この掲示板は 番組スタッフによる「オフィシャルページ」です。
番組ファンのみなさんに
たのしく番組を語っていただくために運営してきました。
番組のためのウェブサイトですから,番組に対する批判、誹謗中傷は望みません。
一視聴者としてのみなさんの前向きなご意見と感想が番組と出演者を励まし,
番組によい影響を与えてくれるものと信じます。
掲示板が荒れる事態を憂慮して,場にそぐわない発言は 積極的に削除します。
著しく偏ったご意見や マニアックなファンとしての私見などは
「ファンサイト」や よその掲示板サイトで展開することをお薦めします。
※このBBSは終了のため、過去ログとなります
2003/08/08 篠原ともえ/高島彩 ほか多数 |
from きくちP
<2003年08月11日(月) 17時26分>
|
「第2回ともえちゃんフォークジャンボリー」 お台場冒険王 冒険ステージ
これも「収録レポート」のページに 結果 大作を書いてしまったので(笑) 当該部分を こちらに再録します. 前後は むこうで どうぞ! http://www.fujiint.co.jp/BBS/LOVEKP/bbs.cgi
いいライブでした. ことしも「きくちくんまつり」2本,満足しました. アコースティックはいいですね. 名曲も いい.時代を超えて いい し,時代を引きずって いい. しのはらの「Rockdom」よかった,のにな(笑).オチで噛んではイケません. 保田の「恋人もいないのに」うたい手の 演奏者の お客さんの 緊張感がサイコーでした. 中澤は「帰れない二人」なんか よかった. メロンは全部 意外と よかった(笑). 「花嫁」「心の旅」あたりの 一体感も サイコーでした. 「ベース漫談」は 案の定 失敗でした(笑)(笑).でも 坂さんとやれてよかった(笑)(笑)(笑). 3年連続×2の 辻ちゃんも おつかれおつかれ! アナムにも マキちゃんにも ひさぶりに逢えて うれしかった. 高島も アナウンス部にないしょで(笑) うたってくれてありがとう! 「サンスポ」で翌日「フォークジャンボリー」がでっかい記事になってびっくりでしたが, いちばんでかい写真が,保田でなく 平川地一丁目でなく 高島彩 だったのには笑いました(笑).
それじゃあ 来年 「第3回ともえちゃんフォークジャンボリー」でお逢いしましょう! (たぶん 武道館じゃない,と思いますが)
1. RE:2003/08/08 篠原ともえ/高島彩 ほか多数 |
from 白くま
<2003年08月11日(月) 18時34分>
|
今朝目覚ましテレビを見ていたら8日の「ともえちゃんフォークジャンボリー」の映像が少しだけ流れてました。 保田圭さんと高島彩アナウンサーの映像だけでしたがフォークジャンボリーの会場の様子や雰囲気が伝わったきました。 アヤパンの涙目になって照れている姿がかわいかったです。 もっと他の人たちも放送してほしかったのですが・・・ 当日参加できなかったのでテレビ放送が待ち遠しいです。 地上波では深夜に1時間枠は仕方ないにしてもCSだったら3時間ぐらい放送時間をとってほしいです。 でなかったらDVDを出すとか・・・は無理でしょうね。 何であれテレビ放送楽しみにしています。
PS・・是非ベース漫談はカットしないでください(笑)
|
|
2. RE:2003/08/08 篠原ともえ/高島彩 ほか多数 |
from ぼお
<2003年08月11日(月) 23時29分>
|
今年も残念ながら見に行けませんでした。 放送では是非ともうたはフルで流して欲しいと思います。
ところで、今4年前の1999年のお台場で行われたライブイベントのビデオ見てます。 これって、そう言えばCS生放送でした。 #でも、なぜか音声が片チャンネル・・・。 #元の放送からなのかな? 最後は「夏休み」・・・。これはきくちさんの趣味?
