8/21放送 脱力TOPICS

8/21放送出演者
《回答者》
伊沢拓司、三浦奈保子

    夏の特別企画:脱力タイムズカルトQ

  • 過去の放送から番組に関するクイズを出題。わかった時点でお手元のボタンで解答。
    最強クイズ王 伊沢・三浦 VS キャスターアリタ
    芸人コメンテーターが窮地に追い込まれた瞬間から出題
    2020/2/28O.A.
    オリエンタルラジオ藤森慎吾さん 俳優としての洗礼


    2020/7/31O.A.
    ネプチューン堀内健さん 窮地に追い込まれた瞬間
    《出題》

    エンディングで行なった体育の授業で堀内さん過去にヒットしたギャグを披露します。そのギャグと言えば「ホリケンサイズ令和わver.」ですが、それでは取り乱した堀内さんがこの後のスタッフのある一言で冷静さを取り戻します。それはどんな言葉でしょうか?
    《答え》
    「不安なのは分わかりますけどもスタジオはウケてます」

    放送内に起きた奇跡の瞬間から出題
    2020/2/14O.A.
    女優 高畑充希さんが響かせた奇跡の歌声


    2019/11/29O.A.
    アンタッチャブル柴田さんに起きた奇跡の瞬間
    《出題》

    柴田さんが所属事務所に対して言ったひと言は「今後はどうなるんでしょか?人力舎!」ですが、ではこの回の収録後アリタさんの楽屋に来て「いや〜いいもの見せてもらいましたよ 一生忘れません」と言った人は誰でしょう?
    《答え》
    フジテレビ 制作局長 矢延隆生

    この番組でしか見られない!
    女優の知られざる一面から出題

    2020/4/10O.A.
    女優 中村アンさんの知られざる過去が明らかに!


    2020/2/21O.A.
    女優 白石麻衣さんの知られざる才能


    2020/4/24O.A.
    松本まりかさんの意外な一面
    《出題》

    松本さんがエンディングで好きな芸人さんを告白します。その芸人の名前はトータルテンボスですが、そのトータルテンボスのネタを一人二役で披露してくれたアングラ芸人と言えばスルメですが、それでは脱力タイムズの会議で「この会はアドリブが多すぎてうまくいかない可能性が高いけどいいのかな?」と言ったアリタに対し、番組プロデューサーが言った一言とはいったい何?
    《答え》
    その日はスポーツ中継が押してくる予定なので結構深夜の放送になります
    そんなに人が見ていないから何でもいいんじゃないですか

    Q.その後プロデューサーが困ったことになります その訳は?
    A.スポーツ中継が中止で通常の放送になり、あの内容で良いか悩み始めた

    この番組でしか見られない!
    イケメンの名演説から出題

    2020/2/13O.A.
    俳優 中川大志さんがロッチ中岡さんに魂の本音


    2020/2/28O.A.
    俳優 鈴木伸之さんが役者魂を魅せた名演説


    2020/4/3O.A.
    NEWS加藤シゲアキさんが犯人を追い込んだ名推理
    《出題》

    加藤さんはもう一人犯人を言い当てます。その犯人の名前は井戸田ですが、その井戸田さんが警察に連行されスタジオを出る寸前に言った言葉は「俺は今日 何もしてない!」ですが、それではイケメンや女優が多数出演したきた脱力タイムズ。過去番組の演出が受け入れられない部分があるとうまく調整が付かず出演できなくなってしまった人気俳優は誰?
    《答え》
    ×××××××
    Q.この俳優が出演できなかった最大の理由はなに?
    A.隣に座る芸人が△△△△△だったからNGになった

    《出題》
    脱力タイムズと言えば、放送前ジャンクションでキャスターアリタのためになる一言が定番ですが、「なぜ山に登るのか」の問いに「そこに山があるから」と答えたことで有名なイギリスの登山家は誰?
    《答え》
    ジョージ・マロリー

    《出題》
    脱力タイムズと言えば、去年アンタッチャブル柴田さん出演回がギャラクシー賞 月間賞を見事 受賞しましたが4年に1度40歳以下の数学者に贈られる国際的な賞で「数学のノーベル賞」と呼ばれる賞は?
    《答え》
    フィールズ賞

    《出題》
    脱力タイムズと言えばこの放送が227回となりますが、ここまでやったクイズ 今何問目?
    《答え》
    7問目(編集で読み問題3問カット)

    脱力タイムズカルトQ 優勝:キャスターアリタ



※ この番組内で紹介した情報や意見は全力解説員の見解であり、諸説ある中の一説の場合があります ※
前のページに戻る