この掲示板は 番組スタッフによる「オフィシャルページ」です。
番組ファンのみなさんに
たのしく番組を語っていただくために運営してきました。
番組のためのウェブサイトですから,番組に対する批判、誹謗中傷は望みません。
一視聴者としてのみなさんの前向きなご意見と感想が番組と出演者を励まし,
番組によい影響を与えてくれるものと信じます。
掲示板が荒れる事態を憂慮して,場にそぐわない発言は 積極的に削除します。
著しく偏ったご意見や マニアックなファンとしての私見などは
「ファンサイト」や よその掲示板サイトで展開することをお薦めします。
※このBBSは終了のため、過去ログとなります
ここを見ているチェキ男へ |
from ばか師匠
<2004年08月13日(金) 02時42分>
|
『GPF04』の件で、心配しているチェキ男へ。
当日の客席の模様は、見る人はちゃんと見ているので安心して下さい。
#来年の『GPF05』で会いましょう!(何w
|
結果こういうことに |
from 懐かしむ
<2004年08月12日(木) 22時58分>
|
まずは今年の夏もお疲れさまでした。>KP、出演者、スタッフ、見に行った人etc 今年もGIRL POP FACTORY(04)に行かせてもらいました(これで3年連続3回目)。 それで感じたこと(現場+このBBS) 今年は特にですが、GPFが終わった瞬間からハロプロファンの人の書き込みが殺到。 しかもあることないこと(殆どないこと?現場全体をすべて見れてた訳じゃ当然ないので何も言いませんが)と 出演順(?)曲数(?)選曲(?) そんなことしかかけないのかと。
もちろんハロプロファンの人達全員がそんなこと「だけ」考えてるとは思いませんが、 普段のここの書き込みの量とかペースとか見てるとそれはもう異常なこととしか思えないですよ。 思ったこと何でも書けばいいと思ってるのかなんなのかわからないですが、 他のファンが全くそんな行動に出ないことから考えるべきじゃないですかね? ハロプロのライブなんかじゃ全くないわけだし。
1. RE:結果こういうことに |
from あかさん
<2004年08月12日(木) 23時26分>
|
書込み見てて少し悲しいですね。 自分はあややのソロのライブにしか行かないので他は分からないのですが。 あややは自分のファンを少し自慢に思っているところもあり。 あややファンは礼儀良く常識があるはずなんですが... (あややがイベント関係者から聴いたみたいなのですが) これじゃーあややが悲しみますね。(他出演者共) 楽曲や曲数がどうのこうのは自分らのサイトですれば良い事なんですがね。 申し訳なかったです。 自分は見に行っては無いのですが、あややファンの一人です。 勝手な書込み失礼しました。
|
|
2. RE:結果こういうことに |
from プロヴィデンス
<2004年08月13日(金) 00時59分>
|
こんなことを書いても何も変わりませんが、 私、ハロプロファンですが曲数等の書き込みをしているのは ごく一部の狂信的なファンたちです。 ハロプロファンがこういう人たちばかりでないのもご了承ください。
今回いかなかった私にも荒れてたというのは容易に想像できます。 次回はこんなことにならないといいですね。
|
|
|
GIRL POP FACTORY 04 |
from RinX♂
<2004年08月12日(木) 03時10分>
|
私は参加できませんでした。 ハロプロ関係のアーティストがでるようになってからはチケ取りがね(苦笑) 今年は盆休みにかかってたので日程的にはよかったんだけど残念です。 俺もなっちの生歌聴きたかったなぁ〜・・・ 下の発言を見ていると、いろいろ大変なこともあったようですが(苦笑)、来年もやってほしいです。
戸部アナウンサーに「ね〜え」を歌わせたんですか?(笑) アナウンス室からお叱られませんでしたか?(笑)>きくちP めざましテレビも見逃した。残念!!!
