失いたくない人を
送らなければならない卒業式に思えた。

どちらかと言えばメインに出ることは少なかったけど、
それでも一生懸命に頑張る圭ちゃんをみんな大好きだったんだね。

これからは、1人で歩くその1歩1歩が「保田 圭」の歴史を
作っていく。決して楽な道ではないけども、
心からこれからの活躍を見守っていきたいと思います。

さいたまスーパーアリーナにひかれた、みんなの愛情の赤いじゅうたんの中
これからの未来に歩いていった圭ちゃん。
本当にお疲れ様でした!そしてありがとう!

これからも応援しています♪

8. RE:2003/05/05 モーニング娘。[保田圭]卒業!
from アユモニ。 <2003年05月06日(火) 06時27分>
きくちさん来てたんですね〜。
真っ赤なアンコールも大成功で素晴らしいステージでした。
保田さんのこれからにオイラも期待してます。
涙の後に、しっかりギュッと一つになってく15人娘。
卒業する娘。、見送る娘。、新入り娘。、
それぞれに頑張って欲しいですね。

9. RE:2003/05/05 モーニング娘。ほか
from K <2003年05月06日(火) 10時22分>
Never Forgetの途中で、他メンバーがフォーメーションを変えて6期、5期、4期、1+2期と4つの固まりに分かれるんですよね。そして”圭ちゃん、こっちこっち”と手招きし、保田がそれぞれのグループを巡りながら歌うのです。6期から5期、5期から4期へと・・・

モーニング娘。全員が加入時期ごとに並ぶのを初めて見ましたし、その様子は、まるで保田がモーニング娘。の歴史を遡行していくようで、僕は目眩を起こしそうでした。

普段は隠れて見えることはないけれど、モーニング娘。を作り上げている加入時期という確かな構造体。これを使ってつかの間、時間の流れを逆転させてしまった魔法のような演出は見事でした。

本当にたくさんの感動をありがとうございました。

10. RE:2003/05/05 モーニング娘。ほか
from chama <2003年05月06日(火) 13時30分>
誤解を恐れずに 書けば,
「モーニング娘。」は「ゴマキ」だったけれど
「ゴマキ」は「モーニング娘。」ではなかった,かもしれない.
・・・でも、「ごっちん」は「モーニング娘。」だと思っています。

まあ、そこがソロ後今ひとつ弾けない原因の一つでもあると思ってるんですけど。
来週ちまたで大絶賛されているごっちんコンに行ってきます。
後藤真希の形が見えてきてると言われているし、それを自分も確かめてきます。

SSAでのコン。赤く染まった会場。声援の嵐。感動しました。

11. chamaさん!
from きくちP <2003年05月06日(火) 14時00分>
やわらかいご指摘,ありがとうございました(笑).
僕も後藤のコンサートは ものごっつ たのしみにしています.
それも こんなに こなしてから 観ることになりそうなので,
完成度にも かなり 期待しています.

後藤のステージは 02/10 テアトル銀座 以来.
うたう声では いちばん大好きな 女性ヴォーカリストのひとりなので
彼女のことは ずっと 応援しています.

・・・もうちょっと お仕事も したいですね.

http://www.fujiint.co.jp/BBS/kikchyfactory/sanspo18.html

12. モーニング圭ちゃん 最終日
from 山猿 <2003年05月06日(火) 14時05分>
5月5日…こどもの日。
モーニング娘。ファン、そして、モーニング娘。メンバーにとっても、
決して忘れる事が出来ない日になりました。

