良かった❗
想像していたのと違い良かったです‼️石原さとみさんの存在感が素晴らしい‼️楽しみにしてます‼️

(コアラ・女・主婦・40's)2020/07/21 17:54:25

さとみさん頑張れ!
1話拝見させて頂きました。体力的にも精神的にもとても大変な現場かも知れませんがとても良いドラマだだと本当に思います。さとみさん頑張れ!いつまでも応援してます

(ゼニス・男・会社員・50's)2020/07/21 11:45:53

久々にドラマで泣きました
風邪をひいた時、怪我をした時、病気になった時、、色んな時に病院にお世話になりますが、お医者さんや看護師さんだけでなく、その裏では色んな方々の一生懸命な働きがあって、1人の患者さんに対して本当に多くの方々の力で命が守られているんだなぁと感動と感謝が湧きました。また、さとみちゃんが演技の中で魅せる、真っ直ぐな目、声に、演技といえど、本気で目の前の患者さん1人1人を大切にし、真剣に向き合い寄り添う「心」が伝わってきて、感動して涙が止まりませんでした。久しぶりに心が感動で温まる素敵なドラマに出会えて嬉しいです。毎週楽しみにしています。

(女・会社員・20's)2020/07/21 01:30:46

頑張ろうと思える最高のドラマ
私は病院のことは何も分からないのですが救急車で運ばれて大きな病院で薬を処方してもらったことがあります。医師や看護師さん、関わってくださった方々、そして薬剤師さんがいるから今の私がいることを絶対に忘れてはいけないと共に本当に感謝しています。また、ストレスが溜まる出来事があった後のスカッと具合がたまらないです。悪い事続きでも良い事が1つあるだけでまた頑張ろうと思える、そんなシーンに自分を照らし合わせて泣いてしまいました。まだまだ知らないことをたくさん学べる良い機会だと思ってこのドラマを楽しませて頂きます。どうかお身体には気をつけて撮影頑張ってください、応援しています。

(なっちゃん・女・大学生・10's)2020/07/21 00:58:35

とってもステキでした!
桜井ユキさんのファンです!!テキパキスピーディーにさばきまくる刈谷さん、クールでステキでした!!ガッツポーズとラストの笑顔は可愛かった!応援しています!キャストの皆様、スタッフの皆様、お身体に気をつけて、これからも頑張ってください。ドラマ楽しみに観させていただきます!

(女・その他の職業・20's)2020/07/20 22:17:38

1話の内容に感動
一型糖尿病に向き合う内容に、本当に驚き、そして、とても感動しました。息子が2歳9ヶ月で、一型糖尿病を発症し、現在5歳。毎日、血糖値測定と、インスリン注射をしながらの生活ですが、見た目は、本当に普通の子と変わらず、元気一杯、日常を送っております。ですが、このドラマをみて、女の子が抱えた問題というのは、息子にも起こるかもしれないということを、感じさえてもらうことができ、本当に良かったです。又、番組メッセージを読み、同じ病気を抱えている方が、何人もいらっしゃるというのを知れて、心強くなりました。これからも、ドラマ、録画してみさせていただきます。撮影も大変かと思いますが、頑張ってください。

(しんちゃんママ・女・主婦・40's)2020/07/20 05:49:59

縁の下の力持ち
わたしは2回ほど入院をしたことがあるのですが、恥ずかしながら薬剤師さんの存在について、あまり考えたことがありませんでした。薬剤師、という職業があることはもちろん知っていましたが、どのようなお仕事をされているのか、あまり詳しくは知りませんでした。ですが今回1話を見て、薬剤師さんがいたからわたしは退院できたんだなということに気がつきました。お医者さんや看護師さんが支えてくれたのはもちろんですが、縁の下の力持ちのような存在である薬剤師さんをはじめ、影でたくさんの方が支えてくれたから、快適な入院生活を送ることができ、無事に退院することができたんだなということに気がつくことができました。それに気づかせてもらえて本当によかったと思います。ありがとうございます。今後はもっと感謝をしたいと思います!また、医療ドラマを見ていると、こんなに大変な思いをしている人がいるのに自分はなんて人生を無駄にしているんだと思わされて、もっと全力で生きよう、と思えます。そしてエンディングでは退院した患者さんのその後を描いていました。ものすっっごくステキでした!まだ1話しか見ていないのに最終回まで見たかのような気持ちにさせられました。ふたりが笑顔で大人になって乾杯をしていることに、見ているこちらが喜んでしまいました。とてもステキなエンディングだと思います。2話以降も楽しみにしています!

