よいこの新堂本兄弟ファンほかがなかよく語らう
『新堂本兄弟 BBS』!
イケないカキコだけでなく場を読めないカキコもドカドカ消します.
それでは参加したくないひとたちは ほっといてください.
あらしに負けずに みんなでがんばろう!
この掲示板は 番組スタッフによる「オフィシャルページ」です。番組ファンのみなさんに たのしく番組を語っていただくたよう運営してきました。番組のためのウェブサイトですから,番組に対する批判、誹謗中傷は望みません。一視聴者としてのみなさんの前向きなご意見と感想が番組と出演者を励まし,番組によい影響を与えてくれるものと信じます。掲示板が荒れる事態を憂慮して,場にそぐわない発言は 積極的に削除します。著しく偏ったご意見や マニアックなファンとしての私見などは「ファンサイト」や よその掲示板サイトで展開することをお薦めします。
※このBBSは終了のため、過去ログとなります
Since:2001/04/01
心の旅♪ |
from うすらハゲ
<2003年09月23日(火) 01時51分>
|
↑シビレタよ〜☆ 初めて気がついたけど、この歌、すっごくいい曲だったんですネ!?(早く気づけよッ。) なんだかまるで、最初からKinKi Kids&D.B.B.の持ち歌のようにすら感じました。 歌詞といい、メロディーといい…。
新企画『堂本ハズゴロ名言集』、おもしろい! 過去をふり返れば、誰でも、恥ずかしくなるようなくさ〜いセリフのひとつやふたつ、勢いで言っちゃっていると思います。 なにしろ「人生恥ずかしい」(笑)もんですからネ。 ぜひKinKiさんの『ハズゴロ』もやってほしいです。
陣内さん、この番組のために東京じゅうでロケしてネタ作りしてくださって、いい人ですねえ。 本当に東京タワーの前で撮ってきてたのには、笑ったけど。
1. RE:心の旅♪ |
from いくこ
<2003年09月30日(火) 00時09分>
|
>うすらハゲさん 陣内さんの写真、本当に狙い通りに東京タワー写って いましたね(笑)確かに東京のシンボルだけど!
|
|
|
見たかった・・・ |
from ユニコ
<2003年09月16日(火) 18時51分>
|
ジャンクションで「腹筋100回」って気合い入れて言っていたけど 何の事かしら?と思いながら編集版見たら、光一さん、腹筋100回やったんですね! しかも3分で(^^;)
ものスゴイ見たかったです! 総集編で絶対流してください、お願いしますm(__)m
今回は懐かしの映像で光一さんのもTOMさんのも流れましたね。 祐実ちゃんとは気心がしれているのか、光一さんの投げやりな態度と それに突っ込む剛さんの蹴りが素敵でした(笑)。
|
興味ないっ! |
from うすらハゲ
<2003年09月16日(火) 02時22分>
|
MCがゲストのトークに対して↑こんなこと言う番組、見たことない!!(笑) 光一さんが祐実ちゃんと共演した時の映像、今見ると、なんだかくすぐったいですネ〜。 その頃には私、もうすっかりKinKiファンだったんですけど……祐実ちゃんとまともにお話しているところって、今回初めて見ましたよ。 (祐実ちゃんも「あんまりしゃべったことナイ」って言っていたしネ) だからと〜っても楽しみにしていたのに…「興味ないっ!」だもん。(泣) おまけに、「他人に愛情そそがなそう」とか言われているし。トホホ。 でも、剛くんのオペラ調バースデーソング(←かなりイケてたよね?)のあとの、「剛、よかったヨ☆」のひと言には、いかがわしいまでの愛情を感じました。(*^^*) 剛くんたら、ロウソクのけむり見て「爆発するぞ!!」って…たった今、あなたの目の前で、火つけて吹き消したでしょーが!?(笑)
OAではカットされちゃったけど、光ちゃんが腹筋100回やってみせてくれたって、ホントでしょうか? そ、それは……ぜ、全裸で???