昨年8月、モーニング娘。卒業を発表してからの9ヶ月と云うものは、
本当に脱兎の如く月日は流れ、この日を迎えてしまいました…。

過去、幾度かの卒業式を経験して来た僕達(ファン)、そして、
モーニング娘。ですが、僕の感想としては、今回の「圭ちゃん卒業式」
が1番感動しました。

過去の卒業式でも、メンバーは涙・涙…でしたが、今回の圭ちゃんの卒業
に当たっては、その流した涙に「暖かさ」を感じました。

事実、初期リーダーの裕ちゃんよりも長い期間、この12人体制の統率を
はかって来たわけですし、現リーダーである圭織とは違う角度から
メンバーを叱咤激励し、今ではモーニング娘。の精神的支柱にまでなった
圭ちゃんの卒業は、ファンである僕達よりも、寝食を共にして来た
メンバー一人一人の心に大きく響いたのだと思います。
色々な歌番組、ラジオで、圭ちゃんの人柄を聞きますと、

自分の事より、メンバー。
自分の事より、モーニング娘。

…と言うように、常にモーニング娘。の事を気にかけてきた圭ちゃん。

そんな、モーニング娘。のメンバーでありながら、誰よりもモーニング娘。
を心から愛している、生粋のモーニング娘。ファンであった圭ちゃんだからこそ、
そんなメンバーの些細な感情の起伏を感じ、相談に乗って上げたり
アドバイスを送って上げたりしていた事が、
皆のお姉さんみたいな存在になって行った大きな要因ではないかと思います。

そんな優しいお姉さんに対し、今までの色々な想いが、
メンバー一人一人の
「暖かい涙」
に繋がったのではないでしょうか?

書きたい事は一杯一杯ありますが、これからソロになって頑張って行く
圭ちゃんの健闘を見守って行きたいと思います。

ガンバッ!圭ちゃん!!

そして、これから新体制になって頑張って行く、モーニング娘。にも
エールを送ります!

一人一人の柱の太さは違うけれども、互いに支え合い、足を踏ん張って、
これからも、モーニング娘。を、もっともっと大きな建物に築き上げて行って
下さい!!

最後に、「頑張れ!圭ちゃん!! 頑張れ!モーニング娘。!!」

13. RE:2003/05/05 モーニング娘。ほか
from 黒い猛牛 <2003年05月06日(火) 18時20分>
きくちPさんへ、いやー本当に感動でしたね!
真っ赤に染まったスーパーアリーナ!私も思わず涙が・・・

14. きくちPさんへ
from キムマキ <2003年05月06日(火) 18時58分>
意見、書かせていただきます。

誤解を恐れずに 書けば,
「ゴマキ」は「モーニング娘。」ではなかった,必要ではなかった,かもしれないですね。
逆に「モーニング娘。」は「ゴマキ」が必要だと思います。
ゴマキがいない今のモーニング娘。を何か物足りなく感じるのは私だけでしょうか?
オーラや、まとまり感・存在感が少なくなってしまったように思えます。

それと反して、後藤真希は卒業したばかりの頃と比べて徐々に力をつけてきてる気がします。
『迫力・』が増したように感じるんです。
それはきっと、”モーニング娘。の後藤真希”ではなく、歌姫”ソロ歌手・後藤真希”として確実に根がついたからからでしょう。
ゴマキは”今だけの人”ではない。未来に続く存在だと思います。
大人になっても歌える曲を彼女は唄っているから。

きくちPさんもゴマキのコンサート参加されるんですね!
彼女の歌声は、強弱があってせつなくて寂しげで。
工藤静香さんのような山口百恵さんのような、何ともいえない高音と低音が素晴らしいですよね。
今のアイドルにはない、影のある計り知れない魅力があると思います。
声援、よろしくお願いします。そしてこれからも応援し続けましょう!約束です。

HEY!HEY!HEY!にも、ソロで後藤真希を出してください。6月18日に新曲も出ますし。これからはたくさん出演してほしいです。楽しみに待ってます!!

15. 卒業は新しい始まりだね。
from 雷神 <2003年05月06日(火) 20時08分>
きくちさんも来てたんですね。
今回は行って良かったなと思うコンサートでした。
圭ちゃんもあんなに大きな会場で多くの人に見送られて卒業だなんて
一生感動ものですね。
圭ちゃんのこれからに期待です。

P.S
加護の「卒業しないで」は良かった!!