1. RE:GIRL POP FACTORY 04 |
from SC
<2004年08月13日(金) 13時32分>
|
戸部アナある意味最強でしたよ。 観客を盛り上げる意味でも頑張りましたし、逆にボーナスあげたいくらいに。 テレビ放送でカットは無しですよ(笑)
|
|
|
ご感想04 |
from ゴーヤ
<2004年08月11日(水) 00時25分>
|
今年もこのような素晴らしいイベントを企画して頂きまして&参加までする事ができまして本当に感謝です m(_ _)m 出演者の皆様+関係者の皆様、お疲れさまでした&参加された色んなファンの皆様、お疲れさまでした♪ 今回開催日がフジテレビの日と重なり、長階段でのフリマなども楽しめましたので、更に楽しかったです☆
まず、チェキッ娘はすごく懐かしくて、感動しました!5年経っても素敵すぎです(≧∇≦) 美少女クラブ21のダンスもかっこ良く決まってて、森田クラブも制服姿でとても可愛いかったです( ̄ー+ ̄) 次の5組も実力派揃いで個々のパフォーマンスがとっても良かったです、GPF参加意義のある場面ですね☆
司会の3人が歌うアイデアも良かったと思います、特に戸部アナウンサー最高でした(^O^*)
後半戦は、AKINAさま→ボンブラ→dream(選曲最高)と個人的ベスト3組が続いたので、 ありえない位、嬉しいかったですし、すごーく盛り上がれました(・∀・)!!! 私はここで体力を使い果たしましたが(笑) 最後ここから〜♪と言う時だったので、 ごっちん、なっち、あややには正直もっともっと歌って会場を盛り上げて欲しかったです↓ でも「いい日旅立ち」や「想い出がいっぱい」と生演奏が聞けたのは、良かったです(*^▽^*)
個人的な満足度は100点ではありますが、、、あえて、03と比較すると・・・ 曲数も全59曲から36曲に減り、出演アーティストも30組から20組に減ったので、開催時間が去年より2時間↑短くなり、 去年は正直中だるみした感があったのでなんとも言えませんが、もうちょっと色々聞きたかったです♪ + 佐久間P推薦のような、普段あまりテレビで見ない実力派の方々をもっと見たかったので=お得感が減った感じです(^^;;
来年の希望は中間を取って5時間位でお願いしたいです♪もう少し暗くなるまでの方がムードあって良いと思います☆ あてえ3組あげると、ボイスタとSweetSと若槻さんの出演をお願いします☆ dat,ZONE,メロンもお願いします<おぃ(^^;; 夏の野外は最高ですので、来年もこの場所での開催を楽しみに期待しております、平日の方が良いです、 どうか、宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
1. SweetSならば |
from 東急目黒線
<2004年08月12日(木) 07時24分>
|
今日開かれる「GPFエイティーズ」で見られるよ。あと「森田クラブ」って歌衣装が制服姿なんですか。
|
|
2. RE:ご感想04 |
from ゴーヤ
<2004年08月13日(金) 00時21分>
|
ありがとうございまます♪でもGPFエイティーズは行けませんでした(:_;)
この日「森田クラブ」の歌衣装は新曲ジャケと同じだったと思います☆ ⇒ http://www.oscarpro.co.jp/profile/moritaclub/index.html
|
|
3. GPFエイティーズ、行ってきました |
from 東急目黒線
<2004年08月13日(金) 10時48分>
|