この年のともえちゃんまつり(?)もたしか生だったような気がします。
今後いろいろなしがらみはあると思いますが、ぜひ生で放送して欲しいと思っています。
|
|
|
2003/08/10 浜崎あゆみ/Every Little Thing ほか多数 |
from きくちP
<2003年08月10日(日) 23時42分>
|
「a-nation」avex SUMMER FESTA 2003 ポートメッセなごや
「収録レポート」のページに 大作を書いてしまったので(笑) 当該部分のみ こちらに再録します. 前後は むこうで どうぞ! http://www.fujiint.co.jp/BBS/LOVEKP/bbs.cgi
「サンスポ」に書いたような事情で「GIRL POP FACTORY 03」で観れなかった SweetS,mihimaru GT,dream,全部 観れました. それぞれによかったです. dream は みなさんのおっしゃる意味とか なるほど わかりました. 新曲 いいうただと思います.年長組(?)も成長しました. mihimaru GT!ちょっとよかった.キュートなヒップホップ? 目がありそうな 方向性.がんばってほしいことなものです. そして コミュニティ ステージ での SweetS. おそろしいくらい こどもですね(笑). がんばっていきまっしょい!しょい!
本編では まず day after tomorrow! 前回「GIRL POP」で やっと ふっきれたような, いい意味で 去年の misono に戻ったようなステージ. 来年は 4曲とか 6曲とか うたわせてもらえるような位置まで がんばりなさい!(笑) あと 今日の『ayu ready?』に参加してくれた メンバー; まず BoA ちゃん は 変わらず余裕のステージ. 日没の 絶妙な光加減の いちばんいい時間帯に 輝いていました. スーパースターの きらめきを はやくも感じます. Do As Infinity,5人の歌姫のなかでも 伴ちゃんがいちばんの美形!? 演奏的には ここが いちばんの バンドサウンドでありました. 今時 ハードディスクを使わない 完全なる生演奏!かっこいい! 『ayu ready?』も『堂本兄弟』も(笑) だけど. そして 大好きな Every Little Thing!(笑)(笑) 持田香織は ロックだなー.いつのまにか 彼女は. 感動しました.もう すでに このジャンルでは 誰ともかぶらないかんじ. 何かが 降りてきてる・ような 圧倒的な パフォーマンスでした! そして 余裕のよっちゃん(笑) TRF! 「a-nation」の長男長女.『HEY!HEY!HEY!』の同級生(?). 去年もそうでしたけど 個人的に感慨深いものがあります. 最後は もちろん 浜崎あゆみ 姫! まあ なんというか 圧倒的で 徹底的.始まっちゃうと オムニバスイヴェント でなくって あゆ姫の ソロ コンサートみたい! 「Greatful days」は サザンのと並ぶ この夏のテーマですね! お客さんも 誰も彼も彼女も 徹底的に圧倒されてる. ここまでくると かぶる かぶらない じゃなくって 「浜崎あゆみ」っていう 強烈なジャンルですね. かつて「よしだたくろう」がそうだったように!
ほか ひさしぶり!hitomi!そのメンバーで 真城さん! Naoさん!Heartsdales!Lisa!幸田來未さん! たのしかったです! イクタ★アイコさん!今度必ず!