16. RE:2003/05/05 モーニング娘。ほか
from マーライオン <2003年05月07日(水) 00時46分>
旅立つ人、新しく入る人。
それが一瞬だけ融合する、たった4回だけの1曲のみの披露。

ある意味、モーニング娘。の5年間を象徴するような瞬間。

旅立つ人を温かく送り出すのにふさわしい、赤1色に染まった会場。

2万8千人も集まる会場で、ネット上での呼びかけだけでそれが実現するパワー。

素晴らしい空間でした。

毎回、いいライブを魅せてくれますね。

ただ、オーディエンスに演出の主導権を握られてるのは、どうなんでしょう。
このあたりは、きくちPさんのご意見を伺いたいです。

後藤さんの件は、

>HEY!HEY!HEY!にも、ソロで後藤真希を出してください。6月18日に新曲も出ますし。

ツアースケジュールを見ると、今回も難しそうですね。
日曜日、完全に埋まっちゃってますから・・・

17. RE:2003/05/05 モーニング娘。ほか
from けんじ <2003年05月07日(水) 01時04分>
本当に、感動的な卒業コンサートでした。
彼女だからありえた奇蹟のような・・・
もう、こんな幸せなカタチの卒業なんてないんじゃないか・・
なんて余計なこと考えちゃうくらい

圭ちゃんの未来が幸せだったらいいなぁ・・・

18. RE:2003/05/05 モーニング娘。ほか
from あんでぃ。 <2003年05月07日(水) 01時20分>
最終日感動しましたよ!!
バックスタンドで見てましたが
アンコールのサイリウムが真っ赤に染まったのは
すごくきれいで感動的でした。
贈る言葉も
まこっちゃんの圭ちゃんを尊敬してる言葉でぐっときて
愛ちゃんが泣き崩れてしまってすごく泣けてきました。
あいぼんの「卒業しないで」も素直な気持ちですごく良かった。
なっちの言葉を聞いてやっぱし圭ちゃんはモー娘を
すごく支えていたんだなぁ・・・
みんなに愛されてたんだなぁ・・・
って思いました。
圭ちゃんラストコンサート・・・すごく良かったです。
圭ちゃんいままでありがとう。お疲れ様でした。
これからもモー娘を影で支え続けてほしいです。
そしてソロでも飛躍してほしいです。

19. RE:2003/05/05 モーニング娘。ほか
from swan <2003年05月07日(水) 03時09分>
意味の深い、そして的確な御感想だと思いました。

後藤には、あの会場と同じ空気は作れなかった。
それが後藤の宿命なのでしょう。

超感動的な卒業セレモニーを含む、娘。史上でも屈指の名ライブと評されるであろう場の中心に立てた人。
それが保田圭なのだ。

勿論これが、両者の良悪の判断にはならないのは言うまでもありません。
それぞれの道を歩いているという事でしょうね。

それから、きくちP殿。
これから保田圭を放っておかないでくださいね(笑)。
彼女は大きなつぼみを、いくつも持っている人です。
きくちP殿が、1つでも花咲かせてくれる事を願って止みません。

20. RE:2003/05/05 モーニング娘。ほか
from 荒らしみたいだなぁ <2003年05月10日(土) 01時25分>
人にはそれぞれ意見がある。
そしてここはきくちPさんの掲示板なのだ。

5/5を見守った者として、きくちPさんが行間にこめられたであろう
”想い”に感動しました。
見解の異なるところもありますが。
むしろ、Pという立場を忘れて(?)、ここにこうしてこういう風に
カキコしたいと思わせた”モーニング娘。”たちの凄みがあのコンサートには
あったように思います。
そして、他に書かれている方もいますが、
是非、圭ちゃんを今後も見守り続けて下さい。
彼女は、何か得体の知れないものを巻き込む力があるように思いますので。

21. RE:2003/05/05 モーニング娘。ほか
from んぼいあ <2003年05月10日(土) 17時08分>
初めまして
>誤解を恐れずに 書けば,

判ります。
それが何かを言葉にする知能は持ち合せていませんが(苦笑)