前にも言いましたが、私は「美少女クラブ21」が見たくて「GPF04」のチケットを取ろうと思ったのですが、即日完売だったので今回私は「GPFエイティーズ」のチケットを入手して行ってきました。 開場の午後3時ごろの時点では、既に前売券を入手していた約半数の人たちしか会場に集まっていなかったのですが、スタッフが苦肉の策の上で残りのスペースを無料開放して開演前には何とか埋まりました。最初はチェキッ娘卒業生の下川みくに、藤岡麻美、矢作美樹(新たにユニット結成)の3組によるオープニング・アクトが行われ、その後SweetSがプリンセス・プリンセスの「DIAMONDS」、韓国人4人組のSugerが小泉今日子の「あなたに会えてよかった」、鈴木亜美がTM NETWORKの「Be Together」をそれぞれメドレーで熱唱しました。 その後はSweetS、Suger、鈴木亜美がそれぞれの持ち歌を2曲ずつ披露しましたが、私はSweetSとSugerの歌が特に気に入りました。そのころのお台場はまさに黄昏時で、ステージから聴こえる彼女たちの歌が心地よく響いていきました。 さて、お待ちかねの80年代に現役だったアイドルたちの登場となるわけですが、最初は伊藤つかさが登場して「少女人形」と「夕暮れ物語」を披露。久々に聴きましたが歌声もあまり変わっていませんでした。次に新田恵利、城之内早苗と続くのですが、新田恵利が「冬のオペラグラス」を歌ったときには昔懐かしい親衛隊が復活し、会場を最高潮に盛り上げました。城之内早苗は着物姿で「あじさい橋」と、尾形大作の1988年のヒット曲のカバーである「大連の街から」を披露しましたが、まさに「お台場納涼祭り」という感じがしました。 そして残すは柏原芳恵、大場久美子、榊原郁恵となるわけですが、柏原芳恵があの「ハロー・グッバイ」を懐かしい振りつきで歌ったり、大場久美子がバトンを回しながら「キラキラ星あげる」を歌うという面白い展開もありました。そしてトリは榊原郁恵。彼女はヒット曲をメドレーで披露した上に「夏のお嬢さん」も披露しましたが、その時には紙テープ投げ(もちろん芯は抜いてあるけれど)が復活するという現象が見られたのです。3歳のとき(昭和50年)からアイドルの応援を続けている私にとって、今回のイベントはまさに「バイキング料理」と呼べるほど最高でした。
|
|
|
8/9 ガールポップファクトリー |
from 頭にきている
<2004年08月10日(火) 23時42分>
|
チェキッ娘 ファンの20人くらいの暴力的な行動に対し大変不愉快です。 チェキッ娘 ファンによる、後藤真希さんと安倍なつみさんのバラードの時に終始、聞こうという態度ではなく、荒らすような呼びかけ!これにより、後藤さんも安倍さんも歌っている最中に歌が最後の方に止まってしまいました。(決して緊張で歌詞がとんだのではない) 最後に、出演したアーティスト全員でてきましたが、歌が始まる前に、もともと最前列中央付近から4列目中央付近にいた人が、チェキッ娘 ファンによる集団による、暴力行為により強引にどかされ、場所を強引にとられています。 被害にあった人もその周辺にいた人も大変嫌な思いをしています。
1. RE:8/9 ガールポップファクトリー |
from Dot
<2004年08月11日(水) 01時25分>
|
あの?君どうやって誰のファンか見分けてるの? おいらチェキファンだった人だけど、みんな見ている限り 恐ろしいくらい大人しかったし そもそも、最初の出番以降は主力の応援してた人たちは会場の 外にみんないたのを確認しているけど… 頭にくるのも勝手だし気持ちは分かるけど誰ファンとか決め付けるの おかしくない?
|
|
2. RE:8/9 ガールポップファクトリー |
from 車輪眼!
<2004年08月11日(水) 07時11分>
|
20人くらいの集団が暴力的な行動!って事ですよね! 集団になると強くなる人多いですね!
