| 
TV LIFE 連載:KIKCHY FACTORY#42(02/01/05)
 
 
 
 発表!21世紀最初のきくち大賞!
 
 「TV LIFE」さんの誌面をお借りして強引に「きくち大賞」を発表してからはや1年、今年もあけてしまいました。ど素人がめいっぱいがんばります!どうかおつきあいください!で、昨年度、21世紀最初、21回目の「きくち大賞」の発表です。
 まずなんてったって、くず「ムーンライト」!Gackt以外では21世紀いちばんの出逢い?お笑い界最強の2トップボーカルズ!とりわけ山口さんのミュージシャンシップは感動ものでした。スタジオ前室でギターと戯れるたたずまいは、そこに坂崎さんがいるかのよう。『堂本兄弟』ではじめて生演奏を聴いたときにはちょっと震えが来ちゃいました。最近では『ワンナイ』はもちろん、宮迫さんの役者っぷりが見たくて、ドラマの再放送なども気にかけています。次のがはやく聴きたいです。
 
 そしてGIRLPOPな佳作がたくさん出た2001年、最初に絶賛したZONEのデビュー曲「GOOD DAYS」から最後におくれてはまった松浦亜弥さんの3枚目「LOVE涙色」まで、代表して(?)モーニング娘。の「ザ☆ピ〜ス!」に。この曲はスケジュールの都合で『HEY!』ではできなかった曲で、音楽番組のプロデューサーとしては大失格なんですが、サビしかまともに聴いたことがなくって(笑)、で例の『めちゃイケ』の冒頭で岡村くんがあの部分を踊ったときには「修学旅行行こうぜ」って彼のオリジナルだと思って観てました。
 
 それが「ザ☆ピ〜ス!」なんだってやっとわかってから(笑)めちゃめちゃ気に入ッちゃって、13人がかりの横浜アリーナではじめて目の前で観てなんか感動して、それからしばらくはデスクでそればかり廻していました。おそすぎッ!で遅ればせながら、『FNS歌謡祭』でやっと自分の番組で演っていただいた、と。あと唐沢美帆さんの「Way to Love」EE JUMP「HELLO! 新しい私」そしてブリグリTommyと後藤真希ちゃんのソロデビュー曲も、今年のきくち的な大傑作です。
 
 そして最後に、SOFTBALLのインディーズ盤『天空』これを打ってる今はまだライブで観てないんですが、好きで今いちばん聴いているのが彼女たちかも。『FACTORY』で生で聴けるのをかなりたのしみにしています。
 
 昨年末は外付けハードディスクがわりに買ったiPodのおかげで、タクシー移動など、日常的に音楽がちかくにいるようになりました。かたっぱしからMP3に取り込んで。THE☆SCANTYとか晶とか市井とかガガガSPとか、今年もなにかとたのしめそうです。どうぞよろしく!
 
 
 フジテレビ きくち
 
 
 
 |