ところで、ぎるばーとさんに代わって(?)元メガデスのふりーどまん
さんが日本に定住しはじめましたが、今後、番組に出たりする事はあ
るんでしょうか。

本人によるとつんくP♂のファンらしいのでコラボ企画なんていかが
でしょう。

”バカ女”が関東、関西共に20%超たことですし。

生バンドをバックにしたモーニング娘。の”生”ライヴを見たい人は
少なくないと思いますが。

ライブで演奏するのが大変そうな”ここにいるぜ”も村上さんなら難
なく叩けるでしょうし、元メガデスのふりーどまんさんも簡単に弾き
こなせると思うんですが。

22. RE:2003/05/05 モーニング娘。ほか
from STF <2003年05月11日(日) 13時43分>
レポート読んでて、つくづく有り難いことだと思いましたね
きくちPさんみたいな才能も実力もある人にこよなく愛されて、娘は幸せなことだなぁ、と

いや、おべっかでなく(笑)

オイラなどはただの1視聴者、チケット一枚にすぎない無力な身なんで
ヲタ代表(笑)にきくちさんのような人がいるのは、素直に有り難いことだなぁと
頼もしいことだなぁと

オイラの言うことではないですが、きくちさん、これからも娘をよろしくお願いしますです
頼りにしてまっせ(はぁと)

23. RE:2003/05/05 モーニング娘。ほか
from uud <2003年05月11日(日) 21時25分>
きくちPさん来てたんですね 金曜のサンスポコラム読みました
聞いた所によると有名人も多数来たらしいですよ。
終演後、けやきひろばでロマンポルシェ。の掟ポルシェとライムスターの宇多丸さんにばったり会って。記念に握手してもらいました。(ちょっとうれしかった)チケットみずから自腹で買ったそうで・・・。
サンスポ特報版と今日放送の某局のハ○○ニ見ました。
圭ちゃん足痛めてたそうですねそれでもやり切るのは
凄く立派だと思います。
あとはDVD発売待ちかなぁ
miki�@DVDも購入予定なので休みあれば一気に見る予定です。
ps6月1日横浜ごっちん見ようかなぁーまぁ行きますが(笑)



5/5放送HEY!HEY!HEY!
from Kei <2003年05月05日(月) 21時28分>
今日のHEY!HEY!HEY!にて、
初登場の『つじあやの』さんを見ました♪
やっと登場してくれて、嬉しかったです。

歌も聴けてよかった。
でも、やっぱウクレレ弾き語りで歌う
歌だった方が、よかったかも(^^;;;
より、ほのぼの感が出るしね☆
今回の歌は、いつも以上におとなし目?な感じです。

今年の7/31日は...会社休みのようだー。よかった♪(笑)



玉置成実
from 東急目黒線 <2003年04月29日(火) 22時42分>
 今TVアニメ「機動戦士ガンダムSEED」の主題歌「Believe」を歌っている14歳・中学3年生です。今年GIRL POP FACTORYが開催されるのなら是非呼んで欲しいです。(所属レコード会社はSONY)
 でも、今年のGIRL POP FACTORYはいつやるんだろう?



2003/04/21 篠原美也子
from tempest@ <2003年04月22日(火) 01時11分>
10th Anniversary LIVE 「one more step to the spiral」
at 渋谷 ON AIR WEST(2days) 2日目(18:30〜21:40)

セットリスト

M1 青
M2 Dear
〜MC〜
M3 LIKE 17
M4 名前の無い週末
〜MC〜
M5 maybe
M6 前髪
〜MC〜
M7 HERO
M8 満天
M9 冬の夜
〜MC〜
M10 子守歌�T
〜MC〜
M11 ジレンマ
M12 flower
〜MC〜
M13 You're so cool
M14 秒針のビート
M15 風の背中
M16 ひとり
〜MC〜
M17 OUR

EC1 誰の様でもなく
EC2 愛している
EC3 S

4月21日、今日は篠原さんにとってのメモリアルディ。。。
93年の今日、Sg「ひとり」でデビュー!
そして、去年の今日はめでたく入籍をされた日だそうです!!

