楽しみでたまりません!
毎週楽しみに観させて頂いています。原作も大好きなんですが、実写版も大好きです!すごく良いです!終わりが近づいてきて、すでにもう寂しいです。是非!続編、シリーズ化をお願いします!!!

(まーちゃん・女・会社員・40's)2019/05/30 12:49:55

本当に素晴らしいドラマ
シリーズ化してほしい!医療は医師だけが活躍する場ではない。患者を助けるため、放射線技師に焦点を当てたラジエーションハウス本当に素晴らしい!面白かったので来週も絶対にみます。

(スマイル・男・会社員・20's)2019/05/30 12:04:40

毎週の楽しみです!
話が進むに連れて五十嵐が意図的に隠してきた所が、少しずつ周りに知られていく。甘春先生や広瀬との関係性も絡んで来ると思うと、今後もますます目が離せなくなると思っています!最終的に五十嵐はどの立場を選ぶのか。甘春先生は五十嵐との過去を思い出すのか。広瀬の気持ちは明確になるのか。早く続きが見たくて毎週の月曜日が待ち遠しいです!!

(梅木ー木・男・会社員・20's)2019/05/30 02:04:00

マジで面白い
今まで自分が見た事のあるテレビの中で1番面白いと言っても過言ではないくらい最高に面白いです。いつも月曜日をとても楽しみにしています。私はいつも土日にテレビを見るけれど、ラジエーションハウスだけは我慢できずに平日に見てしまいます笑特に、杏ちゃんと五十嵐先生のコンビはもう最高です。来週も待ちきれないくらい楽しみですが、また1週間ラジエーションハウスを楽しみに頑張りたいです。

(女・高校生・10's)2019/05/29 20:53:08

百万人に一人
まさに次男がこの病気でした。「同じこといわれた」と言っていました。早期発見で10日間の入院ですみました。癌の疑いもあるということで切った腫瘍の検査もしました。ちなみに長女はベータプロペラ蛋白関連神経変性症というもっとめずらしい難病です。宝くじは当たりませんが、悪いものはよく当たります。これからも病気の発見、恋の行方、ハッピーエンドを期待しています。

(森のおばさんE・女・その他の職業・60's)2019/05/29 17:06:05

ラジエーションハウスの挿入曲
毎週楽しみです。必ず録画して2回3回見ています。そこで盛り上がる場面の時に流れる電子楽器感の曲名を知りたいです。その時にいい意味で身震いします。

(おーみやび・男・50's)2019/05/28 23:12:33

毎週の1番の楽しみです!
ラジハメンバーのチームワーク最高です!エレベーターをこじ開ける時の唯織くんの腕の血管、最高でした、、、🥺♥指示を出す唯織くんもかっこよかったです🥺私も病院で働いているんですが毎回検査室を通る度に、絶対いないのにラジハメンバーいないかなってニヤニヤしちゃいます(笑)

(窪田ファン・女・会社員・20's)2019/05/28 22:02:12

毎回楽しみにしてます
技師として働く五十嵐君。その五十嵐君にひそかに思いを寄せる甘春先生お似合いです!広瀬さんとの三角関係にも今後注目です。

(匿名希望・女・会社員・20's)2019/05/28 18:20:31

毎回、涙があふれだします。
毎回、見ていて涙があふれだします。登場人物のここという時の真剣でひたむきな姿に打たれるのでしょう。バックの音楽も見る者の感情の高まりと一つになって盛り上がっていき、最後に感情を噴出させます。こんなドラマに久しぶりに出会えました。ありがとうございます。