|
|
3. RE:8/9 ガールポップファクトリー |
from 当日は楽しかった
<2004年08月11日(水) 11時51分>
|
本当にチェキッ娘ファンですか? 人ずてに聞いた噂等で、勘違いされていることはないでしょうか? 当日は、私もチェキッ娘メインで参加しましたが、 少なくとも私の回りにいた方々は、節度を守って、暴力に出るコトもなかったですよ。
むしろ、後藤真希さんが登場した時「ごっちーん!」と後ろの方から、 すごい勢いで前に出てきた方が数名いて、おもいっきり背中を押されて危なかったです。
でも、無論暴力はいけませんが、ある程度はライブの醍醐味とも言えるのでは? 前にいた人でも、ステージが自分の応援する人で無い時は、そのファンの人に「前どうぞ」と譲っていた方もいましたし。
|
|
4. RE:8/9 ガールポップファクトリー |
from 残念
<2004年08月11日(水) 12時53分>
|
乱闘、盗撮、酒盛り、まああの位が普通の事なのかな? 誰かのファンとかじゃ無く、ああゆう場で騒いでいたい人達て事だったんじゃないかな。 オープニングアクト、ファンの皆さんが華やかに盛り上げてくれて とっても良かっただけにエンディングの醜態は残念で成りません。
|
|
5. RE:8/9 ガールポップファクトリー |
from 109-2
<2004年08月11日(水) 14時25分>
|
確かに最後少しだけもめてましたね。 でもスタッフが来て止めてたのはカメラ小僧関係で、チェキ男は全然おとなしかったですよ。 もめごとは確かにありましたがスタッフが出るまでもない小競り合いだったし。。。 しかももめていたのは当事者だけなので20人全員で暴力的行動というのは 大袈裟というより嘘なのでは? 腹がたつ気持ちもわかりますが嘘はよくないです。
|
|
6. RE:8/9 ガールポップファクトリー |
from ばか師匠
<2004年08月11日(水) 18時19分>
|
最前ブロックに居たチェキ男は、 ハロプロさんの時、ステージ向かって野次は飛ばしていないですよ。
客席は、オールスタンディングですし、 見ている場所を、強引に取られたら、強引に取り返せば良いだけの話では?
僕なんて、スススーッって2列目まで入れましたけどね(笑) センター左3ズレくらいかな?一切、強引なことしてないですよ。
頭にきているさんは、よほど、経験値が低いんですね。 これからも、頑張っていろいろなイベントを経験することをお勧めします。
|
|
7. RE:8/9 ガールポップファクトリー |
from 苦労
<2004年08月11日(水) 23時38分>
|
オールスタンディングでアーティストが変わる場合、先に入場して、 センター最前を確保したから優先権が有ると思うのと、 それぞれのアーティストのヲタだから、センター最前を確保して盛り上げ観戦したいと思うのは、それぞれが、それぞれの常識と考えているので、 お互いにそんな人間がいるぞと思って、熱くならないでほしいと思います。
|
|
|
考えてください。 |
from ぁぉぃ
<2004年08月10日(火) 12時22分>
|
ちょっと↓にも書いてあるんですが。 書かせてください。カナリ不快にも思えたのですが。 でも、見ていてスカっとしました。
後藤真希ちゃんが出てきて会場が大盛り上がり…。では、なく途中でデジカメ撮影していた男性がいて係員が止め一回つまみ出してデジカメを没収してるんですが…でも、デジカメで撮影してた人をAとしますね。Aは逆切れして係員を殴る行為などをはじめました。そこで、係員は3人がかりで止めに入るんですがAは殴るけるなどの行為をして係員一人が口から血を出してしまいました…。その光景をごっちんは見ないように逆サイドの方に行き歌って見ないように頑張ってました。Aは一度客席??の方に戻されるのですが逆切れをしている状態なのでそこであばれ始めてしまいまた係り員が止めに入るのですがほかのファンの人たちがそこによっていて係委員を殴ってAを助けるのかと思ったらAを思いっきりぶん殴り始めてしまいました。係員は急いでAを外に追放するのですが。その光景を見てしまったごっちんは思わず歌の最中に涙…。っぽくなってしまい歌も途中歌えなくなってしまいました…。 Aは途中退場させられる時にサクでブロック分けをしてるのですがサクをけりぁぉぃの前の人たちがサクに腹をぶつけるなどの行為がありました。 ちょっと信じられませんでした。 こういうこと、少しみなさんにも考えて欲しいと思い 書き込みさせてもらいました。 いくらファンとはいえ、していいこととしてはいけないことがあるということを考えてください。 そして、後藤真希ちゃんやファンの人たちも嫌なものを見てしまいお疲れ様でした。 そして、Aさんを殴ったファンの方々見ていてスカッとしました!!(笑)ありがとうございました。 そして、係員の方々お疲れ様でした。 血を出した方が心配です…。
1. RE:考えてください。 |
from 権兵衛
<2004年08月10日(火) 17時41分>
|
そんなことがあったとは知りませんでした。 自分はスタンド席でしたので、混乱には全然気付かなかったのですが 左サイドの前のほうで、何かあったような気がします。 ただ、歌えなかった理由は緊張で歌詞が飛んでしまったものだと思っていました。その後、安倍さんや松浦さんも歌詞が飛んだり、少し間違えていたりしたもので。 係員の方は、外注の会場整理のバイトの方だと思います。 もっとプロのがっちりしたガードマンの方でないと、勤まらないのではないでしょうか。その結果、チケットの価格を若干高く設定せざるを得なくても、安全の方が重要であると考えます。 せっかくの休みに楽しみに来られた方が、不愉快な思いをさせられるのも、アーティストの方々が、ショックを受けられるのも残念でなりません。 歌を歌えなくなったのが、ただ緊張で頭が白くなっただけの原因であれば良いのですが。
|
|
2. 後がなければ・・・・ |
from 車輪眼!