そんな良き日(本人談)に、WESTで行われたこのライヴ。。。
このレポを書くために、色々とメモを取ったりしていましたが、
途中でやめてしまいました・・・。
私がどれだけ文章で表現しても、あの緊張感と一体感は伝わらないと思ったからです。

3時間を越えるライヴにもかかわらず、ステージ上には篠原さんただひとり・・・。
凝った舞台装置も無ければ、サプライズゲストもありません。
すべてが彼女の歌声・キーボード、そして超舌トーク(笑)で時間を繋いでいきます。。。
その間、全くといっていい程オーディエンスを退屈させないのですから、それだけで
十分驚きに値すると思いませんか・・・?

93年にメジャーデビュー、99年に契約終了。。。
以降、紆余曲折をはさんで今に至っている彼女
メジャー→インディペンデントへの転身を、"都落ち"と言うならば
それは事実だと思います。。。
しかしながら、10年の歳月を経てもなお歌い続け、時にMCで爆笑を誘うあの毒舌。
"平成の中島みゆき"と、本人の意思に関係なくもてはやされていたあの頃と
本質は何も変わっていなくて、ファンの一員として、とても感激した次第です。。。

MCで本人が述べられていた言葉をお借りするならば・・・。

「自分の歌に"おめでとう"と"ありがとう"を言ってあげたい」

常に真摯に音楽に向かい合った彼女だからこそ、胸を張って言い切れる台詞でしょう!
この記念すべき日を、ファンの一員として共有出来たコトを誇りに思います。
せめてもの感謝のキモチで、予定外の出費をしてアルバムを買って参りました(笑)
これから、ゆっくり堪能しようと思います・・・。

ご拝読ありがとうございました。。。

2003.4.21  文責 tempest@



2003/04/17 堀ちえみ/伊藤つかさ/石川ひとみ/篠原ともえ ほか
from きくちP <2003年04月17日(木) 23時26分>
『フォークデイズ スペシャル』第35章
「NSP 30(-16)周年記念コンサート」
北とぴあ つつじホール

個人的には 大上出来なコンサートでした.
ここに書くのはどうかとも思いますが,
それくらい いいコンサートでした.
「GIRL POP」って こんなこともあり,だなー,って
そんな コンサートでした.

http://www.fujiint.co.jp/BBS/LOVEKP/bbs.cgi

1. RE:2003/04/17 堀ちえみ/伊藤つかさ/石川ひとみ/篠原ともえ ほか
from ばか師匠 <2003年04月19日(土) 04時09分>
その出演者って公表されていたモノだったんでしょうかねぇ?
> 堀ちえみ
見逃した事に、激しく鬱…。アイドルオタクになった原点…。

2. RE:2003/04/17 堀ちえみ/伊藤つかさ/石川ひとみ/篠原ともえ ほか
from アユモニ。 <2003年04月19日(土) 13時02分>
う〜ん、オイラが最初に手にしたアイドル物は、
堀ちえみさんのアルバムでした。(原点?) あのドラマは良かった。
当時流行ってた(?)ダビング屋でカセットテープにダビりました(汗)

でも自力(笑)で購入したのは、うしろゆびさされ組の
渚の「・・・・」でした。うん、オイラはこっちだなw

3. 来て来てビーム!出してたのに(笑)
from きくちP <2003年04月19日(土) 22時29分>
天野さんがかつて曲を書いた女性アイドル歌手のみなさんに,
ご理解ご協力いただいて,無理をおしてご出演いただきました!
あたりまえですが シークレットでした.