(ゆ・女・フリーター・20's)2020/07/20 02:14:38

薬剤師の皆様へ
大袈裟ですが私の命を救ってくれたのは薬剤師の方です。きっと薬剤師の皆さんが気持ちを持って患者さんに向き合ってくれているからこそ、私も助かったのだと、このドラマを観て、お仕事を知って、思いました。ドラッグストアの薬剤師さんにも今では救われています。そんな気持ちを思い起こさせてくれたドラマに出逢えた事を感謝いたします。ありがとうございます。これからもドラマ、楽しみにさせていただきます┏〇゛ありがとうございます。

()2020/07/19 23:54:53

泣いてしまいました
一型糖尿病です。発病して25年経ちます。インシュリンを打っていれば健常者と変わらない?いえいえ、健常者からはかけ離れています。入院中は医療関係者がいらっしゃるので安心ですが退院すると、自分との闘いです。日常生活の中での血糖コントロール、毎月の病院通い、国から何の補助もなく、病気との長い付き合いが始まります。第一回目で患者の気持ちをよく表現された脚本でした。理解してもらえないし、人前で注射は出来ません。日本では一型は少ないです。二型と勘違いされている方がとても多いです。取り上げていただきありがとうございます^_^

(にゃんにゃこ・女・会社員・50's)2020/07/19 23:40:53

病院薬剤師です
思った以上にリアルに共感できる内容に驚きました。日頃の葛藤がよみがえりモヤモヤしだしたところに、「なんで病院薬剤師なんですか?」と言うセリフがきてはっとしました。主人公のように立派な理由ではないですが、やりがいを持ってまた、明日から頑張れそうです。これからも楽しみにしています。

(もも・女・その他の職業・40's)2020/07/19 22:14:03

次も楽しみです!
病院薬剤師をしています。第一話を見て、共感することも多々あり、凄く嬉しかったです!!なかなか病院薬剤師は知られない仕事なので、こうしてドラマで放送していただいて、少しでも私たちの仕事内容、医療従事者との関わり方、患者さんとの関わり方を知っていただけたらなと思ってます^^院内の医師達も見ていただいたようで、凄く嬉しかったです!

(あー・女・その他の職業・20's)2020/07/19 21:06:57

サイコーなのと過去のことを思い出した
ずっと楽しみにしてました。最初からインパクトがある展開でサイコーでした!このドラマを見てたら自分が入院した時に薬剤師さん助けてもらったことがありこんなことあったなぁということを思い出しました。これからもドラマの展開を楽しみにしてます。アンサングシンデレラサイコー!

(あっつー・男・高校生・10's)2020/07/19 21:01:30

ずーっと泣いてました!
私は町の薬局、家族でやってる小さな薬局の薬剤師です。同じ薬剤師でも病院と薬局ではすこし立場は違いますが、感謝されないとか、影で支えているとか、最期の砦とか、そういうメッセージに触れると、日々の仕事がダブって胸に来るものがあります。1時間ずーっとそんな思いから、涙が止まりませんでした(笑)それぞれの薬剤師がみんな個性的で、こういう人いるよな~って笑ってるんですが、でも泣けてきます。職場に葵さんみたいな一生懸命な薬剤師がいたら、惚れてるやろうな…素敵なドラマをありがとうございます!

(泣き虫薬剤師・男・その他の職業・50's)2020/07/19 20:14:38

病院薬剤師をしています。
現在病院で病棟薬剤師をしています。糖尿病患者さんの多い病棟で働いています。ドラマでは1型糖尿病の患者さんの治療や病気に対する葛藤が描かれており実際に直面する場面なので、本当に涙なしでは見られませんでした。実際にインスリン治療を始めた患者さんに対してドラマと同じようにインスリンは人生のパートナーとなる大切な物だとお話ししています。このように病院薬剤師の仕事をドラマにしていただけて本当に嬉しく思います。これからも放送を楽しみにしております。

(YU・女・会社員・30's)2020/07/19 19:31:54

薬剤師を目指す薬学生です。
私は薬学部の4年生で、石原さとみさんの大ファンということもありアンサングシンデレラのドラマが始まるのを楽しみにしてました。来年私は病院実習に出るのですが、正直大学で学ぶ内容では病院薬剤師がどんな事をしてるのか分からない部分があり、1話を拝見して"あ!これ習ったやつだ!"とか"これはこういう事だったのか!"という発見や気づきがあり、とても勉強になりました。このドラマは世間に薬剤師の仕事内容を伝えるだけなく、薬剤師を目指す学生にとってもモチベーションがかなり上がるものであり、また明日から頑張ろうって思えます。薬剤師になるまでの道のりは長いですが、このドラマで学べる事を学んでいきたいと思います!!

