12/6放送 脱力TOPICS

《全力解説員》
吉川美代子(ジャーナリスト/京都産業大学 客員教授)
出口保行(犯罪心理学者・東京未来大学教授)、齋藤孝(明治大学 文学部教授)
《ゲストコメンテーター》
田村淳(ロンドンブーツ1号2号)
片寄涼太(GENERATIONS from EXILE TRIBE)
-
人生100年時代と呼ばれる今、働きながら学ぶいわゆる「リカレント教育」が必要と政府が注目。文部科学省でも2020年から本腰を入れ取り組む方針を打ち出している。そこで今夜は今年春から大学院へ通う田村淳さんと共にユニークな大学の特色やその未来を学んでいきます。
リカレント教育
教育と就労を交互に行うことを勧める教育システム。
日本でも注目され始め政府が推進している。
学び直したくなる!ユニークな大学・学部を紹介!
沖縄科学技術大学院大学
学部や学科は一切なし!博士号取得を目標とした5年一貫性の大学院大学。
明海大学 不動産学部
住宅やオフィスをはじめとする建物や土地の利用などの生活環境全てを総合的に考える「不動産学」を学べる日本唯一の学部。
洗足学園音楽大学 声優アニメソングコース
1924年創立の歴史ある音大ならではの個人レッスンで"声"のスペシャリストを育成。
未来の大学
社会の変化に伴い学部の種類はここ50年で8倍以上!
今以上に専門的なカリキュラムが増加していく!?
【緊急】今年いろいろあった淳さんをみんなで笑顔にしよう!
解説員が予想!テーマ 未来の大学はどうなる?
出口先生が予想する未来の大学
校舎がマシュマロでできていて生徒はみんなイチゴの馬車で移動する
齋藤先生が予想する未来の大学
「どこでもドア」で1秒で大学に行けるようになる
吉川先生が予想する未来の大学
学生減りがち
-
東京・渋谷「新潟三宝亭 東京ラボ」
「海老辛麻婆麺 パクチー増し」 1,220円(税込)
※渋谷宮益店 限定メニュー
学ぶのは学生だけじゃない!
話題のリカレント教育を徹底解説!
美食遺産
ナビゲーター:滝沢カレン
※ この番組内で紹介した情報や意見は全力解説員の見解であり、諸説ある中の一説の場合があります ※