音組トップへBBS
GIRL POP FACTORY BBS LET'S GIRLPOP!

※このBBSは終了のため、過去ログとなります。


後藤真希『手を握って歩きたい〜堂本兄弟BandMiX〜』

正直言って驚きました。
アレンジの違いであそこまで感じが変わるとは。
恩田さんや堂島さんも楽しそうに弾いていて、
周りで子供たちが営業スマイル(苦笑)をしながら踊りまわっているよりも、
ずっと良いメッセージソングとしての役割を果たしていたと思います。
後藤さんも可愛かったし、生バンドなんて久しぶりだろうに、
いつも通り高音にはハリがあり、艶のある良い声でしたね。

後藤さんの歌声が好きだというきくちPの配慮には、
FACTORYと合わせて感謝させていただきます。
願わくばこういう機会が少しでも増えることと、
後藤さん自身も、一流のミュージシャンとセッションすることへの
感謝と喜びを感じてほしいです。それでは、これからもきくちPには期待してます。

2002年05月13日(月) 07時27分
from IEMUM

RE:後藤真希『手を握って歩きたい〜堂本兄弟BandMiX〜』
願わくば、
あの歌の最大の見せ場でもある
『愛してる素敵な人 素敵な家族 素敵な兄弟
 ありがとう素敵な思い出 出逢った皆 ありがとう』

というところをカットせずに入れてほしかったです。
ただ、数字の面を考えるとトークを長くしなくちゃいけないのは
しょうがないですよね・・・・。
でもあの豪華メンバーでほぼ丸々トーク(しかもファン的には既出)というのは、
ちょっと勿体無いかなと思いました。
2002年05月13日(月) 20時20分
from IEMUM
2002/05/12 OA『堂本兄弟』;後藤真希「手を握って歩きたい」
生演奏でうたう後藤ソロは(娘。でも?)
去年の例の『緊急中澤スペシャル』以来
1年1か月半ぶり 2度目ではないでしょうか?
(後藤もそう認識していました)

去年のあのときは 僕には衝撃的で
それ以降 後藤のうたに傾倒する そのきっかけともなりました.
そのことは「2001年第1四半期 GIRL POPなきくち大賞」
というレポートがあがっていますので そちらもごらんください!
http://www.fujiint.co.jp/BBS/kikchyfactory/kikchyawards_1stQ.html

今回の『堂本兄弟』は 僕的には満足でした.
金曜日のプレビュー(事前チェック)で MIXが気に入らなくて
ミキシングエンジニアと話して ミックスダウンをやりなおしてもらった,
という 力作でした.
後藤は(もちろん だけではありませんが)もっともっと
バンドでうたう機会が 生演奏でうたう機会があって
もっともっと力強くなってほしいことなものです.

6月の松浦の『堂本兄弟』も たのしんでください!
本人もはじめて生バンドでうたえるのを
ものごっつ たのしみにしているようです(笑)
2002年05月14日(火) 15時45分
from きくちP
RE:後藤真希『手を握って歩きたい〜堂本兄弟BandMiX〜』
生バンドというと、ちょうど明日香の卒業とリンクするような形で
ライブは生バンドからオケに変わりましたね。
だから、3期の後藤以降は特に生バンドで歌うという機会が少ない
だけに貴重な体験だったのではと思います。

個人的にはダンス☆マン&THE BANDMANをバックに「LOVEマシーン」
とか歌ってくれたらいいなぁ、と思うのですが。<娘。
2002年05月15日(水) 02時31分
from JAN
RE:後藤真希『手を握って歩きたい〜堂本兄弟BandMiX〜』
ごま
2002年05月16日(木) 01時08分
from あか
RE:後藤真希『手を握って歩きたい〜堂本兄弟BandMiX〜』
オケよりも生バンドでの演奏で、できれば1組のアーティストだけにターゲットを絞った番組というのが、欲張りな視聴者としては楽しみです。
ソロアーティストやアイドル系の方はオケものが多いように思うので、生バンドで、いつもとは違った側面が見られるとうれしく思います。
そういう意味では、今回の後藤真希さんの回は面白かったです。欲を言えば、もう少し音楽演奏部分に時間を費やして欲しかったと思います。トークの内容も新鮮みのないものでしたので、よりそのように感じました。



> 個人的にはダンス☆マン&THE BANDMANをバックに「LOVEマシーン」
> とか歌ってくれたらいいなぁ、と思うのですが。<娘。
JANさんの意見に賛成です。
楽曲はニューアルバム「4th いきまっしょい」から「いいことある記念の瞬間」や「本気で熱いテーマソング」が元気になれる感じでイチオシです。
2002年05月16日(木) 02時47分
from FD








[BACK to TOP]


Copyright (C) FujiTelevision Network,Inc. All rights reserved.