1. RE:長レスで失礼します。。。 |
from tempest@
<2003年08月11日(月) 06時38分>
|
お疲れ様です♪ 恐らくは、この板できくちさんの遠征レポを拝見するのは 初めてのコトではないでしょうか?(笑)
昨日のa-nation@名古屋、実は我々のサイトの常連(かなりイタいdream推し:笑)も 参加しておりまして、報告を貰っていたのですが、かなり盛り上がったみたいですね。 耐え難い暑さにやられたらしいですが・・・。
で・・・大作のレポ、dream限定でレスさせて下さい!(苦笑) 昨日は3曲歌ったと思うのですが、特筆するのは「movin'on」 ご承知の通り、オリジナルメンバーとしてのデビュー曲なワケですが。。。 現・8人dreamになって、この曲の重要性が増したと思うんですね。
そのココロは・・・「振り付け」 一度観れば誰でも覚える、サビの手振り。。。 簡単なんですけど、とてもインパクトが強いです。 あの手振りを客席にいる野郎どもが、揃いもそろって真似る姿は、 異常って言われればそれまでなのですが・・・あの位決まってると それはそれでステキな映像だと思うんですけど(笑)
昨年6月、メンバーチェンジ直前のライヴレポをこちらに寄稿した時点では、 dreamのライヴって、そういう振りまねで盛り上がるおバカなファンと(笑) それを良しとしない大人しいファンとが、同じ客席に混在していたんですね。。。 目線を変えれば、柔と軟、dreamの目指したコンセプトが、必ずしもヒトツに絞れて いなかった為だと私は推察します。。。
そして今年・・・。 元々コドモだったオリジナルメンバーは、立派なおねぇさん組(?)になり (といっても、リーダーも長谷部さんもまだ高校3年生ですが) まだまだ蒼いロリータチームの6人を、よくアシストしてると思います。 某氏のレポでは“地下アイドル化した”などと揶揄されていますが(苦笑) 小学生で“おニャン子” 中学生で“乙女塾” いい加減大人になって“チェキッ娘”と CXさんの仕掛けるユニットものに、尽くココロを奪われてきた私にとって、 今のdreamは、とても居心地のよい場所になっております。。。
年端のいかない女のコが、それぞれの個性をむき出しにする姿。 やや悪意を込めるなら、選別なくごちゃ混ぜにひとつの集団として括り それにより光り輝く姿は、モーニング娘。さん達の二番煎じと言われても 仕方の無いコトかも知れませんし、ファンである私自身、ある程度 そう思ってはいます。。。
取り留めの無いレスポンスになってしまいましたが・・・。 現・8人dreamのライヴは、周りの痛い視線など気にせず、 キモチよく客席で踊れる方にとっては最高の居場所だと思います(笑) ヴォーカルは、正直まだまだなメンバーが多いですが、 リーダー、長谷部さん、そして09山本紗也加さん。。。 フロントメンバーとでも言うのか、3人はこの種のユニットとしては 十分以上に歌えてるのではないでしょうか?
その歌声、HEY! HEY! HEY!で聴きたいなぁ〜〜〜(笑)(笑) 宜しくお願いいたします。。。
|
|
|
昨日、辻香織さんのライブ!!でした。 |
from かっつあん!
<2003年08月10日(日) 09時13分>
|
「ともえちゃんフォークジャンボリー」で歌った、
♪「夏風」と言う曲も、聴くことが出来ました。素朴で、さりげない、夏の歌で、大好きな曲です!
放送で、聴けると良いのだけれど・・・。ちなみに、BSだと、聴けません・・(トホホ・・・)
|
こんな物がのってるよ。 |
from みくに蒸し
<2003年08月08日(金) 04時32分>
|
愛のメッセンジャー下川みくに「それが、愛でしょう!!」出前ライブキャンペーン さらに、もれなくオリジナル待ち受け&壁紙が手に入る!! こちらメールアドレス<※※※※@※※※※>に空メールを打つと、詳細が送られてきます。 必要事項を入力の上、返信してください。(携帯でドメイン着信拒否をされている方は、詳細メールが届かないので、解除した後に空メールを送ってください。)
☆多数の応募が予想されるので、応募メールが届き次第、抽選の上、実現した場合はメールにてお知らせします。 ☆残念ながらスケジュール上、ご希望の日時、場所とは異なる場合もあります。 ☆また、レギュラーラジオ番組JFN系全国ネット「しんドル」(毎週木曜日27時〜放送中)でコーナー展開中!!必ず聴いてね!!ラジオが聴けない方もサイトでチェック!! JFN「しんドル」http://www2.jfn.co.jp/shindol
出前ライブ実施期間 8月20日〜9月30日
|
有難うございます!辻香織さん、ともえちゃんフォークジャンボリーに出演! |
from かっつあん!
