レポート

TV LIFE 連載:KIKCHY FACTORY
#124(05/03/30)インタビュー
KinKi Kids×高見沢俊彦×えなりかずき
堂本ブラザーズバンド 第2回ハワイツアー
2005年3月12日 昼
ハワイ/ホノルル モアナサーフライダーでインタビュー

きくち
じゃあ去年に引き続き、今年もよろしくお願いします。
高見沢
今年もすごい状況だね。まだ全部収録終わってないのに(笑)。
光一
明日も雨だったらどうします?
高見沢
もう全部中止、みたいな。
一同
(爆笑)
光一
でも『LOVE LOVEあいしてる』のときから含めて、完全に中止になったの初めてですよね。
高見沢
誰だろうな、原因は。
今日ハワイに来た人っています?
きくち
来た人…とりあえず今日、帰ったのは(吉田)建さん。
高見沢
あ、建さんの涙雨だ。
きくち
(笑)。普通、なかなかロケを中止にするっていうのは勇気がいるんですよ。でも今回は昨日いい画が録れたし、思い切って中止にしようと。
もう十分録れてるから大丈夫!
光一
「えなり不動産」で持つよ。
高見沢
明日晴れても中止でいいよな。
きくち
いやいや(笑)。豪華ハワイツアーが「えなり不動産」だけなのも…。
タイトル変えちゃおうよ。
光一
『堂本兄弟(えなり不動産)』とかね(笑)。
もう2時間、えなり満載。
えなり
満載って(笑)。
高見沢
まあ俺は昨日、えなりくんの酔った姿を見られただけで満足だよ。
きくち
貴重な初恋話も飛び出したし。
えなり
勘弁してください(照笑)。
高見沢
そういう話ができるうちがいいんだよ。遠い昔だからな、俺なんて。なのに妙に親近感を感じることもあるんだ。
えなり
(照笑)。
きくち
去年はいろいろ訪ねた場所で高見沢さんが目立ってたんですよ。でも今年はたぶん、えなりくんのほうが目立ってるかも。
光一
えなりくんは目立つね。
高見沢
そりゃあすごいよ。空港でもおばさんたちが騒いでたもん(笑)。
僕はえなりくん、見つけられなかったんですよ。すぐ近くにいたのに…ずっとおっちゃんだと思ってた(笑)。
高見沢
(笑)。読む本もなんだか、難しいの読んでんだよな。
で、高見沢さんからは「恋にはアドリブがつきものだから」と教わって。
えなり
そうなんですよ。本で読んだ知識をいろいろ話したら、そう言われて。ああ、重い言葉だなあと。
(笑)。まあ確かに、すごい重たい。
光一
…でも、結婚はしてない。
一同
(爆笑)。
高見沢
やっぱ、機会を逃したな。でも占いの先生に言われたんだよ。57歳か58歳で結婚するかもしれないって。ただ…相手が19歳らしい。
きくち
(笑)。そうすると今、相手はまだ小学生ですよね?
一同
おおー!
給食袋ですよ。
光一
リコーダー。ピアニカ。
高見沢
…ないと思うな、それは(笑)。絶対ないと思う。
きくち
まあ楽器の話も出たところで、えなりくんのスチールギターの話も。
高見沢
勉強家だよなあ。このために覚えたんでしょ?
えなり
(照笑)。ただ僕、スチールギターがどんな楽器か知らなくって。で、「キーボードみたいなもんですか?」って聞いたら、「ああ、そうそう」って。しかも結構直前なんですよ。
キーボードじゃないよ、あれは。
高見沢
確かに寝かすけどなあ。
えなり
同じなのはそこだけですよ!
光一
そこだけ。奏法は全然違うから。
きくち
なんとなく…そんな感じかなって(笑)。舞台で全国を回っているときも持ち歩いて練習したのね。
光一
偉いなあ。
えなり
(照笑)。
…近くにいる人ほど好きになる。
光一
空港の出口で聴かされたぶんだけ愛が深まる。
えなり
それ…(笑)、大変でしたねえ。
きくち
ずっと練習で使ってた愛機をハワイにも持って来たのよね?
えなり
そうなんですよ。ところが空港で止められて。で、「プレイザギター」ってことになったんですよ。
光一
しかもアンプにつながってないから音が出ない。だから入管の係の人が耳をギターにすごい近づけて(笑)。
きくち
そこまでしたのに結局、ハワイにあったギター使って(笑)。でも、いい演奏でしたよね?
高見沢
よかったよ。リズムよくなったよね、みんな。問題なかったもん。
特に最後のテイク、ちゃんと合いましたもんね。
高見沢
バッチリ。すごいな、お笑いのできるアイドルでミュージシャンだもん。世界で2人だけなんじゃない?
きくち
高見沢さんはミュージシャンで、お笑いもできるけど…(笑)。そろそろ締めということで、来年はどうしましょうか?
高見沢
今度は海に出ようか?
光一
ええ!?泳ぐんですか?
じゃあ僕は陸に出ます(笑)。

-- 戻る --

コピー禁止 このページに掲載されている写真はすべて著作権管理ソフトで保護され、掲載期限を過ぎたものについては削除されます。無断で転載、加工などを行うと、著作権に基づく処罰の対象になる場合もあります。なお、『フジテレビホームページをご利用される方へ』もご覧下さい。
著作権について