2017/08/01『坂崎幸之助のももいろフォーク村NEXT』第70夜「ももいろ フォーク村 男祭」完全版『清塚信也のガチンコ3B junior』第10/11回 リピート放送!「GIRLS’FACTORY NEXT」DAY2 制作ノート8/『坂崎幸之助のももいろフォーク村ちょいデラックス』第73夜「百田夏菜子生誕後夜祭×加藤いづみ生誕前週祭」制作ノート1。

明けて
8月1日(火)
朝10時から
『清塚信也のガチンコ3B junior』
第10/11回 リピート放送!
深夜25時から
『坂崎幸之助のももいろフォーク村NEXT』
第70夜「ももいろフォーク村 男祭」完全版
リピート!
そんなこんな
8月22日(火)
夜19時から完全版放送
「GIRLS’FACTORY NEXT」DAY2
制作ノート7
から、つづく。

M37「Don’t give it up!」Anly(Ag)×伊藤千由李(Ag)
M38「Good-bye days」伊藤千由李(Ag)×Anly(Ag)×あんにゅ(Ag)
M39「七色シンフォニー」コアラモード.×伊藤千由李(Ag)
ちゆりのインスタに最初のギター動画があがったのが
5月29日。坂崎村長の棚瀬マネにも見せて高評価。
2本目の「to Mother」が6月16日!
それ見て「GIRLS’FACTORY NEXT」DAY2
スケジュールを打診して、スケジュール自体は見えて
発表に至るにあたって
ギターを弾く楽曲の選曲、互いに納得するのが前提。
6月23日正午の「GIRLS’FOLKTORY」発表に合わせるため
21日夕方にこの3曲を提案します。
ギターをゼロから練習することになりますから、
歌を覚えなくていいよう
去年『GIRLS’FACTORY16』で共演した2曲と、
コアラモード.のカバー動画から
ちゆりがインスタに上げた2曲のYUIの
「Good-bye days」を撰びます。
夜20時前に基本合意に至りますが、
実はこの「七色シンフォニー」が難しい。
コード展開が早くて速くてサビから移調、
断り方がわかんない詩織に
『ももいろフォーク村』で断られたことも(笑)。
コアラからコード譜も改めて取り寄せ、
別曲も検討に入りましたが、結局
ちゆりが「がんばる!」と言ってこの3曲で成立。
わたしもちゆりに強く感情移入して、
翌週末7月1日のスタジオコースト
チームしゃちほこ東京公演で逢います。
開演前ちゆりと話すこと打合せることいっぱいあって
菜緒ちゃんに「浮気?別にいいけど」と
冷たくツッコマれるしあわせ(笑)。
ちゆりはこの時期東京でのお仕事もギターを背負って来て
スキあらば練習してたみたいで、
その辺りにもがっぷり掴まれます。
7月5日の事前リハーサルで、
弾けてるちゆりを目の当たりにして
楽屋で缶バッヂにサイン入れてた
ガチンコ3を呼んで目の前で見せました。
「Don’t give it up!」
去年、歌うだけで緊張して泣いたちゆりが
Anlyとともかくも対等に弾いて歌ってる。
感無量。

「Good-bye days」で
あんにゅと3人ならんでアコギを弾く様は
アイドルグループのアイドルとはとても思えない。
いまスタダガールズアイドルで文句なし!
いちばん弾けてます。なのに、
しゃちの自己紹介とかしちゃうちゆりが大好き。
ヘタレな妹キャラのままでギターガール、
なんてステキなんでしょう!
あたかまらバンドインする「七色シンフォニー」は
もうオマケですが、見た通り聴いた通り弾けてます。
心から拍手を贈りました。

M40「さくらぼっち」コアラモード.×伊藤千由李×栗本柚希/葉月智子/雨宮かのん/鈴木萌花
M41「雨のち晴れのちスマイリー」コアラモード.×ALL
ちゆりがいなかったら、いなくて曲順がちがっても
「七色シンフォニー」からの3曲がエンディングでしたが、
ちゆりがキマったら、こうつくることになります。
M42「泣いてなんかいないよ」伊藤千由李(Ag)×あんにゅ(Ag)×ALL
今年の生誕ソロで演ったのかな?
『あたしの音楽』の収録で行けませんでした。
来年はもちろん必ず!
歌い分け、音楽的につくりこむのに
何度も何度も聴きました。
ちゆりが自分で書いたように佳い曲と思う。
こうゆうアレンジで演奏させられることが、
たぶんわたし音組と音楽をつくる醍醐味だと思います。
フツーに演らない。

武部聡志音楽監督がおもしろがってくれてるように、
宗本音楽監督にもよい経験を積ませてる(笑)と思います。
小幡康裕音楽監督にも。
フツーに書いてきた譜面から事前リハでつくり込むのですが
武部さんでも宗本くんでも小幡でも
これくらい大きく変えるの最初に説明するときは
わたしもそこそこ勇気が要ります(笑)。
柚希といっしょで感覚で捉えるほうなので、
自分のなかに在る完成イメージを理屈で伝えられない。
リハでできて、音楽監督にもミュージシャンにも
ボーカリストにも納得してもらうかんじ。
おもしろがってもらうかんじです(笑)。
ま、武部さんと『LOVELOVEあいしてる』から
すくなくとも20余年積んできた経験値を
いま宗本音楽監督と積んでる真っ最中です。
思った通りの感動の演目に仕上げられて、よかった。
大満足です。