出演順だと まず
堀ちえみさん!
彼女だけは『夜ヒット』時代にものごっつお仕事させていただきました.
そして 学生時代の1982年,第2回「きくち大賞」を
デビューアルバムで受賞した「きくち大賞」歌手でもあります.
http://www.fujiint.co.jp/BBS/kikchyfactory/kikchyawards.html
彼女について語りはじめたらきりがありませんが(笑),
今回いちばんの どきどき でありました.というのは
ちえみちゃんはその日
18時まで「大阪で」!「生放送」!! の「レギュラー」!!! がありまして,
よくいって 19時05分伊丹発の JAL なわけですよ.
しかもお子さんがいらっしゃるので東京でお仕事のときにも必ず帰阪する,
と,ぎりぎりに引っ張って 21時45分羽田発の関空行き なわけで.
結果から言うと 20時08分に飛行機が羽田に着陸して,
21時35分には羽田のゲートをくぐっていた,
そのあいだに 王子まで来て 5分間ステージに立ってうたって 帰って
という 信じられないお仕事をこなしてくれました.
そのうえコンサートも生もので このメニューはこの日一度きりですから,
20時すぎくらいからバックステージではたいへんな騒動になっていました.
それで 泣いちゃうんだから・・・すごいよね.
感動しました.
まぁ ほんと こんなおバカな話を受けてくれて
ちえみちゃん,ありがとう!

次に 伊藤つかささん!
栄えある 第1回「きくち大賞」受賞アルバム
『つかさ』に入っている2曲から 8曲目の「モーニング キッチン」を
うたっていただきました!
僕も この日 16時過ぎ ステージでの音合せで はじめてお逢いしました.
感激しました(笑).
ちょっと あのころより 上手になってしまったのが残念でしたが(笑),
サイコーのお人柄で,あのころアイドルとしてでなく
アイドル「歌手」として大好きだったのですが,
今はほんとうにかわいらしいと感じました.
(スタッフもみんなもりあがっていました)
ちなみにこの曲は,レコーディング以来 はじめてうたった そうです!
22年目にして!(笑)
あと ちえみちゃんと つかささんは この日 はじめて
当の天野さんにお逢いしたという ことでもありました.

そして 最後に 石川ひとみさん!
彼女も僕はちょうどすれちがいくらいで この日が はじめまして でした.
すごい いい ヴォーカリストですね!
ちょっと びっくり!
加藤いづみちゃんを思わせるような 強い声で!
ちょっと これからの GIRL POP系のイヴェントとか
いっしょにお仕事できたなら と 思っています.
いづみちゃんと 2ヴォーカルとか 聴いてみたいな.

以上 CS フジテレビ721 で 5月18日の日曜日 午後2時から!
どうぞ おたのしみください!

4. RE:2003/04/17 堀ちえみ/伊藤つかさ/石川ひとみ/篠原ともえ ほか
from つばき <2003年04月21日(月) 01時02分>
そこまで菊池さんに盛り上げられると行けなかった事が
なおさら悔やまれる
出来たら放送はノーカットで見たいな
今年のガールポップも期待せずにはいられない感じです。

5. RE:2003/04/17 堀ちえみ/伊藤つかさ/石川ひとみ/篠原ともえ ほか
from ばか師匠 <2003年04月21日(月) 03時58分>
> うしろゆびさされ組の渚の「・・・・」でした。
「渚の『・・・・・』」 です。「・」は5つね。

> ちえみちゃん,ありがとう!
ちえみ様と訂正を…(笑) ちえみたんでも可。

> 菊池さんに
「さんずい」ではなく、「つちへん」の方です。<「地」

6. RE:2003/04/17 堀ちえみ/伊藤つかさ/石川ひとみ/篠原ともえ ほか
from かっつあん! <2003年04月26日(土) 01時48分>
堀ちえみさん、歌われたのですか?

いいなぁ〜・・・!!

次回、歌われる予定とかあるのでしょうか???
もう一度、生で、ちえみさんの歌声を聴きたいです!

