![]() ![]() |
FACTORY721 CS0017 :
chocolat selection (4)
「NO REGRETS」はレコーディングはやっぱ大変だったというのがありますね.それで,やっぱほら,ギリギリにやったりとかして.それはもう曲も詞もあったから.あの「ロッテンハッツ」っていうバンドのカバーだから.なんていうの,明人(注 片寄明人)はもう書けないであろう素直な詞.今はもう「苦しめば死ぬまで」とかそういうような感じの
詞だけど.なんていうのか,やっぱ若かったっていうのもあるし,夢いっぱいだったのかもしれないけれど,すごい素直な詞で,スゴイ好きで.で,曲もやっぱりメロディーがすごいキレイで,ちゃんとサビはグッと来るような,盛り上がるんだけどグッと来るようなメロディーっていうのがスゴイ好きでカバーしようと思って.
![]() |
NO REGRETS (lot#0011) | ||
![]() |
![]() |
作詞:片寄明人 作詞:片寄明人 LIVE RECORD on 1998.06.06 |
|
![]() ![]() |
堀江ニイチャンがデモテープを作ってきたときに,「ファミコンっぽくしたいんだよ」って言われて.「なんだそれ」って思って聴いたら本当にデモテープは「ピコピコピコピコ」言ってるだけの,ちゃんと完成はしてなかったんだけど本当にファミコンぽくて.なんかそれでヤだなぁって思って.いざそれでレコーディングしたら,いろんな音をあの人たちは入れるから.なんかデモテープと全然違うものになるのね,ニール・アンド・イライザって.そこが面白いんだけど.なんていうのかな,「ファミコン」ぽいんだけど,なんかもうちょっと違う……なんていうかいい曲が出来たなと,最後は安心しました.
![]() |
電子ピアノの為の戯曲“箒星”ハ長調 (lot#0013) | ||
![]() |
![]() |
作詞: 松田岳二 作曲: 堀江博久 LIVE RECORD on 1998.06.13 |
|
![]() ![]() |
始まりがたぶんキャロル・キングだったのかな.そういう70年代のシンガーソングライター系を聴き始めたのが.明人に教えてもらって,明人にギター弾いてもらって,カタカナで全部(歌詞を)書いてもらって,それで覚えたの.それはね,本当にそういう想い出があるかな.それでいま,ピアノを自分で弾けるように練習をしてるんですよ.そしたら,最近やってると,明人に「君はあの時そう思ったかい?」って言われて.「まさか自分が教えた曲をピアノ弾きながら唄うようになると思ったかい?」とか言ってるんだけど.それはやっぱなんか思ってなかったみたいで二人で感動してるんだけど.
まだまだなんだけど,二月にヒーコとライブやるから,その時にやろうかなと思って練習してるんだけど.今でも大好きですね「WILL YOU LOVE ME TOMMOROW?」
![]() |
WILL YOU LOVE ME TOMORROW? (lot#0015) | ||
![]() |
![]() |
original by Carol King LIVE RECORD on 1998.07.04 |
|
![]() ![]() |
「SILVER MORNING」はスゴイ好きな曲で,これは神田クンなんだけど.神田クンそれの曲はどれも好きなんだけど.それはマウイに旅行に行って,帰ってきてすぐにアルバムのレコーディングをやったんだけど,マウイのことを歌った曲で.空気も好きだし,太陽も好きだし,海も好き,プールも好き,道も好きだし.夜に車で走っていると,あんまり街灯はないんだけど,月の明かりだけで走れちゃったりとか.それとあとUFOが出る!UFO視た!それぐらいスゴイ好き.UFO視るのも好き(笑).マウイだったら何でも好き.
![]() |
Silver Morning (lot#0018) | ||
![]() |
![]() |
作詞:ショコラ 作曲:神田朋樹 LIVE RECORD on 1998.07.25 |
|
![]() ![]() |
![]() | ![]() | このページに掲載されている写真はすべて著作権管理ソフトで保護され、掲載期限を過ぎたものについては削除されます。無断で転載、加工などを行うと、著作権に基づく処罰の対象になる場合もあります。なお、『フジテレビホームページをご利用される方へ』もご覧下さい。 | ![]() |
![]() |