<2003年08月07日(木) 23時10分>
|
うー・・嬉しいですっ!!!
|
GIRLS POP FACTORY 下川みくに他 |
from Y.T
<2003年07月30日(水) 17時31分>
|
お台場冒険王 冒険ランド内 冒険ステージ 出演者 下川みくに他 チェキの参加は下川みくにさんだけだったのでみくにさんの所だけでも。 「君に吹く風」と「それが愛でしょう」の2曲歌って高島彩さんとのトークで終わりました。最初に最後のチェキッ娘とは(笑)その後dreamの時に熱狂になりソニンさんと続き、最後に下川みくにさんほか全員で「夢みるシャンソン人形」を歌って終了しました。 下川みくにさんの他にモーニング娘。にしろ新曲の紹介がほとんどでした。 屋根がなく雨天で開催が危ぶまれるところでしたが、高島彩アナクンサーも長丁場お疲れさまでした。
|
GPF03終了… |
from ばか師匠
<2003年07月30日(水) 14時29分>
|
参加された皆さん!お疲れ様でした。 完全に屋根が無い場所での初めてのGPF。内容も前回までとちと違ったGPF。
僕個人的にはかなり楽しめました。 これだけのGIRLPOP(Idol&Pops&Artist)が揃うイヴェントは、ここだけです。
また来年のGPFにも期待したいです。是非、野外で!
1. RE:GPF03終了… |
from 東急目黒線
<2003年07月30日(水) 16時24分>
|
私は参加できませんでしたが、来年もし7月31日の土曜日に開催されるなら参加したいです。あと来年は8月8日も日曜日!
|
|
2. RE:GPF03終了… |
from 雷神
<2003年07月30日(水) 20時10分>
|
仕事のため、参加できず。 休みが取れれば参加したかった。
ガールポップはチケットが安くて、多くのアーティストが 見られて、かなりお得なイベントですね。 来年は行かれるといいな(^^
|
|
|
「GIRL POP FACTORY 03」に参加された皆さんお疲れ様でした |
from 白くま
<2003年07月30日(水) 00時28分>
|
「GIRL POP FACTORY 03」に参加された皆さん、6時間半の長丁場お疲れ様でした。 それでも8時前には終了したので無事今回は10時半には家に帰ってこれました(わかる人にはわかりますね、この意味は) 今年は今までとは大分様子の違う「GIRL POP FACTORY」でしたがそれなりに楽しめました。 腰痛の持病もちには6時間半の立ちんぼは大分つらかったのですが何とか乗り切れました(笑) はじめて参加した方たちも今まで何度も見た方たちもみんな頑張ってましたね。 レポートに関してはきくちプロデューサーにお任せします。 そう言えば後ろのほうで有名なW田さんとお話しているのを見かけました。 オープニングACTのAKINAちゃんから始まってラストの「夢見るシャンソン人形」まで、参加された皆さんが歌ってるのをていたら「GIRL POP FACTORY 03」にきてよかったなあとしみじみ思いました。 それに今年の高島アナの司会も大変よかったと思います。 CSと地上波で放送するとのことですがCSでも2時間、地上波では1時間のCM入りととてもこの感動は伝わりきらないと思います。 放送時間の延長を希望します。 それが無理なら是非DVDでも販売してほしいものです。 そういいつつ今日からは「ZONE」で当分お台場通いです。
1. RE:「GIRL POP FACTORY 03」に参加された皆さんお疲れ様でした |
from なんだ
<2003年07月30日(水) 00時53分>
|
ニッカン速報 http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-030729-0016.html なんでモー娘。だけ報じるの? バリューネームの関係か? あとついでにカントリー娘。紺野と藤本のよみうりイベ速報もhttp://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-030729-0020.html 俺も握手したかったなぁ(泣) まぁ握手されたら記憶が飛んで倒れるなぁ(謎 BSフジも9月20日頃、放送にされるそうで そちらで見ます
|
|
2. めざくしテレビで昨日の映像が流れてました |
from 白くま
<2003年07月30日(水) 07時08分>
|
先ほどめざましテレビをみていたら昨日の「GIRL POP FACTORY 03」の映像が流れてました。 テーマがモーニング娘。の安部なつみさんの卒業だったので残念ながらモーニング娘。の映像だけでしたが流れませんでしたが高島アナウンサーもそのときの状況を語ってました。 この映像は「GIRL POP FACTORY 03」の番組で流れるのかなと思いながらみてました。 あーノーカットでみたいです!!
|
|
|
GIRL POP FACTORY 03!! |
from かっつあん!