(のんき・男・60's)2019/05/28 13:52:00

毎回、感銘をうけながらみています
きっと、医療現場の詳細な考証のもとに作られているのだろうと思います。私自身、くも膜下出血で生死の境をさまよったことがあります。先生方の神の手と思える医療のおかげで、今は、何もなかったが様に通常の生活をしています。あの時は一体何があったんだろうと、今でも感謝とともにきょうみがつきませんでした。活躍する女性が好きなので最初は本田翼さん目当てで見始めましたが、初回からドラマの構成自体にひきこまれました。今はいつ、甘春先生と五十嵐技師が認め合うんだろうと目が離せません。また、毎回技師スタッフの人間らしい本音やテレを見せながらの内容にも時にはうなずき、ときには目頭を熱くしてみています。実は、何度か手術、また、リナックの経験もあるため、前々から、何故麻酔科医や放射線科医と連れまわされることが疑問で、担当医が変わることに不安だったのですが、このドラマで疑問が解けました。最近、健康にかかわる情報は、ネットであふれています。振り回されていると言っても過言ではないとおもいます。他局、含めて、白い巨塔や、コードブルーなどのように、医療の現場を裏から知る機会は、的確な考証を得たテレビドラマは、フィクションであることは認識していますが、大変ありがたいわかりやすいセカンドオピニオン的な部分も感じます。今後も、楽しみにしています。、

(フジアラリン・男・個人事業主・50's)2019/05/28 13:31:49

毎週の楽しみ
ありふれた日常のありふれた幸福それに気づかせてくれるドラマです毎週一話完結方式で尚且つ、次回も気になる構成と一人一人のキャラクター性や患者さんを通してのクローズアップ。回を追うごとに気になっていきますし一人のキャラが命を持ったよう入り込んでおります(^^)あー来週も楽しみです!応援してます!

(田中さん。・女・フリーター・30's)2019/05/28 13:11:47

毎回楽しみ
今週は杏ちゃんが聞けて良かったです♡シリアスな場面と面白い場面両方があり本当に大好きなドラマです。また来週が楽しみです

(ゆんママ・女・主婦・40's)2019/05/28 12:09:47

我が家にピッタリの話題で、興味深いです。
娘は、昨年2月頃、右目がぼやけて見えにくいとの事で、診察してもらったら、脈絡膜血管腫だと言われ、レーザー治療や注射をしたのですが効果が見られず、今年3月頃になって、放射線治療をしてみましょうという事になりました。ちょうどその頃このドラマの番宣を見たのです。あまりドラマで取り上げられる事のない放射線技師さん達の日常が垣間見え、放射線治療に通う娘と、興味深く見ています。実際の技師さん達にも親しみを持てるようになりました。ありがとうございました。

(のんの・女・主婦・60's)2019/05/28 09:57:21

広瀬アリスちゃん
いつも全力疾走で若さを上手く表現していますね。チームの皆もそんな彼女が可愛くて仕方ない様子で見守ってますね。そんな天真爛漫な彼女に恋心が芽生えたのでしょうか?予感させる一話でしたね。どんな決着を見せてくれるのでしょうか。

(ikukomama6・女・主婦・60's)2019/05/28 06:38:04

涙が止まりませんでした!
医師である事を隠すのを忘れて甘春先生に処置の指示を出す唯織くん、彼を含め必死で扉を開けようとするラジハメンバー。扉が開く間際に唯織くんがメンバーに出した指示に、迷いなく応えるたまきさん。その信頼にも感動して、そして唯織くんが扉をこじ開けた瞬間に、これまでジワジワ来ていたものが一気に崩壊して泣きました。ラジハメンバーの結束力と信頼関係に、今回もまた感動の嵐です。最後、甘春先生が気絶して転落した瞬間、咄嗟の事に「杏ちゃん!」と名前呼びで叫んだ唯織くん。その表情と声色と必死に駆け寄る姿に、もう涙が止まりませんでした。唯織くんの願い事“ずっと一緒に働けますように”。堪らないです、健気すぎて。窪田さんのお芝居はピカイチ!細かい表情の一つ一つに、今回もドキドキ、きゅんきゅんしながら観させて頂きました。

(Architect・女・会社員・20's)2019/05/28 01:15:43

本田翼ちゃん
とても上品で凛としてる女医さん、彼女の雰囲気ととてもマッチしています。どんな冷たい態度をしても憎めない何かを持っていますね。このドラマでまた一つ階段を上りましたね。今後が楽しみな女優さんです。

