2017年10月21日(土)放送

「栃木県警がまたやった!」

どーも、プロデューサーのShoeです。
毎週土曜に野島アナがお伝えしている一週間の振り返り。
ズボラな自分がコーナータイトルを付け忘れたままスタートしちゃったんですが、
野島アナの決めゼリフ『そういえば今週、こうだった』が、
なんとなくコーナータイトルとなってきました。
その『…こうだった』で、早くも2回目の登場となったのが、
ネットでも話題爆発の栃木県警による“作品”です。
まず、こちらが10月2日(月)にニュースになった、高校の野球部から
ボールなどを盗んだ疑いで男2人が逮捕されたという事件の押収物。

スタッフのひとりごと

栃木県警宇都宮東署にピラミッド型に整然と積み上げられた野球ボール。
箱に入った新品のボールは、縫い目がピシッと揃っていました。
中央にはクロスさせたバットを配置。

スタッフのひとりごと

『こち亀』で両さんが言っていた“並べ師”というのは実在したのか…!
と驚きました。

話はこれで終わりません。
20日(金)にも、栃木県警の“匠の技”が発揮されたんです。
ひな壇に整然と陳列された、橋などの名前を刻印した金属板。

スタッフのひとりごと

漢字とひらがなをペアで並べる細かさも。

スタッフのひとりごと

窃盗事件の押収品なんですが、スバラシイ出来栄えじゃあないですか!

スタッフのひとりごと

こちらは足利署の“作品”ですが、
「もしかしたら宇都宮東署のボールを見てライバル意識に火がついたんじゃないか?
ひょっとして、
栃木県警の中では押収品の陳列で熱き戦いが起こっているのではないか?」
など、スタッフの中で妄想が膨らんでいます(というか自分だけ)。
ま、こんな陳列品が出るような事件がなくなるのが一番なんですが…。

ともあれ、今週も野島アナの『そういえば今週こうだった』をご期待ください!