フジテレビホームページをご利用される方へ

フィッシング詐欺にご注意を

発行:03/04/01 改訂:12/09/01

  • フジテレビをかたったフィッシング詐欺にご注意ください。
    フィッシング詐欺とは、実在する企業・団体などを装ったメールを送付し、そのメールに記載してあるリンクをクリックすることで、その企業・団体を語った偽のサイトに誘導しクレジットカード番号やID・パスワードなどを入力させ、個人情報などを聞きだそうとする手口です。 フィッシング詐欺の被害にあわないためにも、個人情報をご入力する前には、下記の点についてご確認下さい。
  • 入力画面のアドレスが 「https://サブドメイン.fujitv.co.jp/~」 または 「https://fep.sps-system.com/~(「フジテレビID」にて、フジテレビが課金システムを業務委託している事業者のサーバー)」 になっているかを確認してください。
    「https://12.34.56.78/~」 のように数字のみで始まるものや、「https://dummypage.jp/fujitv/~ 」のように、アドレスの最初の部分が違うものはフジテレビのホームページではない可能性があります。
  • ブラウザ上部アドレスバーの脇にある鍵マークを確認してください。また鍵マークをクリックして証明書の発行先がフジテレビになっているかを確認してください。
    この鍵マークは、個人情報などを暗号化して、安全に送信できるマークです。SSL128bitによる暗号化処理を施したデータ送受信が行われます。