2018年12月16日(日)放送
- 「2018年を話そう vol.1」
-
こんにちは、番組スタッフのN美です。
早いもので、あと少しで2018年が終わりますね。
歳のせいなのか??
年々スピードを上げて1年が去っていくような気がします。
さて、さて先日、京都・清水寺にて2018年の漢字の発表がありましたよね。地震、豪雨、台風、猛暑など…。
その中でも『猛暑』に注目したいのですが、
その前に、
1月〜2月は、厳しい寒気が日本に居座っていたのを
忘れ去られがちかなと。
天気を担当するN美はこの時期、“寒い”、“寒気”、“冷え込み”
という言葉を何度も何度も原稿にしました。
1月25日。
東京都心では、快晴なのに最高気温が4.0℃( ゚Д゚)( ゚Д゚)。
実は、この日の最低気温が−4℃(>_<)(>_<) (>_<)。
東京都心で−4℃を観測したのは
“48年ぶり”だったそう、ほぼ半世紀ぶり。
雪でもないのに、盆地でもないのに…
寒過ぎるっっっううぅ。↑1月28日放送、この日も寒かった( 一一)( 一一)
↑この翌日も最低気温が氷点下、8日間連続『冬日』を記録。
東京都心ではとても珍しいこと。↑寒すぎて、一週間近く経ってもなかなか雪が融けませんでした。
↑受験生はきっと辛かったでしょうね。
2月までは寒がりのN美には辛い、辛い冬でした。
ところが、3月に入るやいなや!!!!
to be continued…