(ikukomama6・女・主婦・60's)2019/05/28 00:03:02

放射線技師の有り難みがわかります!
子どもが心臓病なので、何度かレントゲンや造影剤を使ったカテーテル検査をしたこともあり、現場はどういう感じなのかな?そして、窪田くんと翼ちゃんが出演するから観てみようと気軽に見始めたらハマりました。毎週欠かさず観ています。5才の息子も途中からハマりました。お医者さんはいつも有難いと思っていますが、放射線技師の方々も本当にすごいと改めて感じられるドラマです。また、嫌な役が誰もいないのも観終わって、よかったーと思えるドラマなんだと思います✨出演者の方々の仲の良さも伝わってきます。あと何回?!まだまだ終わってほしくないですが、出演者のみなさん、スタッフさん、頑張ってください☺️スタッフさんは医者を支える放射線技師よようですね😊

(ひろゆーのお母さん・女・主婦・30's)2019/05/27 23:37:18

来週まで待てない!
杏さんが心配。待てない。来週のラジエーションハウスを自分へのご褒美に今週も頑張ります!

(kentauro・男・会社員・30's)2019/05/27 22:45:01

今期見続けているのは、これだけ!
毎話楽しく見ていて、毎回次が待ち遠しいです!医療的な知識も得られるお仕事の話でもありながら、月9らしい恋愛模様も描かれていて、でもベタベタしすぎていなくて、好きです。少し焦ったくもありますがそれがちょうどいい!今後の展開も楽しみにしています!

(みねこ・女・会社員・20's)2019/05/27 22:44:19

甘春先生は大丈夫?
医師免許を持っているとはいえ、五十嵐の、患者の真の病気を見抜く目と才能は、もう神技と言えるでしょう。広瀬の片想いを応援したい気持ちと、五十嵐の想いを成就させてあげたい気持ちと、何とも複雑ですが。甘春は、どうなるのでしょう?

(やこちゃん・女・30's)2019/05/27 22:19:03

ラジエーションハウス
私は知的障害と弁膜症と向き合いながら生きています。健康診断のたんびに引っかかる。いきた心地がしないけど❗頑張って下さい

(ななちなつ・女・その他の職業・30's)2019/05/27 22:16:34

血管浮いてるやんかぁ~って
叫んでもぅた!!窪田君ずっとカッコいいけど。今日のエレベーター開けは神回ちゃう!!ここぞというときに力を発揮する窪田君最高!!

(ooty・女・会社員・40's)2019/05/27 22:03:24

ラジエ-ションハウスが大好きです‼
私はあまりドラマを観ないほうなんですがこのドラマはとても面白くて、本当に大好きです✨唯織くんがこのラジエ-ションハウスに来てからラジハのメンバ-も少しずつ変わっていって最初より仲間の絆が深まっていてとても感動します😂私はこのドラマを観るまで放射線技師という仕事を知りませんでしたが、病院で働いている人は色々な仕事を専門的にやっている方々がいるということを学ばせてもらいました。毎週楽しみにしていたラジハでしたがもうすぐ終わってしまうと思うととても寂しいです😭続編を期待しています😊これからもラジエ-ションハウスが大好きです✨

(さくら・女・中学生・10's)2019/05/27 17:17:04

窪田君色々頑張れ🚩😃🚩
窪田君の笑顔好きですし恋愛にも頑張ってください

(アービィ・男・中学生・10's)2019/05/27 16:42:06

ラジハ大好き!
毎回リアルタイムで観ています!鈴木監督の演出も大好きです!最近毎日毎日ラジハのことばかり考えてて、気がついたら主題歌を鼻歌で歌ってます(笑)五十嵐と杏ちゃんの恋の行方もめっちゃ気になります。実は私は元医療従事者でした。医療従事者だったときは色んな意味でつらかった日々が多く、今はまったく違う仕事をしていますが、ラジハを観て、また医療従事者として働いてみたいなぁと思いました。今度は放射線技師の勉強をして放射線科で働きたいと思ってます!