FM東京だった頃、「ひとつぶの青春」と言う、番組を、担当されていたちえみさんが、番組最終回の放送では、「卒業コンサート」と言う内容で、リスナーを、招待して、公開録音したものを、放送したものでしたが、250名の応募に、運良く当選して、そのコンサートで、生歌を聴いた以来なので、とてもうらやましいお話だなぁーと思いました。

今でも、レコード・CDは、大切に保管してあります。

現在は、辻香織さんの歌・ギターに一目を置いております!



2003/04/13 後藤真希/メロン記念日
from マーライオン <2003年04月16日(水) 02時11分>
後藤真希ファーストコンサートツアー2003春〜ゴー!マッキングGOLD〜
@市川市文化会館

モーニング娘。を卒業後、アルバムリリースやミュージカルを経てついに始まった後藤真希の待望のファーストソロツアー。
地元の江戸川区からほど近い市川で、ついにその幕が開かれた。

ツアーが始まったばかりなので内容に詳しくふれられないのは残念ですが、
モーニング娘。の活動を通して培ってきたものを最大限に観せてくれた、素晴らしいステージでした。

特に、ゲストのメロン記念日を従えてのダンスパフォーマンスは今回の最大の見どころで、
こういう要素を取り入れることが出来る後藤真希のアーティストとしてのポテンシャルの高さに
脱帽させられた次第です。

この日は昼公演のみを観る予定でしたが、急遽当日券を購入して夜公演も観てしまいました。

公演を重ねるごとにさらに進化するであろう後藤真希のステージパフォーマンスを確かめるために、
5月・6月にも会場まで足を運ぶ予定です。

みなさまも、ぜひ1回ご覧になってください。

宣伝になってしまった(笑)

1. RE:2003/04/13 後藤真希/メロン記念日
from アユモニ。 <2003年04月16日(水) 05時50分>
マーライオンさん!
後藤真希さんもメロン記念日のみなさんも凄かったですよねぇ〜!
ほんとに後藤真希はポテンシャル高い!メロン記念日も凄いこと!

会場全体に響き渡る力強いヴォーカルと、思わずとも魅入ってしまう程の
ダンサブルな5人のパフォーマンス! う〜ん、めちゃ激しいです。

MCでは ほのぼのした ごっつぁんらしいトークでいい感じに緩急効いてました。
オイラも5月、6月と観に行きます!(近場だけなんですけど)
あのステージは1度でいいから目の前で観たいですねぇ。
(4/26の松浦亜弥は最前列ど真ん中だったりして(汗))

この日は19時から市井紗耶香 in HEY!HEY!HEY!だったので、
アンコール前の”ごっちん”コールしてる時変な汗かいちゃいました(笑)
次は5月10日(後藤の日)参ります!ではでは。

2. RE:2003/04/13 後藤真希/メロン記念日
from キムマキ <2003年05月09日(金) 00時30分>
マーライオンさん。
私も、「後藤真希 初ソロライブ」参加します!
もう行かれたみなさんの評判が想像以上なので、とても楽しみになりました。
歌はもちろん、ダンス・表現力が以前よりグンと増しているようですね。
なにやらMCも素晴らしいみたいで。
トークの力もだんだんついてきているようで嬉しいです。
後藤真希はまだまだ終わらない。
これからどんどんパワーアップしていくと確信しています。




221 - 230 まえのページ つぎのページ


[ もどる ][ BBSトップ ]


▲トップへ











音組が手掛ける番組のオフィシャルサイト
僕らの音楽 僕らの音楽
トップページへ
BBS(掲示板)へ
MUSIC FAIR MUSIC FAIR

トップページへ
新堂本兄弟 新堂本兄弟
トップページへ
BBS(掲示板)へ
FACTORY FACTORY
トップページへ
BBS(掲示板)へ
GIRL POP FACTORY GIRL'S
FACTORY

トップページへ
BBS(掲示板)へ
FolkDays Folk Days
トップページへ
BBS(掲示板)へ
HEY!HEY!HEY! HEY!HEY!HEY!
MUSIC CHAMP

トップページへ
BBS(掲示板)へ
FNS歌謡祭 FNS歌謡祭

トップページへ