9/27放送 脱力TOPICS

《全力解説員》
岸博幸(元経産省官僚・経済学者)
五箇公一(侵入生物専門家)、齋藤孝(明治大学 文学部教授)
《ゲストコメンテーター》
ナダル(コロコロチキチキペッパーズ)、足立梨花
-
AIが人類の未来を変える。農業でも人手不足を解消するためAIの最先端技術を活用し熟した果物だけを収穫するロボットが研究されているなど、我々の生活は大きく変わりつつある。そこで今夜は実際に最新のAIをスタジオに呼びその進化を徹底検証します!
特化型人工知能
画像認識、音声認識、自動運転技術、将棋など一つのことに特化したAI
汎用人工知能
与えられた情報を元に自ら考え応用するなど人間そのものの振る舞いをするAI
2045年 問題
AI自身がより優秀なAIをつくり、人類の知能を超えるAIが誕生すると言われている
エントリーNo.1
開発者:株式会社アンパスト 児玉健司さん
最新情報分析AI
企業側が新たな人材を雇用する際にサポートしてくれる。
ユーザーが記憶にないことでもネット上にある過去の発言・記事などから最適な答えを導き出してくれる。
エントリーNo.2
開発者:株式会社ファンダメイション 岸町浩一さん
最新婚活AI
ユーザーのネット上にある過去の発言・記事などから実在する理想の「顔」の条件を満たす異性を調べてくれる。
エントリーNo.3
開発者:ミライ創建ロボットプロジェクト株式会社 屋敷憲一さん
最新 AIロボット「TONNY」
過去・現在・未来の情報を常時 更新しているため、様々な質問への回答や世間話など人間並みのスムーズな会話が可能。
徹底検証
最新AIで体験する驚きの機能
※ この番組内で紹介した情報や意見は全力解説員の見解であり、諸説ある中の一説の場合があります ※