(さとみちゃん大好き!・女・大学生・20's)2020/07/19 15:45:06

娘のパワーになりました!
小2の娘が1型糖尿病です。初めにドラマを見たとき、本人がどう受け止めるか心配で、見せるべきか正直迷いました。そんなわたしの迷いは余計なことで、頑張っている仲間がいる、と本人は感じたようで、第一話をもう7回も見た!と嬉しそうに話しながら、何度も何度も見ています。毎日の自己注射、毎日頑張っている娘の喜びに繋がるドラマをありがとうございます。世間でなかなか知られていない病気にスポットをあててくださって、ありがとうございました。

(しぃママ・女・主婦・30's)2020/07/19 15:13:40

1型糖尿病に触れてくれてありがとうございます
自身1型糖尿病患者なので、患者の女の子2人に共感すると共に、彼女たちが病院以外に居場所を見つけて生きていくところまでを映画のような綺麗な描写でみせてもらえたのが嬉しかったです。1型糖尿病の病気の説明だけじゃなく、患者の心情や葛藤に触れて頂いてるコンテンツって少ないので、そこもまた嬉しかったところです。ありがとうございます。

(えひめ蜜柑・女・会社員・40's)2020/07/19 02:57:53

薬剤師を取り上げてくださりありがとうございます!
病院薬剤師9年目です。このドラマを通じて病院薬剤師がどんな仕事をしているか少しでも知ってもらえるきっかけになったこととても嬉しく思います。職場の同僚はじめ、薬学部出身の友人をみなドラマをみて感動しておりました。葵さん演じる石原さとみさんをみて、初心の心を取り戻しまた明日から仕事を頑張ろうと思えるドラマです。薬剤部長演じる、真矢みきさんもおっしゃっていましたが、病院薬剤師はいい仕事!わかる~‼笑番組応援しております、

(美希薬剤師9年目・女・その他の職業・30's)2020/07/19 01:02:27

小さくガッツポーズ
ドラマが始まるのを職場皆で心待ちにしてました。薬局薬剤師をしてますが、私もランニングシューズ履いてアナログ時計をし時間を気にしながら正確にスピーディーに調剤してます。患者さんのためになったなと思ったとき、心のなかでガッツポーズしたりします。バタバタと毎日忙しいですが、患者さんにありがとうと言われた時つくづくこの仕事が好きだな~と思います。このドラマを観てまた明日も仕事頑張ろうと思いました。石原さんの心を込めた演技と、田中圭さんの一瞬の笑顔が素敵過ぎました。成田凌さんがどのように今後絡んでいくか楽しみです!

(こゆき・女・その他の職業・40's)2020/07/19 00:23:41

ありがとうございます。
調剤薬局で薬剤師をしています。今まで薬剤師をメインとしたドラマがなかったので、職場のみんなで楽しみにしていました。共感できるところが多々あり、感情移入して観てしまいました。石原さんがとても役作りを頑張られたのが1話だけでもとてもわかりました。薬剤師という地味な仕事を大事に演じてくださっていることに感謝します。これからも毎回楽しみにしています。

(薬局薬剤師・女・会社員・40's)2020/07/18 20:14:46

感謝されない仕事
ケアマネをしてます。成人した娘と高2息子の母です。ケアマネの仕事も、母親の仕事も、一生懸命やって当たり前、あまり感謝される事はありません。それでも、みんな一生懸命頑張っています。ドラマの後テーマの間に、ドラマ主人公の女の子達のその後を描く所が、新しく、毎回こういう演出なのかな?ステキ!