<2004年08月11日(水) 07時05分>
|
最悪な行為ですね!暴力反対ですね!もちろんこの事件のデジカメ君が悪いのですが、後で殴ったファンもライブで熱くなったかもしれないですが殴る行為は最悪な行為で、しかもスカッとした!と殴ったファンにありがとうと言ったあなたも、殴る行為にありがとう。って言ってる訳で良くはないと感じました!確かに僕も現場にいたらどう思うかわかりません!悲しい出来事でしたね!
|
|
3. あいたたたー |
from ばか師匠
<2004年08月11日(水) 18時31分>
|
> 確かに僕も現場にいたらどう思うかわかりません!
車輪眼!クンは、現場に行っていないのか…(了侈夕
|
|
4. RE:考えてください。 |
from ばか師匠
<2004年08月11日(水) 18時49分>
|
> 左サイドの前のほうで、何かあったような気がします。
権兵衛さん、ぁぉぃさんが言っていることは、右サイドの話かと…。 俺っち、左にいましたし。
|
|
5. RE:考えてください。 |
from 木田
<2004年08月11日(水) 19時14分>
|
自戒するかも?知れないので書きましょう 現場は俺も行きました。 デジカメで撮影してた人間はですね。 思考回路がどうかしてるのです。 撮影禁止告知されてるはずなのに アイドルfanの大抵はこんなものです。 撮影しないのは多少のマナーがある人間でしょう。(それでも似たり寄ったりだけど)殴った時の心境は自分のフィールドを穢されたと一方的におもったんでしょうね。来年は観客監視人なるもの設置して戴きたいですね。
|
|
6. RE:考えてください。 |
from ayu
<2004年08月11日(水) 21時47分>
|
私は最前ブロックの一番最後尾の右端で観ていました。 何が原因で乱闘が始まったのかその時は解りませんでしたが 取り押さえられていた人とスタッフさんの格闘に巻き込まれました。 隣にいた友達は殴られたし。何もしていないのに唾まで吐きかけられました。 正直かなりむかつきました。仕事を休んで仙台から行ったのに・・・。 しばらくするとスタッフさんが私たちの所へ来て 「ごめんね。あいつはこっちで処理するから、ライブ楽しんでね。ホントごめんね。」と声をかけてくれたけど・・・。
|
|
7. RE:考えてください。 |
from TMSUPER娘。大好き
<2004年08月12日(木) 07時42分>
|
ひどい話ですね。 撮影禁止なのに堂々と撮影する輩、私は許せませんね。 怪我を負ってしまった係員さんが気の毒です。
ごっちん本人もそうとうショックでしょうね。
|
|
8. RE:考えてください。 |
from ぁぉ
<2004年08月14日(土) 13時33分>
|
みなさんありがとうございます。 やっぱり、悲しいですよね↓ ちなみに、ayuさんのお友達の方のツバをかけれらたのみました!! お友達さんもそのAさんと戦ってくれましたよね★ 本当に、あっ…頑張って…とか思っちゃいました(笑
|
|
9. RE:考えてください。 |
from 下町の英雄
<2004年08月19日(木) 05時39分>
|