<2003年07月29日(火) 06時34分>
|
今年は、チケット取れず、ライブに行けません。
でも、去年、参加できたライブで、辻香織さんのファンになりました。 きっかけは、ガールポップファクトリーでした。
今年は、どんなきったけが、あるのかなぁ。
1. かっつあん! |
from きくちP
<2003年07月29日(火) 07時25分>
|
ほかのみなさん! ともかくも 来ればなんとかなるんじゃないですか?? 屋外だし(笑).そんなかんじかもしれません(笑)(笑).
さやプロの真里 さん! 17時・・・なんとも・・・
|
|
2. 今日は、大本番! |
from ばか師匠
<2003年07月29日(火) 08時56分>
|
今日の天気予報は、これから雨なんですね…。 今ごろもうリハ始まっている頃ですかねぇ。順調進む事を祈ります…。 まぁ、ほとんどがオケだという事で…。
そうです。冒険王ステージ内にある、高いところからなら、 よく見えるらしいですよ!(笑)
混乱すると思うので、11時現着目標で発進です…。
|
|
3. RE:GIRL POP FACTORY 03!! |
from さやプロの真里
<2003年07月29日(火) 23時04分>
|
今日はお疲れさまでした。 結局ジュエミリアのところで会場を後にすることとなりまして、 市井ちゃんが見れなかったのは残念ですが、 5時間楽しませていただきました。 シノハラさんを見るのがはじめてで、歌声を聞いて88の日に 会場に行こうと思いました。チケット無いですけど(笑) 行けばなんとかなるかな(笑)
|
|
4. RE:GIRL POP FACTORY 03!! |
from かっつあん!
<2003年07月31日(木) 01時18分>
|
きくちP様、関係されている皆様、G・P・F03!お疲れ様です。
余談なんですが、2003、8・8のイベント、ですが、
「辻香織さん」の、出演って、ありますか??
では、失礼致します。お疲れ様でした。
|
|
|
2003/07/18 藤岡麻美ほか |
from tempest@
<2003年07月20日(日) 01時20分>
|
Blreach! Round 4 〜美しき乙女たちの反抗! その瞳に愛、踊る!!〜 at 初台 The DOORS (18:30〜22:00)
藤岡麻美/mamy drop/松下萌子/神山さやか/徳永愛 (出演順) (オープニングアクト)GOD
ご想像の通り、藤岡さん(以下親しみを込めて“麻美”と呼びます)目当てで 参加させていただきました。。。(笑) ただし今回は、麻美以外の方もお名前くらいは存じておりましたし、特に“mamy drop”は 元フェイバリット・ブルーの松崎麻矢さん参加のユニットというコトで、 少なからず期待をして観て参りました。
ライブの構成は、麻美が小西貴雄(key)・朝井泰生(ag)両氏によるアコースティックライヴ。 mamy dropと徳永愛はフルバンドによる演奏、松下萌子、神山さやかの両名はカラオケでありました。 何しろ個性の違う5ユニットの競演ですから、何をレポートして良いのか戸惑ってしまいますが、 結論から申し上げれば、目からウロコの落ちる思いを随所で感じて参りました・・・。
「藤岡麻美」 往年の麻美ファンが多数集結していて、客席の雰囲気は“プチ同窓会”の様相(笑) 麻美のステージを観るのは一年ぶりなのですが、短くなった髪型のせいなのか グッとオトナっぽくなった印象を受けました。。。 例によって、発声法はCHARAさんを彷彿とさせるあの歌声ですが、以前よりもずっと 聴きやすくなった気がします。 曲調によって、少し歌い方を変えて来ているとも感じました。 “夕暮れの金魚”という曲では、キーボードによる弾き語りも披露して 「なかなかやるなっ!」と思わせる場面もありました・・・。