(まるまる・女・その他の職業・50's)2020/07/18 20:02:05

良かったです。
薬剤師さんのドラマは初めてだったので、想像出来なかったけど、主人公は石原さとみちゃんで良かったです。西野さんの新人薬剤師も、今時の子って感じで似合っています。嫌になったら辞めますってハッキリ言うのも凄いけど(笑)真矢さんも流石で貫禄あるなって感じ(笑)みんなイメージ通りで、似合っています。治験担当の人も如何にもでした。治験は私も携わっていたので知ってますよ。だから薬が患者を救うって考えも分かります。クレーム患者さんもあるある話でとてもリアルでした。多分何処にでもいますので、気にしないのが1番ですね(笑)私も病院ではコメディカルの立場なので、薬剤師さんが病院内での立場もそうだし、大変なのよく知ってます。葵さんは素晴らしい薬剤師さんですね。石原さとみちゃんは、昔からこういう医療従事者の役が多いですね。これがきっかけで将来薬剤師さんになりたい人が増えると良いですね。撮影頑張ってください!

(まりん・女・会社員・30's)2020/07/18 19:40:21

楽しみにしていました
原作を読みました。ドラマ化が決まり、とても楽しみにしていました。自分は病院で処方箋を出して頂いて、薬局に行きます。毎回丁寧に対応頂き感謝しています。ただ、残念な事に、少し態度の悪い他のお客様も居て、待ち時間に文句を言ったり、説明を要らないから早くしろ!と言っていたりするのを聞きます。待ち時間が長くなってしまうのは、確かに大変ですが、説明を聞く事も出来ない、という態度の人にとても嫌な気分になります。お医者様の話はきっと聞くのでしょう。なのに、何故?ととても悲しい気持ちになります。薬の専門家が説明してくれているのだから、しっかり聞いておくべきなのではないか?それ以前にその態度はどうなんだろう?と思う事もある為、こういったドラマをきっかけに、多くの人々に薬剤師さんのお仕事の大切さ、そして彼らへの感謝の気持ちを持つきっかけになればと思いました。個人的には、ドラマの展開も楽しみにしています。

(とらっぷち・女・会社員・40's)2020/07/18 18:26:08

感動しました
1型糖尿病とは違いますが、妊娠糖尿病になってしまい、血糖値の測定、注射、、なった人にしか分からない辛さ、気持ち。元気に見えてしまうから、本当に病気なの?と思われる気持ち。。見ていて、自分とかぶりました。こんなに、タイムリーに自分とかぶるドラマがあるんだと思いました。。素敵なドラマで感動しました。あと2週間弱で、出産予定なので、病気と戦いつつ、頑張ります!とても励みになるドラマと出会えてよかったです。ありがとうございます。

(あさみん。・女・会社員・30's)2020/07/18 16:30:42

ありがとう
元、病院薬剤師です。薬剤師が主人公のドラマ、ほんとに楽しみにしてました。予想以上に、心動かされる良いドラマでした、薬剤師あるあるもたくさん詰まっていて面白かった。新型コロナの影響で撮影も大変かと思いますが、キャストやスタッフの皆さんも体調に気をつけて、最終話まで楽しみにしてます。

(女・その他の職業・30's)2020/07/18 15:11:10

薬学生にとって待望のドラマでした
わたしは薬学部の4年生です。ドラマ化されると知ってから、ずっと楽しみにしていました。第1話を見て、薬学生なら「あるよねー」と感じるようなシーンが盛りだくさんで、大変楽しかったです。また服薬指導のシーンは、私も実務実習の練習をしているからこそ、石原さん上手すぎる…すごい…と感動しました。次話以降、薬薬連携の実態がどのように描かれるのか、とても楽しみです。

(薬学生・女・大学生・20's)2020/07/18 14:13:23

私も1型糖尿病です。
私は現在19歳の専門学生です。私は、一般的には珍しく、18歳で1型糖尿病と診断されました。専門学校に入学した直後のことでした。それからというもの、どうして自分が…、注射はどこで打とうか…、血糖値を常に気にしておかなければ。他にも、腕にリブレをつけているのですが、夏になるとどうしても目立ちます。ひそひそ言われたり、視線を感じることも多々あります。そこで、暑いのに日焼けカバーをつけたりして、私の生活は以前とは、まるで変わってしまいました。そんな時みたこのドラマ。セリフの中に、(注射打ったら普通の人と同じって言ってる人に、何言ってもわからないよ。)このセリフ、痛いほど分かりました。その注射を打つことが、どれほど辛いか…。ドラマ中は涙がとまりませんでした。入院中に私も同じことを思っていました。1型糖尿病はどうしても、理解されにくい病気です。時には、全国の1型糖尿患者のためにも自分がテレビに出て、もっと知ってもらいたいと思ったこともあります。そんな中、このドラマで1型糖尿を取り上げてくださったこと、とてもとても嬉しかったです!ほんとうにありがとうございました!