EC「feel my soul」伊藤千由李(Ag)
で、当日キメたアンコール。
ちゆりがギター弾ける曲をリサーチしてたら
いちばんずっと演ってるのがこの曲と訊き、
当日のリハを終えたステージ上でちゆりに
「アンコールもらったらどうする?」と相談して
『ももいろフォーク村』で演ったことがあり
プロンプターに歌詞も詩織が弾いたコードも入ってて
それを1カポのちゆりのコードに書きかえて
誰も居無くなったステージで練習してみました。
2/3回演ってみて、ちゆりに
「そのときになってからキメていいから」と告げ
それからずぅっと練習してたので、
楽屋がいっしょのAnlyが
「ずっとギター弾いてた」というMCと成ります。
本篇が終了して、アンコールをいただいて
涙目でステージ下手袖に帰ってきたちゆりに
「どうする?」と訊いたら、
「演る!」と即答したので
メイクをちょっと直してそのままステージに」出ました。

佳いお話をしたね。
素晴らしい1日でした。
Anlyが言ってた「ライブハウスに居そう!」
グループアイドルの女子としては
サイコーのほめ言葉でしょう。
最後ちゆりを見送るとき、
羽織ってたタイガースの黄色いユニを
ちゆりにあげました(笑)。
「GIRLS’FACTORY NEXT」DAY2
もともとはガチンコ3コンサートをつくったんだけど
伊藤千由李の舞台と成りました。
愛来に「高校入れたら次は泣かしてあげるから」と言い
コアラモード.に全幅の感謝を捧げ
柚希の初舞台、智子ちゃんの初生バンドの健闘を称え
制作ノートを終わります。
いづみさん、あんにゅ、
MCもどうもあありがとう!
あ、あと終わってから「しまった!」と思ったこと。
照明転換とかはさておいて、制作部分だと
「ガチンコ3のテーマ」の短い退場SEをつくるべきだった
これは4人のバージョンを録って編集します。
「たんぽぽ」当時ギターを弾くのにコードを簡易化するのに
3月弾き語りの路上では半音上げたのですが、
柚希が低音が弱いので
今回さらに半音上げてみようと思ってたの、忘れてました…
ま、次回、機会があれば。
乱文乱筆、最後までお読みいただいた方
ありがとうございました。
スタートは
制作ノート1からです。
8月22日(火)
夜19時から完全版放送
「GIRLS’FACTORY NEXT」DAY2
おたのしみっ!

このあと、やっとこ
『ももいろフォーク村ちょいデラックス』
第73夜「百田夏菜子生誕後夜祭」完全版
あさって
8月3日夜21時から
フジテレビNEXT初放送
の前に、書きはじめます。

M01「TRUE COLORS」miwa×鈴木萌花(ガチンコ3)
M02「Chandelier」桐嶋ノドカ×栗本柚希(ガチンコ3)
Zepp DiverCityは
ももクロが初めて参加した
『GIRLS’FACTORY12』DAY1/DAY2
『LIVE FACTORY2012』以来5年ぶり、
2度目というか4日目の音組。
それこそNegiccoとか、fhánaとか
大森靖子ちゃんとか、しゃちとか体育とか、
ライブはここ1年でも10本以上観てるけど、
使うのはおひさしぶりになります。
ステージは奥行きが無く
上手下手のランナウェイスペースも狭く
大人数のバンド、転換あり、には
使い勝手がZepp Tokyoほどよくないのですが
とにかくフジテレビから近い!(笑)
バックヤードも含めて勝手知ってるので、
ちょうど去年の12月ちゆりが
まだ弾けてないギター練習してた楽屋2階の廊下の中、
よく演者がステージ観てる広いスペースで
開演前のお台場フォークゲリラができないかと考え、
下見のとき各方面から顰蹙を買いました(笑)。
ま、ステージ狭くて、黒幕も引いたので、
その前で演るのは現実的じゃ無く、
当日やっとみんな納得の上、演れたんですけど。
お誕生会のとき miwaに個人的にお願いして、
レコード会社が移籍のごあいさつにきたノドカと、
ガチンコ3の歌姫(笑)を掛け合わせる2曲をつくりました。
目的はただ1つ!ふたりにも言い切ってますけど
あんまり3B juniorをお好きじゃないモノノフさんに
「ガチンコ3、歌、上手いじゃん!」と
知ってもらうことです(笑)。
萌花の「TRUE COLORS」がゼッタイだいじょぶだから
柚希に「Chandelier」を投げました。
去年、最初に演った ぁぃぁぃは文句なしに素晴らしい!
けど、アスリートの記録といっしょで、
100m 最初に10秒切るのは物凄くたいへんだけど、
ひとり切ったら次の世代は9秒台の闘いに成る。
おなじみ「失格」も
『僕らの音楽』でmiwa×橘いずみさんで演ったときは
武部さんも村石さんもふたりもほんとうにたいへんだった!
でも去年はトップアイドルももクロの詩織が
ギター弾いて共演できちゃう、わけです。
それを柚希にも説きまくって、
当日までチェックできなかったんだけど
柚希ならなんとかする!と思い込んでました(笑)。
ま、ごらんの通り。
会場のモノノフさんたちが静まりかえって
2曲 聴いてくれたのがうれしかったです。
ガチンコ3、上手でしょ?(笑)
ちなみに坂崎村長にも演って欲しかったのですが、
先方の事情で今回は断念しましたが、
ま、あそこでは演らないよね(笑)。

M1「古い日記」和田アキ子×和田アキ子×レナード衛藤
本篇から
制作ノート2
に、つづく!