あつあつボンジュール
[#91〜#95]

#95:「港町のタコ料理」 ル・グロー・デュ・ロア
■この港町で日常的に食べられているタコは日本と同様にたこつぼを仕掛けて漁をする。大きさは手のひらサイズから2キロに及ぶ大きなものまで様々。フランス都市部ではあまり食べられないタコだが、ひと手間加えた港町ならではの料理を紹介。
  • スタッフからのメッセージ
  • レシピ:ラ・ルーイル・ア・ライオリ

  • #94:「クレーム・カタランヌ」 ペルピニョン
    ■クレーム・ブリュレの原型と言われるこの地方のクレーム・カタランはスペインのカタロニア地方から伝わったお菓子。生クリームだけで作られるブリュレとは違い、小麦粉やアニスが入り今も焼きごてを使って砂糖をまぶした表面に焼き色を付ける。
  • スタッフからのメッセージ
  • レシピ:クレーム・カタランヌ

  • #93:「初物のグリーンアスパラ」 ニーム
    ■フランスではあまりポピュラーではないグリーンのアスパラガスはホワイトアスパラガスとは違い、盛り土をしないで作られる。フランスでも一番早く出荷されるニーム近郊の農家の収穫作業と初物のグリーンアスパラを紹介する。
  • スタッフからのメッセージ
  • レシピ:アスペルジュ・ア・ラ・ヴィネグレット

  • #92:「闘いの雄牛・トロー」 サン・ジル
    ■古くからカマルグ地方で飼育されてきた闘牛用の黒い牛。野性的で去勢されていないこのトローという名の牛の肉を使った料理はこの地方の名物料理になっている。カマルグのカウボーイ達がこよなく愛してきたワイルドなトロー料理を紹介する。
  • スタッフからのメッセージ
  • レシピ:キュイズ・ドゥ・トロー

  • #91:「春を告げるガリゲット」 ニーム
    ■ニームで採れるイチゴはガリゲットと呼ばれる品種で、香りが良く、甘みと酸味のバランスが良いのが特徴。フランス国内で一番初めに採れる果物としてシラク大統領に献上される。そのガリゲットを使った地元ならではの料理を紹介。
  • スタッフからのメッセージ
  • レシピ:サラドゥ・ガリゲット・チップス

  • もどる
    [0]フジテレビTOP

    (C)フジテレビジョン