(まこ・女・専門学校生・10's)2020/07/18 13:19:12

患児・薬剤師、両方の目線から
1型糖尿病である娘と、薬学部5年息子の母です。疾患としてマイナーであり、日常では誰からも気づかれることのないリアルな患児の苦悩と希望を取り上げてくれてとてもとても嬉しく思います。病院薬剤師は立場上あまり患者と関わりがないと思っていましたが、誤解でしたね。実務実習中の息子にとって、近い将来の選択肢としてドラマで描かれる薬剤師の活躍を楽しみにしています。

(働く3児母・女・その他の職業・40's)2020/07/18 13:11:08

最高です!
私は臨床検査技師を目指しているのですが、医療が大好きなので見てみたところ、とてもおもしろく、良いドラマだと思いました。医療現場の大変さと過酷さ、そして心救われる瞬間などを描いていて、本当に「良いドラマだなぁ」という言葉しか出てきませんでした!私は現在高3で、受験生なのでドラマを見るか迷ったのですが、モチベーションも上がり、さらに『早く病院で働きたい!』と思うドラマだったので、見てよかったと強く思いました!これからも楽しみにしています!受験勉強で疲れたとき、心が折れそうになった時、ドラマを見てモチベーションを上げて、いつか立派な検査技師になります。素晴らしいドラマをありがとうございます!

(メディ子・女・高校生・10's)2020/07/18 12:32:59

泣けてきます
妻が元大学病院薬剤部勤務でしたので身につまされると感動してました私はさとみちゃんのけなげな表情に泣けてきます

(さとみ頑張れ・男・個人事業主・60's)2020/07/18 11:02:26

次回も楽しみです!
最初は石原さとみさんを見たくて拝見しました笑けれど、気がつけば主人と2人でドラマに引き込まれていました。数ヶ月前、稽留流産で子宮収縮剤を出していただいた時も薬剤師さんが『これは飲んだら○○になる可能性があるので、その時は遠慮なくご相談くださいね』や痛みが出た時にも親身になって相談してくださりました。どうしてもお医者様や看護師さんと違い、接する時間が少ないので患者からしても見落としててしまいがちですが、薬剤師さんがいなければお薬もないし、ドラマを見て、こんな壮絶な現場で頑張ってくださっているのだなと初めて知りました。こんなご時世ですので、撮影大変だとは思いますが、体調にお気をつけて頑張ってください!あと、石原さとみさん大好きです!

(たぬぅ・女・20's)2020/07/18 07:53:48

ありがとうございました。
娘が一型糖尿病患者です。二型との違いが一般の方々には分かり難いので、テーマとして取り上げていただき(しかも第一話で)心より感謝申し上げます。製作陣の皆様方も、新型コロナ禍で多々ご苦労がおありでしょうが、くれぐれもご自愛下さい。これからも楽しみに拝見させていただきます、ありがとうございました。

(さくお・男・会社員・30's)2020/07/18 07:32:04

薬剤師さん尊敬
西野七瀬さんのアイドル時代からのファンです。アンサング・シンデレラを凄く楽しみにしてました。このドラマを観て薬剤師さんの仕事のやりがいや大変さを知れて、とてもいい作品だと思いました。次週も期待大です!!

(じゃがりこ・女・会社員・20's)2020/07/18 07:16:42

薬剤師を認知してもらえるドラマだと期待して待ってました。
今まで、薬剤師が主役のドラマなんてなかったので楽しみにしてました。病院薬剤師ではなく、調剤薬局の薬剤師ですが、薬剤師の仕事がもっと一般の方がわかってくださるといいなと思って楽しみにこれからも見ます。一話の疑義紹介のドクターの対応も実際に調剤薬局でも感じられます。しみじみ感じて見ましたが、ランソプラゾールOD153錠分3の問い合わせとかって分1の薬ってわかってるから薬剤師だとわかるけど、一般の人にわかるのかなって?もう少し字幕で説明があったらなって思いました。薬局で使わない薬とかだと全くわからなかったので、注釈あるといいなって思いました。