(ぶどうひめ・女・フリーター・20's)2019/05/27 07:24:16

頑張ってください!
凄い面白く、毎回楽しく拝見しています!出演者の皆様、ありがとうございます😊

(甘春陽菜・女・小学生・10's)2019/05/26 21:38:19

第7話バレてなんか嬉しい
軒下カッコ良かったです。腕のいい技師だったんですね。裕乃同様私も初めて知りました(^^)でもそう見せないところが憎めなくて愛しやすいのかも。お茶目でSなたまきと裕乃のくだりは笑いました!そして今回も唯織が医師でもわかりにくい病変に気付いて、問題解決。カッコいいけどここまで優秀だと、バレてもおかしくないですよね。医師であることをかくす努力はしてるけど、それを上回る才能が…。でも、いよいよバレたか?と私は次の展開が楽しみでしょうがないです(^^)v杏と唯織のギクシャクした感じも楽しみです。若いってイイな~!主婦の週一の楽しみです!あー、ずっと続いてほしい~(´;ω;`)

(きこ・女・主婦・50's)2019/05/24 23:00:11

窪田くんがカッコいい!
次回が楽しみ、と思わない回はありません。ラジエーションハウスはこの春一番の楽しみです。一人一人にスポットを当てつつ、毎度素晴らしいチームワークを見せてくれて感動しています。ラジハチームが変わってきたのが唯織くんが来てからでも、メンバーはもっと前からお互いの事をきちんと理解している(例えば軒下さんは一流の技師で、患者よりデートを優先するはずなんてない、って事とか。)所がまた素敵だと思います。居丈高だった杏ちゃんも、唯織くんに影響されて少しずつ変わってきて、これからどう展開していくのかも楽しみです。唯織くんの素の顔と技師の顔のギャップに、毎回きゅんきゅんしながら見ています。今、2か月後に資格試験を控えて毎日仕事と猛勉強で辛いですが、毎週このドラマを楽しみに頑張っています。ラジエーションハウス、これからも応援しています!

(崖っぷち受験生・女・会社員・20's)2019/05/24 15:08:46

今クール、このドラマだけは観ています
普段は忙しくてドラマは通して観ませんが、窪田さんの独特の目線に惹かれて観始めました。ストーリーもみなさんの演技も演出もすばらしく、久しぶりに引き込まれています。途中から小技の効いたシーンがたくさん織り込まれていることに気が付いて、もっとしっかり見ておけばよかったと後悔しています。いろいろと伏線がありそう。最終回前に初回から一気再放送してくれたらありがたいです。

(みーちゃん・女・個人事業主・50's)2019/05/24 09:37:30

毎回欠かさず見てます!
毎回楽しみに見てます!わたしは臨床検査技師という仕事をしてます。放射線技師と同じコメディカルの仕事です。5月20日放送の回、とても心に響きました!わたしも人の命を助けたいという思いで臨床検査技師というお仕事につきました。医師や看護師と違って直接患者様に何か処置をして助けるということはできません。今回の回での浜野さんの「結局技師じゃ人の命は助けられないのか。」というセリフに共感すると共に胸が苦しくなりました。わたしも日頃から思っていることだったからです。でも、最後浜野さんが実は技師なんだと正直に言った後、女優さんの「わたしは技師さんに助けられたよ。」という言葉がすごく心に響いて、涙が止まりませんでした。わたしたち技師はいわゆる裏方の仕事で、知らない方も多いと思います。でも、医師や看護師さんと同じように人の命を助けたいという思いでやっています。ドラマのように実際に患者さんから感謝されることはあまりありませんが、そう思ってくれる人が1人でもいるじゃないかと思わせてくれる放送でした。少し救われた気持ちになりました。これからも頑張ろうという思いになりました。ありがとうございます。このドラマを通して、技師の仕事に少しでも興味が湧いてきたりこういう職業があるんだと知ってくれる方が増えると嬉しいなと思います。大変だとは思いますがスタッフの皆様、キャストの皆様お体に気をつけて撮影頑張ってください。

