5/29放送 脱力TOPICS
ホームステイ&キープディスタンス緊急特別企画「解説員が選ぶ過去5年の傑作選」
出口保行先生

《全力解説員》
五箇公一(侵入生物専門家)、齋藤孝(明治大学 文学部教授)
鈴木良子(不動産鑑定士)
《ゲストコメンテーター》
藤森慎吾(オリエンタルラジオ)、成田凌
-
増加する空き家問題。全国の空き家率はなんと13.5%と過去最大に!このまま問題が進行し続ければ、2033年には3軒に1軒が空き家になってしまうという恐ろしい調査結果も。空き家問題の現状について不動産士 鈴木良子先生と徹底討論!
空き家問題が深刻する1番の理由「三重苦物件」
「住めない」
現在の耐震基準を満たしていない空き家が多くそれを建て替えるにも補修費用が高額のため直せない。
「売れない」
日本の人口減少により買い手が少なくなっている。
「貸せない」
賃貸市場激化により新規物件へ借り手が流れてしまう。
注目すべき新たな問題点
「近年、マンション空き家が深刻化している」
「防災性の低下」や「ゴミの不法投棄」「衛生・悪臭の悪化」「犯罪の誘発・増加」など様々な弊害が生じる。
「然」の成り立ち 神様への捧げものだった
祈りや願いの生贄として「犬」が捧げられ、その「肉」を焼いて神様へ匂いを献上することを表した字。(※諸説あります)
南インドのカエル 未来の人類を救う救世主!?
南インドに生息するアマガエル科のカエルが持つペプチド「ウルミン」がA型インフルエンザウイルスを破壊する成分である事が発見された。
-
東京 神楽坂「和牛贅沢重専門店 翔山亭」
黒毛和牛贅沢重(松)突き出し付き 2,200円(税込)
悪化の一途をたどる 日本の空き家事情に迫る!
「THE 美食遺産」
ナビゲーター:伊藤一朗(Every Little Thing)
※ この番組内で紹介した情報や意見は全力解説員の見解であり、諸説ある中の一説の場合があります ※