|
井筒監督が歌ってる〜〜!?!? |
from エルランジェ
<2003年09月08日(月) 01時26分>
|
いやぁ、びっくらこいた。まさか井筒監督が歌うなんて・・・・・。TOM3のつっこみもすごかったですね、「まさか映画のキャンペーンにきただけじゃないでしょ」って。(^^ゞうふふ。
進さんのりのりでしたね。(^O^)妙にテンションハイな進さん見れて嬉しかったですよん。相変わらず歩さん自由だし。(爆)
>うすらハゲさん
TOM3って時々想像しにくい表現しますよね。(^_^;)
1. RE:井筒監督が歌ってる〜〜!?!? |
from Chie
<2003年09月08日(月) 04時21分>
|
>エル 進くんノリノリだったね〜。 標識の話といい、撃たれたマネといい。 さすがに人工呼吸は拒否したが(笑) 歩くんは歩くんで・・(笑) 「戦前ですか?」って(笑) 神様ついてるね、絶対(笑)←なんか(笑)ばっかりやなぁ(^^; でも、ドラえもんが怖いというのはよくわかる!
|
|
2. RE:井筒監督が歌ってる〜〜!?!? |
from うすらハゲ
<2003年09月09日(火) 02時27分>
|
監督が歌うなんて、予想外でしたネ〜! でも、すっご〜く楽しそうだった☆ 音楽番組なんて慣れていらっしゃらないんじゃないかなあ?と少し心配だったんですが、ヨカッタヨカッタ。(*^^*)
進さんも絶好調で、何よりですねっ♪ あまりに元気すぎて「だいじょぶか、このヒト?」と逆に心配になりましたが。(笑) 歩さん、“人生を変えた映画”が『のび太の魔界大冒険』て……ホントかよ〜!?って感じですよネ。 確かに、歩さんの原体験は、しずかちゃんの入浴シーンだったらしいですけど???
TOM3がブルースブラサーズに感化されたというのは、なんかとっても納得。 TOM3、『お笑いスタ誕』出身者なのにミュージシャンやっているし、どうなってんだ!?とずっと思っていたんですが、謎はすべて解けました。 つい最近知ったんですが、TOM3って、常盤貴子さんと同じ芸能事務所なんですってね。 他には、竹内結子さん、柴咲コウさん、中谷美紀さん、安藤政信くんとかが所属しているそうで。 あのVTRの名演技からもわかる(?)ように、やたら演技派揃い(しかもルックスもバッチリ)の事務所ですよね。 ま、そんなワケで、安藤くん呼んでください!(笑)
|
|
|
のりぴ〜かわいい(≧∇≦) |
from エルランジェ
<2003年09月01日(月) 13時11分>
|
いやぁ、のりぴーのちゅ〜ふ〜(痛風?)にやられましたね。(苦笑)ママになっても全然アイドルさがぬけないですねぇ。
それにしても・・・歩さん・・・「Oh〜!」って。(爆)もう笑いが止まりませんでした。(^_^;)桃の食べ方もどうしても語りたいんですねぇ。(^^ゞ
進さん誕生秘話(?)にびっくりしました。包帯ぐるぐる巻きって。(^_^;)そのお医者さんはあかんでしょ。(+_+)
TOM3のつっこみも相変わらず最高でした。しかしTOM3の奥様もすごい表現使いますね。(^_^;)お尻からスイカがでてきたと思ってごらんって・・・(爆)
1. RE:のりぴ〜かわいい(≧∇≦) |
from うすらハゲ
<2003年09月02日(火) 02時43分>
|
こんにちは。 のリぴーママ、お子さんに「いただきマンモス☆」って挨拶も教えているんでしょうかね? いや、ぜひそうあってほしい!
歩くん(←えっ、まだこの呼びかたでよかったんでしたっけ?)、この日やたら様子がおかしかったですね。 たまに壊れますよネ、あの王子。 でも、そんな時ですら、桃にはなぜかこだわる。(笑)
進くんが産まれる時、担当医さんたら、散髪に行っちゃってたなんて〜!! ああ、だからあの人、オシャレさんなのかも? 傷跡も残らなくって、進くんのお母さまじゃないけど、ホント「よかったわぁ〜♪」です。