(フジテレビ大好きっ子・女・その他の職業・20's)2019/05/23 21:37:57

よかったです。
よかったです。素晴らしいチームだと思いました。

(南光太郎・男・フリーター・40's)2019/05/23 11:33:11

ハウスメンバーは皆実は熱い
毎回視ています。患者のために「技師として何かできる事があるはず」職能を最大限に発揮しようとしている姿は魅力的です自分は病院で薬剤師として働いてますが毎回共感する部分が多いです。直接的ではなくても患者の命・健康は守っていけるはずと思わせるドラマです。メンバーのように誠実に・情熱もって仕事に向き合っていこうと思います。7話の最後、軒下が誇りと自信を取り戻し白衣を捨てたところ印象的でした。(自分も医師に憧れていましたが無理だった)個性的なメンバー最高です

(チーム医療最高・男・その他の職業・50's)2019/05/22 21:27:24

素敵なドラマ
わたしは過去に何度かMRI検査をした経験があります。その時の担当して下さった方は皆さん医師の方だと思っていました。このドラマを通して技師という医師の方のサポートをする職業もあるということを知ることが出来てほんとに良かったと思ってます!ドラマも終盤で残り数話しかありませんが、最後まで楽しみにしてます!2人の恋の行方も気になります(笑)

(ななちゃん・女・フリーター・10's)2019/05/22 17:51:14

放射線技師です
私も同じ放射線技師で、今15年目になります。今回のドラマ1話からずっと見させていただいています。所々、突っ込みどころ満載で楽しいです。うちの職場もラジハメンバーと同じくみんな仲良いです。珍しい職場とも言われます、こんなに仲良いのも。マイナーであまり知られてなかった職種だったので、今回のドラマで少しでも、視聴者のみなさんに放射線技師という職種がいる事を知っていただく機会を作っていただき感謝しています。

(える・女・その他の職業・30's)2019/05/21 22:59:04

インタビュー更新のお知らせをツイッターで!
とてもいい出演者インタビューばかりなので、ぜひツイッターで紹介してほしいです!サイトだけではもったいない

(ヤマ・女・個人事業主・30's)2019/05/21 22:17:29

いつぞやはお世話になりました。
毎週楽しく視聴させていただいてます。私は、小学四年生の時にMRIで脳腫瘍を見つけていただき今現在元気に生活しています!軒下さんが「技師ってなんなんだ」って言ってましたけど、間違いなく人の命を救ってくれる存在だと思います。

(窪田君大好き・女・フリーター・20's)2019/05/21 21:52:23

楽しみなドラマです
1話から楽しみに見ています!私も子供達も放射線技師さんのお世話になる事があり、いつも親切にしていただいて感謝しています。患者の不安な気持ち本当に共感しました。病院で働いている方達は本当に大変なお仕事なんだなと改めて思いました。楽しくて、優しい気持ちになれて、ほっこりできる素敵な作品。これからも楽しみにしています。

(ドラマ好きママ・女・主婦・40's)2019/05/21 20:31:49

不安でいっぱいを和らげてくれる存在
医療従事者の方々の心労は大変なモノですね。今回も患者や家族の心中を考えると泣ける展開でした。

(細雪・)2019/05/21 17:25:48

私も助けてもらいました
私は、今、乳がんで抗がん剤治療を受けています。この乳がんは別の診断のために撮ったCTから、放射線科の先生が見つけてくれました。私の乳がんは悪性度が高く、増殖能力の高い顔つきの悪いがんです。知らずにずっと過ごしていたらと思うとゾッとします。乳がんの回を見ると、患者本人だけでなく、家族の思いも丁寧に表現していて、涙が止まりません。患者や家族に寄り添ってくれるラジエーションハウスの皆さんの今後の放送、楽しみにして治療を頑張ります。

(のんママ・女・会社員・50's)2019/05/21 17:25:17

中学生の浜野さん
マッシュルームヘアの中学生浜野さん、もう、永久保存です。毎回録画してディスクに焼いていますが、DVDBOXが出たら買っちゃおうかなぁ~

(まあこ・女・)2019/05/21 12:31:58

字幕をつけて欲しいです。
いつも楽しみに観ています。ただ病名や専門用語など普段使わない言葉は聴き取りにくいです。字幕で説明をつけてたり、文字表記してもらえると、巻き戻したり、検索したりしなくて済みます。