実は…殴ったのは私の友達です^^; あれには、訳がありまして、スタッフの人が頭突きはくらうは 殴られるは暴れるはでどうしようもなくなってたので集中して 観れない感じだったので最初は暴れないよう抑えに行ったので す。そしたら、友達の一人が殴られ危険だと感じやむおえず 殴ったらしいです。勘違いしてもらって困るのは決してイベントを ぶち壊すという行動ではなく気持ちよく観たいがための行動だった のです。殴った人は悪気があったわけではないのですが、その行為 に対しとても後悔してました。 ですので、この場を借りて私が代表して謝ります。 皆さん、ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
|
|
10. RE:考えてください。 |
from 下町の英雄
<2004年08月19日(木) 05時39分>
|
実は…殴ったのは私の友達です^^; あれには、訳がありまして、スタッフの人が頭突きはくらうは 殴られるは暴れるはでどうしようもなくなってたので集中して 観れない感じだったので最初は暴れないよう抑えに行ったので す。そしたら、友達の一人が殴られ危険だと感じやむおえず 殴ったらしいです。勘違いしてもらって困るのは決してイベントを ぶち壊すという行動ではなく気持ちよく観たいがための行動だった のです。殴った人は悪気があったわけではないのですが、その行為 に対しとても後悔してました。 ですので、この場を借りて私が代表して謝ります。 皆さん、ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
|
|
11. RE:考えてください。 |
from ぁぉぃ
<2004年08月19日(木) 22時59分>
|
その光景見させていただきました。 でも、逆にぅちはみていてスカッとしましたよV メガネのちょっぴり金髪の男ですよね?暴れてたの。 でそれをとめてくれたんですよね?? スゴク係員の方も助かったと思います。
|
|
|
お疲れさまでした〜。 |
from さやプロの真里
<2004年08月10日(火) 01時21分>
|
ハロプロファンとして行った身として気になっていたのが 最後の方で解放したサイド席に座っていた一般客の反応で、 いい日旅立ち、想い出がいっぱいの時など親子連れのお母さん達も聞き入ってましたけど やっぱり登場したときの反応も含め、あややの時が一番盛り上がっていた様に思います。 なのでまぁ順番は妥当かなぁなんて思ってしまいますが。
個人的には武部さんの生演奏のもと歌うなっちやごっちんの歌う姿をひざに手をあてて じっと見ていたきくちさんの姿も印象的でした(^^;; 去年よりも短時間にまとまっていて野外2日連続でもなんとか元気に最後まで歌を楽しむことが出来ました。 明日からはめざにゅ〜などでの戸部アナウンサーを見る目が変わると思います(笑) ひとつだけいいたいことがあるとすれば最後になっち、ごっちん、あややの誰か一人でも Tシャツを来て出てきて欲しかった・・・(汗) きくちさんスタッフの皆さん出演者のみなさんありがとうございました!楽しかったです。
|
イベント行った方お疲れ様 |
from 恭平
<2004年08月10日(火) 00時06分>
|
暑い中イベントに行った方お疲れ様〜。 なんか色々とあったみたいですけど、怪我とか大丈夫ですか??
スカパーで9月11日 (土) 23:00〜放送するみたいですね。 BSフジはいつかな??
