ライアーゲーム
◇ Game's explanation ◇

★ 勝敗

Aがお金を密輸しようとしているのに、 Fがパスをコールした場合。
→Aの密輸は成功。引き出した金額は、自国に持ち帰れる。

Fがダウトをコールする場合。
→宣言と同時に、FはAの密輸金額も告げなくてはならない。

パターン1 Fの勝ち
Fが1億円をダウト。密輸額(トランクの中身)が1億円の場合、Aの負け。Aの金、1億円はFに渡る。

パターン2 Aの勝ち
Fが1億円をダウト。密輸額が0円(トランクの中が空)の場合、Aの勝ち。さらに、疑念をかけられた慰謝料として、コールした金額の半額(5000万円)をFは、Aに支払わねばならない。

パターン3 Aの勝ち
Fが、Aの密輸額より少なくコールした場合もAの密輸は成功。さらに、Fは密輸額コールの判断ミスとして、Aにコールした金額の半額を払わなければならない。
(例)Fが5000万円をコール。Aのトランクに1億円が入っていた。Aの密輸は成功。さらに、Fはコール、5000万円の半額、2500万円をAに支払う。

パターン4 Fの勝ち
Fが、Aの密輸額より多くコールした場合は、Fの勝ち。Aの金はFに渡される。


以上のやりとりを両国交互に、密輸人、検査官となって30回行った結果、総額が多かった国が勝者となる。
ゲーム終了時点で、密輸しきれずに敵国に残ったお金(密輸残金)は、敵国のプレーヤーに均等に分配される。ゲームに参加して得た金額(獲得金)は、そのままプレーヤーのものとなる。

[前へ]

もどる
0.ライアーゲーム TOP

(C)フジテレビジョン