お尻からスイカが出てくる感じって??? 痛そうと言うより、逆に想像しづらい。(笑)
|
|
|
お久しぶりでございます |
from ユニコ
<2003年08月29日(金) 17時25分>
|
最近、ほとんど書き込みをしてませんでしたが 毎週「堂本兄弟」はちゃんと見てました〜!
先週の島谷さんの回でタッキーは捨て身でしたねぇ(笑)。 以前にタッキーがJ-WebでKinkiの二人に謝っていた理由がようやく判明しました(^^)。 もうタッキー何やったんだい?って気になってたんです。 それを知ってか知らずか、Kinkiのお二人もちゃんと頑張ってたと分かってる所が 先輩・後輩の仲なんですねぇ。
トークでも男性陣がどんどん息が合って来ているが分かって楽しいです。 ベストヒットタカミーはネタ切れにならないか、勝手に心配してますが(^^;) 最近聞いてないような曲が聞けるのは楽しいです☆
1. RE:お久しぶりでございます |
from あつみ
<2003年08月29日(金) 19時08分>
|
私もかな〜り久しぶりのカキコなので ユニコさんに親近感(笑) 私も姿は隠してましたけど 毎回欠かさずみていました☆
島谷さん本当に髪の綺麗な方で 亜麻色ちゃん(笑)あこがれてしまいます(*^_^*) タッキーも捨て身でしたね(笑) その後の亜麻色ちゃんの答えに対する キンキの2人の反応も かなり笑わせていただきました☆
私もJ-Webでの滝沢君の”堂本兄弟のお2人 ごめんなさい”というコメントが かなり気になっていたのですが こういうことだったのかぁっと納得。 先輩後輩の愛のある(笑)やり取りが とても面白かったです。
島谷さんのベストヒットたかみーでの歌も すごく素敵でした☆ 島谷さんの声とっても好きです(^_^)
|
|
2. RE:お久しぶりでございます |
from LAB(ラブ)
<2003年08月31日(日) 10時43分>
|
ユニコさんお久しぶりです。LABですv あんまり久しぶりな気もしなかったりするんですが(何故?)…。
島谷さん、前回ゲストの時も面白かったですが、やっぱりいいですね〜〜。 KinKiさんとタッキーの中から誰が!?なんて考えたらすっごい贅沢?な選択肢ですが…。
女性ゲストの時、男性陣の盛り上がりすごいですね〜。アプローチすることで、どんどん各自の個性がはっきりしているようで面白いです。役割分担ができてきたっていうか(笑)。 KinKiさんは、自分たちの個性を全面に出すより周りの人の個性を引き出すのが上手だなあ〜って思います。
「ベストヒットたかみー」私も、密かにネタ切れを心配しています。面白いので長く続けてほしいのですが…。
|
|
3. RE:お久しぶりでございます |
from ユニコ
<2003年09月03日(水) 15時37分>
|
>あつみさん タッキーの気になりましたよね(笑) 普通の人には分からない事を書いてくれるから 余計に面白かったりするんですけどね(^^ゞ
>LAB(ラブ)さん あまりお久しぶりでも無いかもしれません(^^;) 全体的に書き込み少ないですもんね(爆)
|
|
|
世良公則と追突! |
from うすらハゲ
<2003年08月26日(火) 02時01分>
|
↑思い出すだけで、腹筋が痛い…。 もし世良さんがテレビ観ていたら、ぜったい手に持っているお皿を落としていると思います。(笑) やっぱりたかみーは天才だ! 「山猫が鳴いているネ」も、相当笑えました。
島谷さんの“どんなふうに告白されたいか”で、唐突にいっせい告白する男性軍、お約束とは言え、おもしろすぎます! KinKiのおふたり、「つきあってください!」でハモッていたし。(笑) タッキーの「そことそこの3枚目」発言に、「先輩つかまえて“そこ”扱いかい!!」とじだんだ踏んでいる姿も、かわいくてツボでした。 でも結局、いちばんオイシイところは、綾乃ちゃんがかっさらっていった気がする。(笑)
