2018年1月7日(日)放送
- 「2018年も番組をご贔屓にm(__)m」
-
番組編集長のSです。
新しい年が始まりました、2018年は戌年。
個人的な話ですが、2017年8月まで
トルコ・イスタンブールで海外特派員をしていた私の家にはトルコで
飼い始めた一匹のワンコがいたのですが、
検疫の関係で6カ月間、日本に戻ることができずにいます。
そのため、年末年始は一人寂しく過ごしました。
みんなのニュースWeekendは6日(土)から2018年の放送がスタート。
いつもネタ選びに”苦悩”しているのが”ラストニュース”。
キャスターが揃って、
その日の最後のニュースやトピックスを伝えるコーナーなんです(関東ローカル放送)。
3人の個性を出すべく、ネタ選びしているわけですが、
7日(日)は全国ニュースでも放送した“一足早い成人式”を
『ラストニュース』でも放送。ただ、全国ニュースと違っていたのは、
生野・永島両キャスターの“成人式”や“はたち”の写真を出して、当時を振り返りました。↑天気原稿を読み終えて、ラストニュースが始まった時の生野キャスター
生野キャスターはまだ若く着物の良さをわからず、
母親が「もっと派手な柄の着物にすればいいのに…」という忠告を
聞かなかったことを後悔していました。
永島キャスターも突っ込んでいましたが、個人的には十分派手だと思います(´艸`*)。
一方、永島キャスターはなかなか勢いのある写真。↑とあるスタッフはこの写真が永島キャスターだとはわからなかったと…
実はネクタイの下は工場の作業着。
当時はJリーグがなかった時代で、実業団のプレイヤーとして
昼間は仕事、夕方からはサッカーの毎日で派手な生活とは無縁だったそう。
“後ろを振り返るな、過去より未来だ”と言われることが多い昨今ですが、
たまには若い頃の写真など見ながら過去を振り返って見るのも悪くはないと思います。
また、若い頃は、“大人になったら自分の顔に責任を持て”
ともよく言われました。
さあ、成人式から30年。
久しぶりに実家の親に連絡して当時の写真を送ってもらいました。
”あの頃キミは若かった”
責任ある顔になっているだろうか…。
ちなみに、6日(土)のラストニュースは書初めの話題でした。
生野キャスターが書初めを披露しました。↑“夫婦円満”って…。
お互いアナウンサーで、すれ違いの時間が多いからってこと?