2017年10月29日(日)放送
- 「張り切っているのは?」
-
10月から始まったコーナーの一つ『日曜安全保障』。
フジテレビ報道局が誇る、軍事オタク、もとい、能勢伸之解説委員が
日本を取り巻く安全保障問題を分かりやすく深掘りしていこうと
聞き手の生野アナ共々張り切っています。
でも、張り切っているのは、能勢解説委員や生野アナだけではないみたいなんです。
こういった収録のときには欠かせないのがカメラマン。
その配置を決めている取材撮影部デスクもどうやら…。
私たちの発注願いは“ENGカメラ”が1台と“ハンディカメラ”が1台だったんです。
にもかかわらず、初回はENGカメラが『3台』も登場。
カメラマンは「1台は研修なんで」って言っていましたが( 一一)…。
2回目は“狭い編集室”での収録だったのに、
ENGカメラ『2台』とハンディカメラが1台という盛大な配慮がされている上、
カメラマンは収録予定時間の1時間以上前に編集室にやって来て、
カメラ配置を決める徹底ぶり。↑生野アナ用・ENGカメラ
↑上からのハンディカメラ
↑2ショット用と能勢解説委員用・ENGカメラ
んっ?聞き手が生野アナだから力が入っているのかしら?
と思いつつ、厚意に甘えています。
取材撮影部の皆さん、またよろしくお願いしますね(*^_^*)
皆さま、『日曜安全保障』をよろしくお願いします!日々、把握している戦闘機の名前が増え続けている番組PDのごんなのでした。