TOMさんもポプコン、出ていらしたんですね。 これでやっと、本業はミュージシャンなのだということが判明しました。 実は、お笑いと、どっちかナ〜?と内心ずっと思っていたんですよネ。 アハハハ、すみません。
|
アルフィーの『一問一答』! |
from うすらハゲ
<2003年08月19日(火) 02時16分>
|
きれいに3段オチになっていて、まるでコントのようでしたネ。(笑) やはり、たかみーは天才としか思えない!(*^^*) 桜井さんの「演奏中に感電した」という話も、坂崎さんの「入試の日を間違えて試験を受けそこなったのを、ウソついて、桜井さんに合格発表を見に行かせた」という話も、ブッとびました。 3人とも、ものすごい歴史を刻んでいますね。(笑) 昔、アルフィーがまだスターになる前、高見沢さんが貧乏のためにアパートで餓死しかけていたのを、メンバーに発見された…という話を聞いたことがありますヨ。 王子なのに…。(泣) いやァ〜、餓死せずに、大ブレイクしてくださって、よかった! でなきゃ『堂本兄弟』でこんなおもしろい話、聞けなかったもの♪
剛くんが酔っぱらって、えなりくんに「ひざ枕して〜」とおねだりしたという話も、思わずふいてしまいました。 「オレ、横にいたのにィ」とブツブツ言っていた光ちゃん……ひざ枕してあげたかったんでしょうかねえ?(笑)
『I』、とっても名曲ですよネッ。 この歌、アイウエオ順のカラオケブックに載るとしたら、たぶんしょっぱなに載りますね? ステキ☆
1. RE:アルフィーの『一問一答』! |
from LAB(ラブ)
<2003年08月23日(土) 11時11分>
|
LABです〜こんにちは♪
>うすらハゲさん アルフィーさんの3段オチ、最高でしたね。もう、笑いっぱなしでした。一人ずつでも面白いのに、3人揃うともう誰も止められない…。 私は「鉄腕アトムのパジャマ」の話にウケました。桜井さんが「俺も持ってる」まではいいとして、「俺持ってない」って残念そうに言う高見沢さん…思わず、「鉄腕アトムのパジャマを着た高見沢さん」を想像してしまったじゃないですか(笑)。
先日、とあるジョイントコンサートに行ったのですが、出演されていた小田和正さんが「アルフィーの坂崎なんか、俺の前で”いつも聴いてました”って俺の曲をギターで弾くんだ、迷惑だよ(本当は嬉しい)。」ってなことを言われてましたよ(笑)。小田さんの前で弾く坂崎さんの姿が目に浮かぶようでした(笑)。
「I」私も大好きです!!番組でやってくれたりしないでしょうか??友人にもすすめまくってます(笑)。
|
|
2. RE:アルフィーの『一問一答』! |
from うすらハゲ
<2003年08月25日(月) 01時43分>
|
>LABサマ、レスありがとう☆ アルフィーさんの中では、鉄腕アトムのパジャマを持っているのが常識!?な会話でしたネ。(笑) 高見沢さんはシルクのパジャマだそうですが…たかみーなら、ネグリジェだって似合いそう♪ 坂崎さんって、ギター漫談家と間違われそうなくらい、どこでも常にギター抱えていますよね。 ご本人の前で小田さんの曲を演奏するとは! KinKiさんに向かって『薄荷キャンディー』を歌って聴かせるようなものだ。(笑)
『I』、かなり好評みたいですね。 でもボーナストラックというからには、CD買わなきゃ聴けないわけで…もったいな〜い!! 有線リクエストなり、カラオケなりで、もっと世間に広めねばねば!
|
|
|
( ̄▽ ̄ゞ THE ALFEE〜☆ |
from いくこ
<2003年08月19日(火) 01時41分>
|
