ジャンクSPORTS
TALK DIGEST

進学校だった大阪府立北野高校が、全国の強豪校相手と互角に戦うために、こんな作戦を立てたのだそうです。

橋下:頭を使って勝負しようということで。
(北野高校は)体格がものすごく小さかったんですよ。
平均体重が60ちょっとぐらい。65kgなかったんですよ。
他の全国大会に出てくるチームっていうのは、平均体重が80kg近くありますから、もう体重差がすごいあるわけですよ。
スクラム組む時に…スクラムって知ってますか?浜田さん。
浜田:知ってますよ。
橋下:スクラムを組んだ後に、ボールを真ん中に入れて押し合いをするんですけど。
体重が重い方が圧倒的に強いんですよ。
ボクら体重が軽いんで、どうしようかっていうことでココ(頭)を使って。
遠藤:(ココを使ってというのは)ちょっと、いやらしくないですか?
浜田:ま、エエやん。
テレビ見てる人が判断するから。
橋下:(笑)で、スクラムって8人で組んで押し合うんですけど、「押すのをやめよう」と。押すから負けるんで。
押さずに、押し合いする前にボールを出そう、と。
浜田:早めに?
橋下:早めに。早めに出そうと思うと、スクラムハーフがボールを入れて、すぐ出ちゃうとスクラムハーフが追いつかないんで、7人でスクラムを組んでですね。
ボールを入れる役と、後ろでボールを待つ役とに分けたんですよ。
浜田:本来は8人なの?
橋下:ホントは8人なんです。
このやり方で全国大会に出ていって押さずにボールを出していって。
浜田:それでベスト16ですよ。
橋下:で、翌年にルール改正になっちゃって。
浜田:ほら、見てみいな!
そらなるよ!みんな8人やねんから。
橋下:そこで「ルールの穴をつく」っていうところにヒントを得て、弁護士になったんですよ!
浜田:知らんがな!

[前へ]

もどる
0.ジャンクSPORTSTOP

(C)フジテレビジョン