ニュース

2025.02.20

ニュース 20

柄本明さんと香取慎吾さんが
36年ぶりの共演!
柄本さんが“最低男”の父親に!
ついに父親登場で、
親子関係を修復できるのか!?

木曜劇場『日本一の最低男 ※私の家族はニセモノだった』<毎週(木)よる10時~10時54分>。今夜20日放送の第7話では、50年以上の俳優歴を持つ名優・柄本明さんが登場!“最低男”・一平(香取慎吾)の父親・大森平蔵を演じ、香取さんと36年ぶりにドラマ共演を果たします。物語内では一平とは最悪な親子関係であることが描写されていますが、平蔵とは一体どんな人物なのでしょうか。“最低男”の父親は、より最低な“最低男”!?

柄本明さんが“最低男”の父親として登場!
香取慎吾さんとは36年ぶりのドラマ共演で親子役を

今回、柄本明さん演じる大森平蔵(おおもり・へいぞう)は、一平と陽菜(向里祐香)の父。昔は小さな町工場を経営しており、一平に継がせるつもりでした。しかし、家業を継ぐ気はなく反抗していた一平とは親子げんかを繰り返していました。現在は老人ホームで暮らしていますが、一平とは20年近く会っていません。昭和的価値観を持ち、亭主関白で思いを言葉にするのが苦手な不器用な人物。久しぶりに一平との再会を果たしますが、遺書らしきものを書いているようで……。

“最低男”の父親役を熱演する柄本さんは、1976年に劇団東京乾電池を結成し、座長を務めます。1979年以降は映画、テレビドラマなどの映像作品にも多数出演し存在感を示しました。映画『カンゾー先生』(1998年)で「第23回報知映画賞主演男優賞」や「日本アカデミー賞最優秀主演男優賞」などを受賞。映画『座頭市』(2004年)では「第58回毎日映画コンクール男優助演賞」、映画『悪人』(2010年)では「第34回日本アカデミー賞最優秀助演男優賞」を受賞するなど、俳優として確固たる地位を築きました。近年も映画『シン・ゴジラ』(2016年)、大河ドラマ『西郷どん』(2018年、NHK)、『半沢直樹』(2020年、TBS系)、『新宿野戦病院』(2024年、フジテレビ系)などシリアスな役からクスっと笑えるような役柄まで非常に幅広い役どころを演じ、日本の映像・演劇界にとって欠かせない存在となっています。なお、親子役を演じる香取さんとは『時間ですよ 平成元年』(1989年、TBS系)以来、実に36年ぶりのドラマ共演となります。

今まで謎に包まれていた“最低男”の父親がついに登場し、一平と平蔵の仲が最悪になった理由や大森家の過去も明かされます。最低男の父はやはり“最低”なのでしょうか!?大森家のさらなるドタバタが予想される『日本一の最低男 ※私の家族はニセモノだった』第7話もお見逃しなく!

柄本明さんコメント

香取くんとは初共演だと思っていましたが、久世光彦さん演出のドラマ『時間ですよ 平成元年』(1989年、TBS系)でご一緒していたみたいでして、それ以来の共演ということを香取くんが調べてくれました。また、今回は歌とギターを弾くシーンがあったので大変でしたが、ぜひご覧いただけたらうれしいです。

バックナンバー