|
暴力の嵐 |
from さとる
<2004年08月09日(月) 23時04分>
|
初めて観覧しましたが、どうしてまじめに並んだ人間が殴られ、喧嘩だらけで嫌な思いをしなきゃならないんですか? 演者にも失礼ですし、あのようなチンピラのような「チェキッ娘」のファン(?)にめちゃくちゃにされても、全く取り締まらない主催者側にも疑問を覚えます。
二度と行きたくないです。
1. RE:暴力の嵐 |
from まっきい
<2004年08月09日(月) 23時30分>
|
明らかにステージ上から見えるところでバトってたわけで、天下の仕切り屋さんなんだからまとめて外に出すとか何かできたはずですよね。
番組審議会とか(?)それなりのセクションに苦情を出してもいいのではないですか?なにより週刊誌とかに悪くかかれる前にオフィシャルコメントを出してほしいです。せっかくのフジテレビdaysのイベントなんですから。
|
|
2. RE:暴力の嵐 |
from koko
<2004年08月10日(火) 00時20分>
|
今回の件は、前々からかなり懸念されていた話です。 ハッキリ言って私も主催の判断は理解に苦しみます。ちぇきっ娘のファン(ファンではないな)は毎度毎度あのような暴力沙汰を起こしているらしいですし、寧ろそれを目的に来ているような輩までいる始末。スタッフサイドだってそれを分かっててちぇきっ娘を呼んだはず。そして起きたこの件を、黙認しているような感じですよね。
非常に不愉快なイベントです。 私も次回開催されても参加する事はないでしょう。
|
|
3. RE:暴力の嵐 |
from moto
<2004年08月10日(火) 01時15分>
|
まぁまぁ近くで見てたけど、たぶんチェキファンのところに 紛れ込んでるカメラ小僧軍団と勘違いしてるよ…
|
|
4. RE:暴力の嵐 |
from 4
<2004年08月10日(火) 01時35分>
|
チェキ男とかどうでもいいよ。 チェキッ娘レベルで繋がれない弱ヲタだし
|
|
5. RE:暴力の嵐 |
from ハリー
<2004年08月10日(火) 01時55分>
|
確かに今回は過去のGPFにないほど暴力騒ぎが大きかったですね。ただ、チェキ男が暴力の中心にいたのかどうかは疑問です。チェキ男同様にハロヲタもたくさんいたわけですしね。 暴力にはもちろん反対ですがチェキ男だけを責めるのはどうかとも思います。ぼくが見た範囲ではハロ系Tシャツを着ていた人もバトッてましたし。特にチェキ男の味方をするわけではありませんけどね。
マジであの手の暴力沙汰はカンベンして欲しいです。
|
|
6. RE:暴力の嵐 |
from アリサス
<2004年08月10日(火) 08時42分>
|
僕は後ろの左側で見ていていましたが、前の方では、喧嘩の騒ぎになっていたんですか。僕もチェキッ娘ファンですが、すべてのチェキッ娘ファンを喧嘩騒ぎを起こした方々と同じに見て欲しくないと言うのが本音です。チェキッ娘が解散してはや4年とちょっと、チェキッ娘は成長してのに喧嘩騒ぎを起こす方々はなぜ成長できないのでしょうか?
|
|
7. 暴力の嵐? |
from ばか師匠
<2004年08月10日(火) 21時39分>
|
アイドルが出演する野外系オールスタンディングのイベントとしては、 かなーり、平和でしたよね。昨日のイベント程度で『暴力の嵐』なんて いう香具師は、書斎派になることをお勧めします。
『暴力の嵐』と言っていますけど、警察が来たのは別件だし、 救急車も一台も来ていないし、何をどう解釈すれば『暴力の嵐』になるのか、 全然分かりません。
それに、ここの掲示板に「客席で起こった出来事」を書いても無駄です。 まったく関係の無いことですからね。 言いたい事があれば、チケットの半券を見て、主催者に言うのが正しいです。 ここの掲示板って、フジテレビ本社が管理している訳ではありませんからね。
|
|
|
おつかれさまでした。 |
from まっきい
<2004年08月09日(月) 23時03分>
|
S(スーパー)DD^_^;である私にとってとても満足できるGIGでした。セッティングの途中で心配そうに顔を出していた菊池さんを始め、皆さんありがとうございました。
プロの皆さんはともかく、しろーとの戸部さんと村上さんはほんとにおつかれさま。明日のめざましテレビ楽しみに見てます。 村上さんからはサインもいただいて(^o^)恐縮です。
|

|
|
|

 |
僕らの音楽

 |
 |
MUSIC FAIR

|
 |
新堂本兄弟

 |
 |
FACTORY

 |
 |
GIRL'S
FACTORY

 |
 |
Folk Days

 |
 |
HEY!HEY!HEY!
MUSIC CHAMP

 |
 |
FNS歌謡祭

|
|
|
|
|