(さいちゃん・女・その他の職業・40's)2020/07/18 04:08:59

1型糖尿病の患者です。
女の子たちの姿に涙が止まりませんでした。自分の身体やみかけが気になる年代だからこそ、病気のことはなかなか他人には言えないし、当事者にしかわからない辛さがあります。私にも寄り添ってくれる薬剤師さんがいました。今は違う病院で会えないけど、あの時支えられて今の生活があるのだと感謝の気持ちでいっぱいです。私も病院で働いてます。治療、薬はもちろん治してはくれるけど治らない病気もあって寄り添うことで救われることもたくさんあると思っています。

(まいまい・女・その他の職業・40's)2020/07/18 02:17:07

何度も泣きました
1型糖尿病で元Jリーガーの友人がいます。1型糖尿病の子どもたちの夢を応援する活動をその彼が行なっていて手伝っているので、とても身近な病気です。私がこれまで出逢ってきた子どもたちも、こういう想いと向き合ってきたのだなと、何度も涙があふれました。もっと大人がこの病気を知る必要がありますね。少しでも多くの方に知ってもらうきっかけになれば・・・とあらためて思いました。1型糖尿病を取り上げていただき、ありがとうございました。

(ドリームチャレンジ・女・個人事業主・40's)2020/07/18 01:13:57

感謝しています
誰にも感謝されない病院薬剤師、番組の内容を知った時から放送を楽しみに待っていました。放送をみて病院薬剤師さんはこんな扱いや思いを持っているのかと驚きました。私は数年前に半年近く入院していました。週に一度病室に来てくれる薬剤師さんにはとても感謝しています。薬について詳しく教えてくださったり、相談に乗っていただいたり、時には薬とは関係のない楽しい話も付き合っていただきました。退院の時は退院後の生活の中で心配な事も沢山相談しました。医師や看護師と同じように感謝しています。この番組を通してもっと沢山の人が病院薬剤師さんの事を知ってくれるといいなと思っていますキャストスタッフの皆さん頑張ってください!

(しらゆきちゃん・女・主婦・40's)2020/07/17 23:56:32

病院薬剤師への憧れが強くなりました。
薬学部2回生です。高校の時から憧れを抱く病院薬剤師を目指して勉強しています。このドラマを拝見し、主人公の葵さんがひたむきに患者さんに向き合う姿に感動し、病院薬剤師への憧れはさらに強くなりました。他の医療ドラマでは医師や看護師にスポットライトを当てたものがほとんどで、薬剤師のドラマは初めて見ましたが、重大な責任を持つ医師、患者さんと最も近くで接する看護師とはまた違う、薬の観点から患者さんと接し、向き合っていく薬剤師の姿を描いており、とても感動しました。勉強に追われる日々ですが、このドラマをモチベーションにがんばりたいと思います。薬剤師を主人公としたドラマの制作していただき、ありがとうございます。次回からも楽しみにしています。病院での撮影は特に難しい時期だと思いますが、頑張ってください。

(薬卵ぽむ・女・大学生・10's)2020/07/17 23:21:35

薬剤師になりたい人が増えてほしい
今は育休中の薬局薬剤師です!楽で高給な仕事というイメージが多いけれど、イメージとは違う、患者さんに寄り添って病気を治すことに携われる医療従事者だということに、私は誇りを持っています。なかなかメディアやドラマでも取り上げられない薬剤師という仕事が、初めてこんなにスポットライトをあびた気がしてとても楽しみにしていました!!薬剤師の仕事がとてもリアルに描かれていてホッとして、嬉しかったです。みなさんの演技がとてもリアルでした。これこれ!よくある!とか、この空気感わかる!とかそういうことが多くてとてもよかったです。これからも楽しみにしています!薬剤師の素晴らしい仕事を多くの人が知って、なりたいと思う人が増えますように

(すん・女・その他の職業・30's)2020/07/17 23:14:58

医療従事者、スタッフの方々いつもありがとうございます!
放送前から楽しみにしていました!新型コロナウイルスが猛威をふるうなか、病院で働く医療従事者、スタッフの方々は、日々自身の危険をおかしてまでも、患者の命を必死に救おうとしてくださっている様子が、ドラマを通して改めて感じることができました。本当にありがとうございます!

