オンエア

世界が笑った瞬間! 一挙大放出

おバカ実験でまさかのケツ末!

こちらの男性、今からオナラに火をつけると燃えるのかという、おバカな実験にチャレンジするという。
実は、オナラには水素や、メタンなどといった可燃性ガスが含まれており、体質や食べた物によっては、成分の濃度が濃くなり燃える事があるという。
火をつけるのは撮影者。
すると…「出る!出る出る!」
火炎放射ならぬ火炎放屁! 一瞬でお尻が炎に包まれた!
幸い他に燃え移ることなく鎮火。 一体、何を食べたら、こんなに火がつくおならが出るのだろうか?

抜歯で爆笑&最悪の悲劇が!

一本の紐が繋いでいるのは、食器棚の扉と女の子の乳歯。 扉を閉める勢いで引っこ抜くという作戦だ。
扉の担当はおじいちゃん。
いざ!勢いが強すぎたのか、扉のガラスが割れてしまった! 一方、肝心の女の子の歯は…抜けていなかった。

平和な午後に訪れる悲劇!

自宅で2匹のワンちゃんを飼っているこちらのカップル。 購入したばかりの持ち運び用ケージにワンちゃんたちが入ってくれるかをチェックすることに。 ちゃんと入ってくれて一安心。
すると…彼女の冗談につきあい、ノリでケージの中に入る彼氏。 さらに彼女自身も、ふざけて中に入ったのだが…なんとこのケージは外側からしか開けられない仕様になっていたのだ! この時、家いたのは2人と犬2匹のみ。 来客の予定もなければ、手元にスマホもなく助けを呼ぶこともできない。 まさにセルフ監禁状態!
ここで問題!
このあと2人は、一体どんな方法で脱出する事が出来たのでしょうか?

檻の中から必死に指を伸ばすも…鍵には届かない。 すると…彼氏のケージが動いた! そう、このケージは持ち運び用だったため、底に車輪がついていたのだ!
中で体を揺らし、彼女の前まで移動した彼。 ワンちゃんたちも状況を察してか、声で彼氏を応援。 見事なハンドル、いやケージ捌きで向かい合うことに成功! そして…無事脱出に成功!
彼氏が機転をきかせた方法で無事、生還できた!
ということで正解は「ケージごと動いて一方の扉を外から開けた」でした!

キャンディー消失!? ミステリー

泣いている女の子。 食べていたキャンディーを失くしてしまったそうです。
でも、お洋服をよ〜く見ると…胸にくっついている!
まさに「灯台下暗し」とはこのこと。 また一つお勉強できましたね。

初体験!? 赤ちゃん大パニック

寝ているパパの横に座る赤ちゃん。 突然、手足をバタバタ! 何が起こったのでしょうか?
実は…パパの大〜きなイビキにびっくりしちゃった赤ちゃんでした!

家出を決意した少女の結末は?

荷物をまとめ、突然、家出をすると言い出した女の子。 果たして、彼女が家出を決意した理由とは?
「だってママが部屋を掃除してって言うから。」
そう、掃除が嫌すぎて家出を決意したんです。
でも、女の子は気づいていませんでした。 玄関の鍵は彼女には手の届かない高いところにあり、開けられないという事に。
この後、ちゃんとお家に戻ってお片付けをしたそうです。

種を超えた奇跡のハーモニー

ママが子供と愛犬が遊ぶ様子を撮影してます。 すると…歌う子供に合わせて、鳴くワンちゃん。 偶然と思いきや、ちゃんと合わせて鳴いています。
でもワンちゃんはちょっとおねむみたい。 もっとやろうよ!と催促する子供に応えるワンちゃん。 癒し系、異色の最年少デュオでした。