少し横道にそれますが・・・。 かつて「麻美ファンは熱心でコアなヤツが多い」と云われていましたが(爆) 昨日のステージを観ていて、その一因が判った気がします。。。 ステージ上から、客席を見る麻美の目と表情が、何とも言えずイイんですねぇ〜 オーディエンスひとりひとりと目線をあわせ、微笑んでくれる・・・。 それはあたかも「今日も来てくれたんだ! ありがとう」 と訴えている様な。。。
思い過ごしですよねぇ〜 かくいう私もイタいファンですから。。。(苦笑)
来る7月24日には、ソロ名義で初のCDがリリースになります! ガールポップシンガー“藤岡麻美” 息の長い活躍を祈ってやみません。
さて、残る4ユニットはすべて初見だったのですが、“mamy drop”と“徳永愛”のステージは 時に我を忘れて楽しませて頂きました。。。(笑)
「mamy drop」 ド肝を抜かれる位に派手な、二人揃いの水色のワンピースに身を包み 颯爽とステージに現れたその姿は、まるで“ピンク・レディー”(笑) 昨夜現在、持ち歌が12曲(本人談)という彼女達ですが・・・。 ポップな楽曲とノリノリのMCで、とても楽しいステージでした! フェイバリット・ブルーの時代から、まるで変わらない歌のレベル(失礼!)と美貌 お世辞にも上手くは無いのだけれど、独特の歌声、私はスキなんですよね。
相方のamy(えいみー)さん、ヴォーカルがとてもしっかりしていて ちょっとホレちゃいました。。。 ステージ上のふたり、多少オーバーアクションな感は否めませんが、兎にも角にも 歌えるコトの幸せを全身で表している様で、客席の私達をもハッピーにしてくれる、 そんなライブだと思いました。
「徳永愛」 彼女のプロフは、私が説明するより何倍も詳しい方がいらっしゃると思いますので あえて控えますが・・・。 そのパフォーマンスの全てが、私の想像を超越しておりました(苦笑) アーティストも、ファンの皆様も・・・。 あんなに素直に「P・P・P・H〜!」を連呼したのは、何年ぶりだったでしょうか? 麻美ライヴの感想が翔んでしまう位に、自分の身体と右腕を 宙に飛ばしてしまいました(笑)
ライヴハウスにはありえない数のルミカライトが、輝き振られるその光景は、 まるで新興宗教の儀式の様でもありますが・・・。 その教祖たる徳永さん。。。 確かにある種の“カリスマ”を感じました。
私がこういう風に書くと、ともすると揶揄していると思われそうですが ホンネ100%で楽しい時間を過ごすコトが出来ました・・・。
今まで色々と対バン形式のライヴを観させて頂きましたが、こんなに お目当て以外のトコロで理性を失う思いをしたのは、初めてだと思います。。。 もし、今回のイヴェントを企画された方が、そこまで計算していたとしたら それは素直に脱帽ですね・・・(笑) 締めコトバを探したのですが、どうにも思いつきません。 私のとっては、来たる“GPF03”に向けた予行演習というトコロでしょうか・・・? 早速、今朝から腰痛&声荒れが続いております。。。楽しい痛みですが(笑)
以上、乱文にて失礼致します。 ご拝読ありがとうございました・・・。
2003.7.19 文責 tempest@
1. 追伸! |
from tempest@
<2003年07月20日(日) 01時50分>
|
藤岡麻美 ソロデビューライブ決定!!
“Departure” 2003年9月2日(火)開場19:00 開演19:30 会場:初台 The DOORS 席種:全席自由 2000円 (当日2500円) 問合せ先:東京・初台 The DOORS 03-5350-5800
Pコード153-403 Lコード37815
※ハコ売りは既に始まっています(笑)
|
|
|

|
|
|

 |
僕らの音楽

 |
 |
MUSIC FAIR

|
 |
新堂本兄弟

 |
 |
FACTORY

 |
 |
GIRL'S
FACTORY

 |
 |
Folk Days

 |
 |
HEY!HEY!HEY!
MUSIC CHAMP

 |
 |
FNS歌謡祭

|
|
|
|
|