CSR活動をサポートするアナウンサー集団
2007年に結成した「エコアナ」。よりよい未来のために積極的にSDGsを推進していきます。
佐久間 みなみMinami Sakuma
エコって何だろう?自分には何ができるだろう?そう考え、意識することがすでにエコへの始まりだと思います!一緒にエコしましょう♪
德田 聡一朗Soichiro Tokuda
エコ活動は日々の積み重ねが大切。最近は買い物に出かける際、エコバッグが手放せません!小さなことからコツコツと頑張りましょう。
渡邊 渚Nagisa Watanabe
『環境のため』は、いずれ『自分のため』になります!日常生活の小さなことからコツコツと挑戦してみましょう!
藤本 万梨乃Marino Fujimoto
身近なところから自分にもできるエコを実践していきます!何事も一つ一つの積み重ね。一緒に頑張っていきましょう!
堀池 亮介Ryosuke Horiike
一人ひとりのちょっとした行動が大きな成果につながります!一緒にエコの輪を広げていきましょう!
井上 清華Seika Inoue
エコって少しハードルが高そう、、というイメージが一転。最近は世の中にエコに関連するものが増え、私でも出来るんだ!と嬉しくなります。身近に沢山あるエコを楽しみながら頑張りましょう♪
今湊 敬樹Keiju Imaminato
チリも積もれば山となる!1日1つのエコを意識して、少しずつ地球に優しい生活をしていきましょう!
大川 立樹Riki Okawa
身の回りのできることから。少しのエコが大きなものになっていきます。まずは自分から!
杉原 千尋Chihiro Sugihara
難しく考えず出来ることからエコ活動をしていきましょう!自分のために人のために地球のために私も小さなことからやっています!
安宅 晃樹Kouki Adake
昨今、環境問題で2030年・2050年目標という言葉をよく耳にしますが、地球と人間の生活はその先もずっと続いていきます。未来の世代のため「生まれた時よりも美しい地球」を残しましょう!
海老原 優香Yuka Ebihara
身近なものの素材や作られ方に目を向けてみたり、マイボトルを使ってみたり、少しでも日々の暮らしにエコなSDGsを取り入れていきたいです!
久慈 暁子Akiko Kuji
一つ一つに愛を持ってモノは出来るだけ長く大切に。大好きな自然を守るために。
黒瀬 翔生Shoui Kurose
難しいものと考えず、自分にできることから。エコをエコと思わないようになるぐらい身近なものとして。
上中 勇樹Yuki Uenaka
マイバックやマイボトルを持ち歩くだけで節約にも。塵も積もれば山となる。ゴミの山ではなく、お金の山を目指します。
鈴木 唯Yui Suzuki
買い物に行くときはエコバッグ!ペットボトルよりもマイボトル!もう生活の一部になりましたね。エコなことが今よりもさらに当たり前の世の中になりますように。
堤 礼実Reimi Tsutsumi
些細な事でもエコに繋がる!1人ひとりがその意識を持って行動することが大切ですよね!人にも環境にも優しい生活を心がけて毎日笑顔で過ごしましょう⭐︎
永尾 亜子Ako Nagao
子どもの頃から美しい自然に囲まれて育ち、大学では環境問題について学びました。最近は着なくなった服のリメイクに熱中しています。身近なことからエコに取り組もう!
藤井 弘輝Koki Fujii
エコを身近に!もっと好きになろう!難しく考えず、まずは出来ることをひとつずつやっていきましょう!エコを通して皆さんの笑顔を増やします!
内野 泰輔Taisuke Uchino
最近エコに関する情報が増えましたね!これからも気になった事は調べ、自分のできる範囲の事からコツコツ実践していきます。
小澤 陽子Yoko Ozawa
小学校でエコを学んでから、『油のついたお皿は、拭いてから洗う』など、身近なことから実践するようにしています。最近では、ペットボトル6本からできた靴をGETしました…!