仁義なき戦い!? 男の子 VS 包装紙

包装紙を広げたい男の子。
ところが…あれあれ?元に戻っちゃう?
最後まで思うようにはいかない男の子でした。

まさかの必殺パンチ!? さく裂

ゲームセンターでパンチングマシンに挑戦。 ボクシングを習っている挑戦者。 まずはフットワークの完璧さをアピール。 さぁ、どれだけのパンチ力なのかお手並み拝見!
なんと空振り! 大勢のギャラリーがいる前で、やっちまった男性。
ということで、ここからは、やっちまった恥ずかしい失敗の数々をお届けしましょう。

明日は我が身? やっちまった人々

ビーチに向かって打ったはずが…ボールが岩で跳ね返って、自分の車の窓ガラスを直撃!
やっちまった!

ボウリングで…ボールが天井の水道管にあたって水浸し!
やっちまった!

ダーツをしていたら、的を外れた矢が窓ガラスに当たり木っ端微塵!
やっちまった!

ドラマみたいなハグをするはずが…こけて台無しに!
やっちまった!

プールに飛び込むと、カツラが取れてしまい、別人に!
やっちまった!

ボートの上でサプライズプロポーズをする男性。
一緒にいた友人から指輪を受け取り、プロポーズするつもりが…友人の投げた指輪は大きく逸れて海の中へ。
やっちまった!
ロマンティックなプロポーズが台無しに! 飛び込んだ友人が指輪を無事発見。
その後、仕切り直してプロポーズをし、無事成功したとのこと。
以上、やっちまった恥ずかしい失敗映像でした。

ワンちゃん 初めての〇〇体験!

飼い主が足を掴つかんで引き離そうとしているのは…ご飯に夢中のワンちゃん!
さぞ高級なドッグフードかと思いきや、実は人間の食事。 これまでドッグフードしか食べたことがなかったため、試しに与えてみたら、初めて見る食いっぷり。 食べ過ぎはよくないと、必死に止めるが、その勢いに…断念。 再びドッグフードに戻れるのか心配なワンちゃんでした。

その手があったか!住人の秘策

ベランダの下に落とししまった靴下。 その場所には入る事が出来ない。 だが住人には、取る為のある秘策があった。 それは、食用のザリガニ!
ザリガニを糸に吊るし、下まで下ろすと…靴下をがっちりキャッチ! そのまま糸を巻き上げ…回収成功!
ザリガニは食用以外にも役に立つ。

結婚式にマサカの珍客

多くの人が見届ける中、結婚の誓いをたてる新郎新婦。 ここで牧師から参列者に「この結婚に反対する人がいないか」を問うことが習わしなのだが…
牧師「式を進めるにあたり参列者の中にどなたか…」
「モオ〜〜」
まさかの牛から「異議あり」宣言! タイミングの良さに会場も大爆笑。
和やかなムードの中、牧師が仕切り直し。
牧師「お2人の結婚に異議のある方がいらっしゃれば、今、打ち明けてください。ウシ以外の方でお願いします」
新郎さん、声の主が牛でよかったですね。

楽しみなおやつの時間のはずが…

インド発祥、中国で人気の生地を伸ばしてフルーツを包んで食べるスイーツ「印度飛餅(インドゥフェイビン)
このお菓子は、小麦粉を練った生地を薄く伸ばすのが美味しさのポイント。 どれだけ見事に生地を伸ばせるかも集客の要因だ。 店主の技に見とれるお客さん。 子供も夢中。
ここで問題!
このあと起こる大爆笑の事件とは?

店主の見事な技に見とれている客たち。 だが、次の瞬間!店主がミスって生地が飛び、少年に直撃! みんな大爆笑!
本来、飛ばしそうで飛ばさないのが店主の腕の見せどころなのだが、そう、これは単純なミス。 少年を狙ったわけじゃない。 立ってた場所が不運だった。 決してわざとじゃないんだよと、謝る店主! でも少年は大爆笑に心が傷ついた。
正解は「生地が飛んで少年の顔を覆い、周りが大爆笑した」でした!