(ちくたく・女・個人事業主・50's)2019/05/21 01:43:56

毎回期待通り♪
楽しみにしています。月曜日が大好きになりました。チームワークも良さそうだし毎回のゲストもいいですね特に7話目の唯織くん美しかったです♡

(coco・女・会社員・40's)2019/05/21 00:14:51

遠憲さん
彼の毎回どこかで何かを食べるシーンに心和ませていただいてます。他のメンバーもそれぞれ何らかのアクションがあり本当に楽しいチームでクスッと笑っちゃいます。ところが今回はそのシーンが無かったです。ちょっと寂しかったです。

(ikukomama・女・主婦・60's)2019/05/20 23:29:38

月曜日の9時が待ち遠しくて
1000床の病院の放射線診断科で5年間、医師事務作業補助者しておりました。Dr.が言ってらしたことほんまやなあと思いました。インタビューの山口さんもおっしゃってますが。「技師によって撮り方が違うから、読影がしにくいしやすいがある」と。その時はふーんときいてましたが、番組、拝見してわかりました。中々、放射線科が舞台になる番組はないので。楽しみにしております。技師さん、40人近くいらしたけど、みんな、かっこよかったです。

(紀ちゃん・女・50's)2019/05/20 22:26:18

是非シーズン2もお願いします‼
毎週月9を楽しみに仕事を頑張ってます。医者にスポットが当たるドラマが多い中、放射線技師にスポットを当てたこのドラマは、毎回感動があり特に窪田さんの大ファンになりました。ラジハメンバーの息のあったチームワークも毎回ホッコリします。見終わった後、気持ちが温かくなります。是非シーズン2も同じメンバーでお願いします‼期待してます。

(深雪・女・会社員・50's)2019/05/20 22:10:19

今日のケースは凄く共感!
気になるから早く検査をと頼んでも、病院側の都合で待たされ、不安が募る一方という経験は、亡き父、母の介護、看病を何年もしてきた中で、その都度憤りを覚え、医師に詰め寄ったこともあります。また私自身、乳腺検査でひっかかり、約10ヶ月にわたってフォローアップに通った際、やはりベテランの放射線技師さんが、何も映ってないのに、どこがあやしいのかなぁと、撮りたてのマンモを見せて、そう説明して下さり、結果、大丈夫ということですみました。技師さんの培われた経験と見る目は、臨床現場の医師より正確なんだと思った瞬間でした。五十嵐も、またお手柄。そして、何と言っても軒下、見直しました。

(やこちゃん・女・30's)2019/05/20 22:02:34

素晴らしい。
放射線技師です。内容がリアルで素晴らしいです。マイノリティな私たちにスポットライト当ててくださりありがとうございます。「助けてくれたのは技師さんだよ。」この言葉で全てが救われてます。

(ラジエーター・男・その他の職業・30's)2019/05/20 22:01:47

インタビューの更新のお知らせをツイッターで
ホームページの出演者の方へのインタビュー、皆さん素晴らしいです。どうかツイッターでお知らせしてください。お忙しいかと思いますがよろしくお願いいたします!

(甘木・女・会社員・30's)2019/05/20 19:54:10

第6話放射線チームに拍手!
唯織の行動が、放射線メンバーに影響して、皆がそれぞれの仕事を全うして一人の患者の命を守りましたね!唯織の杏へのサポートしびれましたー!杏もスタッフを信頼して、一つの最強チームになれたと思いました。でも今回は、鏑木先生の考えも納得できたし、子供の命となると、慎重に考えてしまうのはわかります。皆患者さんに一番の選択をしてるんですよね。ただ、人の考えかたや経験の違いで異なる選択をするだけ。それがその患者と家族の希望にマッチすれば、すごく幸せな結果になるんですね。なかなか難しいな~と考えさせられました。

(きこ・女・主婦・50's)2019/05/19 22:30:27

【メッセージをお待ちしています】
ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。