新美 有加Yuka Niimi
あなたが残さず食べたご飯、フードロスを減らしていることでしょう。今日のあなたの小さな選択が、明日の地球を救うチャンスです!…なんて考えたら、私もヒーローとして頑張ります!
宮司 愛海Manami Miyaji
小さなことでも、積み重ねが大きな変化へつながります。身の回りのことから「エコ」への意識を持ってみませんか?人にも自分にも、そして環境にも優しい人に!私自身もテーマにしていきます!
内田 嶺衣奈Reina Uchida
社会的関心が高まっているSDGs。学んでみると、これもエコに繋がるのか!とまだまだ発見が沢山あります。今、意識して行う行動が、多くの人の笑顔溢れる未来に繋がりますように*
木村 拓也Takuya Kimura
“シンプルに、ミニマルに生きる”私自身の生活の心得です。シェアできるものはシェアをし、必要最低限のものだけ持つ。背伸びせず、自分らしく生きていく中で地球に貢献できれば...!
三上 真奈Mana Mikami
小さなことからコツコツと。身の回りのことからひとつずつ。エコでもっともっと笑顔が増えますように!☺︎
酒主 義久Yoshihisa Sakanushi
世界に、環境に自分ができること。食べることが大好きな私は“食べ残しゼロ”を目指します!
生田 竜聖Ryusei Ikuta
小さなことからコツコツと!ひとりひとりの小さなことが、大きな地球を守れるはずです。
三田 友梨佳Yurika Mita
人に優しく、地球にも優しい、そんな人でいたいです。エコアナとしての活動がたくさんの笑顔につながるよう頑張ります!
谷岡 慎一Shinichi Tanioka
エらぶらずコだわりもってアすにつながるナイスな地球を作ります
山﨑 夕貴Yuki Yamasaki
自分にとって本当に必要なものは何なのか考えることも、立派なエコ活動。小さなことから一歩ずつ。
松村 未央Mio Matsumura
娘が生まれてからほぼ毎日公園へ行くようになり、自然と触れ合うことが多くなりました。子どもたちのためにも地球に優しいエコ活動、続けましょう♪
榎並 大二郎Daijiro Enami
海洋ゴミの大半は陸から出ているものだそうです。美しい海を守るために、マイバッグ&マイボトル生活を続けていきます!
中村 光宏Mitsuhiro Nakamura
「地球に優しい人は、人に対しても優しいよね。」と妻が言っていました。全てに優しい男になりたいと思います。
生野 陽子Yoko Shono
自分にできることから、少しずつ、コツコツと取り組んでいきましょう。わたしたちの暮らす地球をいたわり、エコな活動の輪が広がりますように。
石本 沙織Saori Ishimoto
自然の中にいると地球に生まれて良かったー!と叫びたくなります。感謝の気持ちを持って地球のために、人のために、一歩ずつ。
梅津 弥英子Yaeko Umezu
手をかけていないのに咲いてくれた我が家のバラです。自然の恵みに感謝して、四季折々の味わいをずっと感じていけるように、できることから実践します。
島田 彩夏Ayaka Shimada
幼い息子達が水を止めずに手を洗っていました。水もエネルギーも有限なんだよと教えると、目を輝かせて仕組みを知りたがりました。彼らの時代の常識が地球との共生に近づくよう、親の私ができることを考えたいです。
佐々木 恭子Kyoko Sasaki
小学生の我が子らが学校でSDGsを習って、何に取り組みたいか話してくれるようになりました。千里の道も一歩から。今、この瞬間の選択が未来の地球に繋がる...。まずは食べ残さないところから始めますっ!
川野 良子Yoshiko Kawano
いつもどこでも、深呼吸が気持ちいいと感じられる。そんな、日常を作りたいですね。まずは出来ることから始めましょう。
奥寺 健Takeshi Okudera
新型コロナに苦しむ中で、これまでに気づかなかった大切なものに気づかされている気がします。