少女を襲ったクリスマスの悲劇

クリスマスの朝。 空飛ぶ妖精のおもちゃのプレゼントをもらい喜ぶ少女。 早速、飛ばしてみることに…
ここで問題!
この後、いったい何が起こるでしょうか?

なんと妖精のおもちゃが暖炉の火の中へ…燃えてしまったのだ!
この映像をネットにあげたところ、大きな反響を呼んだ。 すると…メーカーから新しいおもちゃの妖精が届けられ、少女は笑顔を取り戻したという。
という事で正解は「妖精のおもちゃを飛ばしたら暖炉に落ちて燃えてしまった」でした。

スゴ技連発!驚異のショベルカー

路上でパス回しの練習をするする子どもたち。 だが、その相手は…パワーショベル!
ショベルをただ前後させているだけではなく、微妙に角度をつけ、交互にパスを回している。

この凄技の持ち主はアイバル・グリゴリエフさん。 彼の凄技はサッカーだけではない!
パワーショベルを使ったボーリングや、バスケのシュート。 さらには…ペットボトルのフタ飛ばし! パワーショベルで絵まで描いてしまう!

そんなアイバルさん、実は建設業を営むかたわら、こうしたパワーショベルの凄技をネットに投稿するデジタルクリエイターとしても活躍している。
中でも究極の凄技がこちら! 直径2センチほどの瓶の口の中に、鉛筆を通すというもの。 運転席から瓶までの距離、約2.5メートル。 鉛筆の揺れが止まるのを待ち…お見事!
まさに匠のなせる凄技だった。

びっくり! そんなバナナPART1

巨大なバナナを持っている女性。 皮を剥いてみると…なんと中には3本のバナナが!
アメリカのニュースサイトによると、1本の中に2本の双子バナナがなることは珍しいことではなく、その割合は全体の5%と意外に多いのだという。 だが、こうした双子バナナは収穫された後、通常は不良品とされるため、市場にはあまり出回らない。 今回は何と中に3本! 非常に珍しく、流通することはまずないらしい。 一本で3度美味しい激レアなバナナでした。

びっくり! そんなバナナPART2

荒れた道路を走るスクールバスの車内、慎重に移動する少年。
だが…転んだ先に丁度バナナ! 美味しく頂きました。

母は何でも知っている!

宿題を全部やったと言う息子。 しかし、母は知っている…息子が宿題をやっていないことを。
ここで問題!
息子のキリル君は大きく後悔する事になりました。 一体なぜでしょう?

教科書を確認すると、中からお札が出てきた! 実は、母親は宿題が出された教科書のページに1000円相当のお札を挟んでいたのだ。
教科書を開いていれば息子はネコババするはず。 挟まれたままいうことは教科書を開いていない証拠。 母は強し!
という事で正解は「教科書を開いていなかったので、ページに挟んであったお金をもらう事が出来なかったから」でした。

九死に一生! 紛れも無い奇跡!

家の解体作業をしている男性。 嫌な予感しかしない。 壁が崩壊!
「倒れる!逃げて!」
しかし、気づいた女性の叫び声で男性は無事回避!
まさにラッキーおじさんだった。
ということで、ここからは、運命の女神に翻弄された、ラッキーorアンラッキーな人々をお届けします!

ラッキーorアンラッキーな人たち

シャンパンを開けると、全身水浸し。
アンラッキー。

バランスボールに座ったままのシュートチャレンジ、失敗。 ゴールが外れてやけになってボールを蹴ったら…奇跡的に反対側のゴールにシュート成功!
ラッキー!

ガラスのテーブルを移動する男性。 木っ端微塵に!
アンラッキー。

小川を渡ろうとする男性 想像以上の深さにビックリ。
アンラッキー。

ジップラインを下る女性。 バランスを崩しながらも華麗なる回転尻餅。
ラッキー!
以上「ラッキーorアンラッキーな瞬間」でした!