1/1放送 脱力TOPICS

《出演者》
アリタ哲平、小澤陽子(フジテレビアナウンサー)
吉川美代子(ジャーナリスト/京都産業大学 客員教授)
岸博幸(元経産省官僚・経済学者)、出口保行 (犯罪心理学者・東京未来大学教授)
五箇公一(侵入生物専門家)、滝沢カレン
現場リポーター:堤礼実アナ(フジテレビアナウンサー)
エンディングゲスト:コウメ太夫
-
東京 上野 アメ横
まだ人が街におらず犬の散歩中の方にお話を伺ったがステッカー獲得ならず。
東京 浅草 浅草寺
まだ仲見世も賑わっていない浅草寺にいらした方の誕生日が1/1でなくステッカー獲得ならず。
東京 築地 いま津
国産黒毛和牛の炙りとマグロ・ウニ・イクラ丼 3,300円(税込)
東京 竹芝客船ターミナル
人がいない中クリスマスの営業に来た小梅太夫さんが登場。
実は生放送でなく12月23日 朝5時からリアルタイム収録。
2020年のスローガン
・何ごとも猛突進でやる!!
・UVE=UV(紫外線)EMERGENCY(緊急事態)
ロケの際は紫外線に気をつけよう!!
-
第15位 水川あさみ・竹内結子に特技を強要していませんか?
(2019年3月1日放送)
コンプライアンス委員会が監視のもと適切な番組を目指し行った企画での出来事。
第14位 野村萬斎にしつこくアピールしないで!
(2019年2月1日放送)
オリンピックの話題を禁止したにもかかわらず猛烈にアピールをする出演者たち。
第13位 長澤まさみにくだらないドッキリを仕掛けないで!
(2019年5月17日放送)
新しく流行り始めた詐欺を特集しゲストの騙されやすさを抜き打ちでチェック。長澤さんへは土屋さんが獣神サンダー・ライガーのマスクで変装しているのに気づけるかを試す。
第12位 間宮祥太朗をヤラセに加担させないで!
(2019年11月15日放送)
日本の未来を担う社長と生中継し話を伺うはずが社長が全員来れない状況になり、23歳IT社長役を間宮さんにお願い。
第11位 今田美桜に芸人さんの真似事をさせないで!
(2019年5月24日放送)
ミキ 昴生さんの好きなツッコミのフレーズをリクエストしたが、なかなか出てこないので今田さんが実践。
第10位 藤井流星に何てことをさせるんですか!
(2019年4月26日放送)
超難易度のお盆芸をアキラ100%さんと吉村さんが挑戦することになったがスタッフのミスでアキラ100%さんがフジテレビを出てしまい、急遽吉村さんが自身の匠の技を披露。全裸の状態のため藤井さんにお盆を押さえる係をお願い。
第9位 木村拓哉にあんなことさせるのアリなんですか!?
(2019年1月18日放送)
木村さん主演映画を観ないという出演者に「あすなろ白書」の名シーンを再現。
第8位 斎藤工に気安く代役なんてさせないで!
(2019年4月12日放送)
哀川翔さんがトラブルでスタジオに来られない状況で偶然フジテレビにいた斎藤工さんに哀川さんの代役をお願い。
第7位 吉沢亮に対して女性解説員の態度がおかしくないですか?
(2019年10月11日放送)
女性社会進出について討論する中で古坂大魔王さんが厳しい評価を受ける中、同じ意見の吉沢さんに心酔する女性解説員。
第6位 粗品(霜降り明星)のネタの邪魔をしないでください!
(2019年2月22日放送)
霜降り明星の漫才を見たいということで、霜降り明星の大ファンの番組ADと漫才を披露。
第5位 松坂桃李に意味なく罰ゲームを受けさせるってどういうこと!!
(2019年10月4日放送)
テレビの規制について検証している中で批判的な意見が多い罰ゲームを人気朝ドラ俳優 川島さんにお願いできないので松坂さんが実践。
第4位 川西賢志郎(和牛)のネタをバカにするなんてヒドい!!
(2019年8月23日放送)
和牛の漫才を見たいということでピン芸人 永野さんと漫才を披露するためにネタ合わせ。
第3位 昴生(ミキ)が嫌がってるのに漫才させるってひどすぎない!?
(2019年5月24日放送)
ミキの漫才が見たいということでハリウッドザコシショウ似の亜生と漫才を披露。
第2位 柴田英嗣(アンタッチャブル)を異色の相方と絡ませすぎ!!
① ザキヤマのそっくりさん(バービー)とフォーリンラブのネタを披露。
② ザキヤマのそっくりさん(小梅太夫)とネタを披露。
③ サラリーマンを辞めて漫才師をやりたい中澤滋紀(ハリウッドザコシショウ)とネタを披露。
④ 俳優 小手伸也さんとネタを披露。
第1位 友近がいくら芸達者でも頼りすぎ!!
(2019年7月26日放送)
女性の職業病についてSHELLYさんの経験では語れなかったので友近さんのモノマネでしのぐ。
全力!脱力タイムズ 元旦スペシャル
東京の各スポットから「ニッポンの朝」をお届け!!
全力!脱力タイムズ 元旦スペシャル
視聴者からの耳が痛いご意見ランキング15
※ この番組内で紹介した情報や意見は全力解説員の見解であり、諸説ある中の一説の場合があります ※