『絶対零度』の続編ができることを聞いてどう思いましたか?
昨年やらせていただいた作品の中で『絶対零度』の桜木泉が一番難しかったというか、キャラクターがつかみにくい役だったので、今回、再度挑戦が始まるなという感じです。
桜木泉を演じるうえで、難しいと感じたのはどんなところですか?
自分が台本を読んで感じた桜木泉と、監督が求めてくる桜木泉がなかなか一致せず、試行錯誤しました。なかなかOKがもらえず、考えれば考えるほど迷宮にはまっていく感じがありました。すごく力を抜いてやったら意外にOKをもらえたりして(笑)。今思うと、そんな風に役を悩んでいる姿が、"桜木泉"そのものだったのかもしれません。おかげで今回のスペシャルの撮影ではとても順調に進んでます。自分の中で何かが解決したのか、前回が大変だったぶん、今回はすごく思い出しやすいです。
演じるうえでの違和感がなくなった感じですか?
そうですね。煮詰まる感じはまったくありません。スペシャルですでに4係を離れているんですが、キャラクターは変わらないし、レギュラーの皆さんとお会いすると何も変わらないので、すぐに戻れました。桜木泉との距離も感じないしで、前作からそのまま続いて撮っている感じすらあります。
時間が経過している設定ですが、桜木に成長は感じますか?
あまり…いや、全然してません(笑)。ヒールをはいたり、髪も伸びてるので見た目は少し違いますが中身は一緒です。部署が変わったものの4係に戻りたくてしょうがないんですよ。ちゃんと捜査に参加したくてムズムズしてたり、事件と知ると「よしきた!」って一人で突っ走っちゃうのがスペシャルの泉。相変わらずです。
 |
1|2|3 |
 |
桜木泉といえば"寝ぐせ"も印象的でした。
そこも相変わらずです(笑)。
スペシャルの見どころはどんなところでしょうか?
いい意味で前作と変わらないところだと思います。4係のメンバーが過去の事件を解決していくという部分では、前作同様のチームワークが見せられていると思います。そして、最後にとても重要な出来事があって、そこが一番の見どころになるかもしれません。次(*『絶対零度〜特殊犯罪潜入捜査〜』)へ引っ張っていくという意味でもキーポイントになりそうです。
そして、新シリーズが始まります!
新シリーズの見どころの1つは、ある大きな悲しい出来事に直面した泉が、それをどう飲み込んで成長していくかだと思います。そして、新しいパートナーとなる桐谷健太さん演じる瀧河との関係もおもしろくなりそうです。新しい『絶対零度』になると思います。
新シリーズでは、扱う事件が未解決事件から現在進行形の事件に変わりますね。
前作では過去と現在がリンクしていて、そこに桜木が同時に存在する映像が印象的だったと思いますが。今回もまたおもしろい映像になりそうで私も期待しています。
 |
1|2|3 |
 |
新レギュラーに桐谷健太さんが加わります。
共演するのもお会いしたのも初めてでしたが、とてもノリがいい方で初対面とは思えないほどイジっちゃいました(笑)。
桐谷さん演じる瀧河信次郎はとてもクールな人物ですが。
意外でした。私の中で桐谷さんはユニークで面白いお芝居をするイメージがあるので、すごく真面目で二枚目な瀧河をどう演じるのかと思っていたんですが、本読みをやって全然違和感がなかったです。カッコイイなと思いました。テレビで見るよりも(笑)。
桜木泉と瀧河信次郎、どのようなコンビになりそうですか?
合わなそうですね(笑)。桐谷さん自身が目力のある方じゃないですか。なので、すごく冷たくされたいです。ご本人がとても面白い方であることは知っているので、画面の中ではギャップを出していただいて、とことん冷たく扱ってもらおうと思います。
作品を楽しみにしている視聴者の方にメッセージをお願いします。
新シリーズのテーマは"明日への希望"です。泉は前へ前へ、立ち止まらずに1つ1つ解決しながら進んでいきます。たとえゴールが見えなくても、ゴールがどこにあるかも関係なく、ただ前へ進もうっていう姿勢で挑みます。そんな泉やほかの人たちから何かを受け取ってもらえればうれしいです。純粋に物語を楽しんでもらいながらも意味を感じて、毎日少しずつでも前に進んでもらえたらと思います。
 |
1|2|3 |
 |