(出目金・女・小学生・10's)2020/07/17 22:53:53

エンディング
現在、白血病の1歳の娘の付添で小児病棟で生活しています。消灯は9時ですが、長期入院患者はテレビの持込みが許可されており、HDDで録画して翌日の娘のお昼寝タイムに観させていただきました。本編は身近な病院が舞台だけど、病院薬剤師さんにスポットを当てたのは新しく、自分の仕事に使命感を持って取り組む姿に胸を打たれました。しかし、終わったと思った瞬間に始まったエンディングで2人の少女が成長して大人になっていく姿が描かれていく場面では、涙が止まりませんでした。隣で眠る娘の顔を見ながら、どうかこの子も普通の日常を取り戻し、友達や恋人に囲まれる未来が訪れますようにと祈るばかりでした。2話以降も楽しみにしています。

(すずめの子・女・主婦・40's)2020/07/17 22:18:48

なんてドラマだ!
私と妻は薬剤師で、娘は1型糖尿病です。薬剤師の仕事、1型糖尿病という疾患も世間では認知度は高くなくどんなストーリーになるのか家族で楽しみにしていました。ドラマを見ながらビソプロロール服用中の患者さんはアドレナリン効かないの?と妻と話したり、ランソプラゾール3錠分3はあり得ないよねと突っ込んだり、子供は私は絶対に病院に入院したくないからインスリン注射ちゃんと打とうとか。我が家にとっては笑いあり、感動ありと素晴らしいドラマでした。そしてエンディングが最高です!娘の未来を重ねてしまい涙がでてしまいました。明るい笑顔あふれる未来をえがいていただきありがとうございまいた。

(ピンポン・男・会社員・40's)2020/07/17 22:06:45

毎週録画予約完了してます!
薬学部の大学院生である息子がいます。市民病院に隣接した薬局に勤めさせて頂いていますが、実際働く姿は見れないので、薬剤師の仕事を知りたいと思いドラマを興味深く観ています。感動しましたし、息子も薬剤師の資格を得る為に努力したんだなと再び感じました!必ず毎週みます。

(私もなりなかったなー・女・会社員・50's)2020/07/17 21:40:45

なんてドラマだ!
私も妻も薬剤師で子供がⅠ型糖尿病です。どちら目線で見たらいいのかと思い視聴したところ、気づけば子供目線で見てました。

(男・会社員・40's)2020/07/17 21:23:49

すごく楽しみにしています!
私は薬学部5年で、現在実務実習中です。でも新型コロナウイルス感染症の影響で、実習が始まって2ヶ月が経っても未だ臨床現場に出ていません。薬局の様子は普段見ることができても、病院薬剤師については見ること、知ることができる機会がないため、実務実習で病院で学ぶことができることを嬉しく思っていたので、とても残念です。でもこのドラマのおかげで、病院薬剤師の仕事、やりがいを感じることができ、本当にありがたいです。こんな状況で撮影も大変だと思いますが、お体には気をつけてください。これから毎週木曜日を楽しみにしています!

(薬学部の5年生・女・大学生・20's)2020/07/17 20:51:21

患者さんの気持ち…
私は1型糖尿病であり、医療従事者です。1型糖尿病が題材で、どんな内容か楽しみにしていました。女の子二人の心情、とても共感し涙が出ました。病気のことをオープンにできずに苦しむ気持ち、注射さえ打てばなんて軽々しく言われたくない気持ち、同じ病気の仲間の存在の大きさ。リアルな内容で、素晴らしい取材力だなと!この病気に限らず、病気と共に生活している患者さん達の気持ちは、本人にしか分からないものです。でも、家族や医療者も本気で患者さんのことを思っています。そこにズレがあるともどかしいものですが、最後の葵さんの言葉のように、ずっとそばにいてくれる人がいること、患者さんが孤立しないことが何より大切なのかなと思っている日々です。素晴らしい内容でした。これからも楽しみにしています。

(女・30's)2020/07/17 20:47:31

お礼
1型を取り上げて戴き、ありがとうございました。

(女・50's)2020/07/17 20:38:03

久々に毎週絶対に観たい!と思える作品に出会えました。
薬剤師が主人公なんて大丈夫?と思ってあまり期待せず観たんですが、すごくリアルにまとめられてる作品に驚きました。拍手です。

(まめ・女・主婦・40's)2020/07/17 19:24:17

素敵なドラマですね
中学生の頃から入退院を繰り返しており毎日薬を飲む生活をしています。薬剤師さんは子供にもわかるように丁寧に説明をしてくださり、入院した時には病室にきて一緒に遊んでくださることもあります。話は変わりますがそんな私も今年から医療系大学生になりました。今度は自分が誰かのためになりたいです。ドラマの最後のメッセージ励みになりました。

(はな・女・大学生・10's)2020/07/17 18:26:45

【メッセージをお待ちしています】
ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。