5/31放送 脱力TOPICS

《全力解説員》
吉川美代子(ジャーナリスト/京都産業大学 客員教授)
岸博幸(元経産省官僚・経済学者)、出口保行(犯罪心理学者)
《ゲストコメンテーター》
飯尾和樹(ずん)、浜辺美波
-
今年行われる参議院議員選挙。それを前に問題視されているのが若い世代の投票率の低下。過去の年代別投票率を見てみても若者の政治離れが危惧されている。その原因の一つには政治家の仕事があまりよく知られていないという実情も。そこで今夜は政治家の具体的な仕事内容の全貌を元官僚の岸博幸氏とともに分かりやすく解説致します。
政治家の仕事 内閣官房長官が行う職務とは?
総理大臣を直接補佐する機関 内閣官房の事務を統括。
●緊急災害時の対応
●各省にまたがる政策課題の調整
●週2回の閣議で進行役を務める
●新元号の発表 など、多岐にわたる
内閣官房長官に最も必要な能力は、臨機応変な対応力
官房長官の仕事を体験 新元号を発表!
出口先生 体験してみた感想
「思ったより難しくてあんなことできる人いないと思う」
吉川先生 体験してみた感想
「気持ちよかったです」
浜辺さんが体験 新元号は「告知」
世にも奇妙な物語 '19雨の特別編 6月8日(土)よる9時放送!
「非常に満足できました」
飯尾さんが体験 新元号は「壇蜜」
芸能界からの引用でして考案者の方を特定しますと壇蜜さんと結びついちゃうので…
元号が間違えていたので…新元号「爆乳」
イエローキャブからの引用でグラビア界からの引用です。もう爆乳!幸せ爆乳!というくらい皆さんに幸せを感じて頂きたいということでプレイボーイの編集長と話し合いまして…
急遽 飯尾官房長官考案!新元号発表会見 披露
新元号「旨味」
Q. どういう時代への思いが込められている?
A. 皆さんがおいしい思いをする旨味のある時代になって頂きたい
新元号「幸子」
Q. どこからの引用?
A. うちの叔母です
新元号「CX」 ※CX…フジテレビの略称
Q. どこからの引用?
A. フジサンケイグループからです
Q. フジテレビが一番?
A. そう言いますと私もこの先の仕事が色々と御座いますので…各局 頑張って頂いてるんですけども、テレ朝さんも最高に素晴らしい。日テレさんもTBSもみなさん頑張っております。テレ東さんも頑張っております。CXの中には他局も入ってるということでひとつ宜しくお願い致します。
-
2019年5月1日オープン
東京・原宿「Solomons annex」
「ファイヤーリゾット」 1,490円(税込)
意外と知らない!?
政治家の仕事内容を徹底解剖!
「コンプラサンデー」
丸山桂里奈が教える 原宿のおすすめスポット
※ この番組内で紹介した情報や意見は全力解説員の見解であり、諸説ある中の一説の場合があります ※