DBBに高見沢さんが加入されて、このメンバーでも みなさんキャラ濃くて楽しいのに、今回はアルフィーが揃って登場! もう〜〜最強でしたね!!!(* ̄∇ ̄*)お互いに直して欲しいところとか 暴露話とかいろいろ出て来てましたが、坂崎さんが披露していた バカボンネタのトリビアには思わずTVの前で「へぇ〜×16(笑)」。
余談ですが先日フジテレビの某番組にゲスト出演されてたアルフィーのみなさん。 chにしたらちょうど「星空のディスタンス」だったと思いますが、間奏を演奏していて 「おお〜!この曲もいいんだよねぇ」てルンルン気分だったのにそのまま演奏が終了! え゛〜???エンディング部分だったとは・・・(;^_^Aもう少し早く気付けば良かった。
1. RE:( ̄▽ ̄ゞ THE ALFEE〜☆ |
from かわ★
<2003年08月26日(火) 22時58分>
|
★いくこP〜前に、友人が、高見沢さんは、かなり天然が、はいってるのでは?と言ってたけど。。堂本兄弟で、よく分かった気がします、、^^:おもしろい・・(><)島谷ひとみさんの回もおかしかった〜キンキ二人がスタジオから。去ろうとした時に。。なぜか。。高見沢さん席移動してたし、、 カレーライスが得意料理と言っていた島谷さん、私も気がつけば、カレーばかり作ってるような。
|
|
2. RE:( ̄▽ ̄ゞ お久しぶり〜☆ |
from いくこ
<2003年09月30日(火) 00時05分>
|
ヤベッ、クッキー食われてた(^^ゞ
>かわ★ すんごくお久しぶりだね!元気? 高見沢さんの天然っぷりも最高だよね(^-^) かわはカレーを良く作ってるのかい。カレー好き だけど家にカレー好きじゃない人がいて・・・ おかげで夕飯に出なくなった(涙) だからレトルトカレーがあるから、たまにそれ食べる(笑)
|
|
|
安倍なつみさん!22歳おめでとうございます( ≧▽≦)∠※PAN! |
from 梅
<2003年08月11日(月) 01時47分>
|
放送日がお誕生日とは、本当におめでとうごさいます。 「22歳の私」も大人っぽくてステキでした!
恐怖体験を話す高見沢さんを驚かせた、剛さん&カメラさん。 高見沢さんの驚きっぷりに爆笑してしまいました(^▽^) それにしても、ゲストほったらかしですよ(汗)
オープニングの「薄荷キャンディー」。 生演奏&コーラスはやっぱりイイ! カウントを取る建さん&くわえ葉巻のポンタさんにホレました(*^-^*)
KinKiKidsにも卒業が!? 光一さんのおっしゃる通り、それがファン次第なのだとしたら、 卒業はナシですよね☆
1. RE:安倍なつみさん!22歳おめでとうございます( ≧▽≦)∠※PAN! |
from うすらハゲ
<2003年08月12日(火) 01時38分>
|
なっちって、モー娘の中でも特に歌がお上手ですよね?
それにしても高見沢さん、リアクションがいちいちおもしろすぎ! そりゃ剛さんも、イタズラ心を刺激されちゃいますヨ。 たかみーや綾乃ちゃんの天然っぷりがあまりにも強烈なので、最近じゃ光一さんの天然が普通に見えてきました。(笑)
『薄荷キャンディー』、コーラスも実に豪華でしたねえ。 転調するあたりから光一さんの「♪キミだけ〜」のシャウトにかけて、トリ肌立ちましたヨ☆ ところでこの曲、デモテープの段階ではオール英語詞だったそうなんですけど…そっちも聴きた〜い! もう1度この番組で、英語バージョンも歌ってくれないかなあ? リリース、いよいよ明日ですネ、ドキドキ…。 KinKi Kidsの卒業を阻止するためにも、みんなちゃんと買うのダ!(←命令)(笑)
|
|
|
|
|
|

 |
僕らの音楽

 |
 |
MUSIC FAIR

|
 |
新堂本兄弟

 |
 |
FACTORY

 |
 |
GIRL'S
FACTORY

 |
 |
Folk Days

 |
 |
HEY!HEY!HEY!
MUSIC CHAMP

 |
 |
FNS歌謡祭

|
|
|
|
|