
1st MISSION
RYOGO
- ヒント1
- 灰色の四角の中から「や」「じ」「る」「し」の文字を探してみましょう。
- ヒント2
- 「や」「じ」「る」「し」の順に線を結ぶと、方位を表す記号が現れます。裏面のMAPにある記号も参考にして、考えてみましょう。
- 答え
- 方位記号の先に、「あ」「く」「せ」「る」の文字があります。よって答えは「アクセル」です。
KENTA
- ヒント1
- 黄色い紙にカタカナが書かれているものが、どこかにないでしょうか。
- ヒント2
- 本書の問題を探してみましょう。後ろの方の問題です。
- ヒント3
- Q39の問題に、同じようなカタカナの書かれた紙があります。あとは、①から④に当てはまる文字を考えましょう。
- 答え
- この問題にある黄色い髪は、Q39のBの問題と同じものでした。文字の対応を見ると、答えは「スコープ」です。
WACHI
- ヒント1
- 本書の問題のどこかに、この問題に似たような問題がなかったでしょうか。
- ヒント2
- Q10を見て、この問題を参考に考えてみましょう。
- ヒント3
- +の右にあるものは、「ふぁいぶ」です。
- 答え
- 「すりー+ふぁいぶ」というふうに文字を埋めると、数式が成り立ちます。赤枠の形に気をつけて並べると、答えは「フリーズ」です。
NA-HA-
- ヒント1
- 本書の偶数ページの左下をよく探してみましょう。
- ヒント2
- 冒頭10ページ以内を探してみましょう。他のページとは、何かが違っているはずです。
- 答え
- 本の左下にあるページ番号に注目すると、普通のページは丸い図形がありますが、4ページでは六角形に、8ページでは四角形になっています。よって、問題の四角形にあてはまるのは「はちぺーじ」、六角形にあてはまるのは「よんぺーじ」になるので、答えは「パンジー」です。
HILADON
- ヒント1
- 青い3マスと、赤い3マスには、反対の意味の言葉が入ります。
- ヒント2
- 青い3マスに入るのは「クール」です。
- 答え
- 上のイラストは「スクール」です。赤い3マスには、「クール」の反対である「ホット」が入ります。よって、答えは「スポット」です。
SAKIPPO
- ヒント1
- 本書の問題のどこかに、この問題に似たような問題がなかったでしょうか。
- ヒント2
- Q30を見て、この問題を参考に考えてみましょう。
- ヒント3
- Web(ウェブ)が「ー」を受け取ると、どんな言葉に変化するでしょうか。
- 答え
- Q30と同様に、バトンが表していたのは伸ばし棒(ー)です。「ハート」がバトンを渡して「ハト」に、「ウェブ」がバトンを受け取って「ウェーブ」に変化するので、正解は「ウェーブ」でした。
2nd MISSION
- ヒント1
- まずは指示に従ってクリエイトシートを折ってみましょう。正しく2回折ると、五角形の形になります。
- ヒント2
- 片方の面に赤いコードが、その裏面に青いコードが見えます。それをハサミで切っていきましょう。
- ヒント3
- 長方形の形をした紙が切り出されます。その紙を確認してみましょう。
- ヒント4
- 「ロックガメン」は、シークレットシートにあります。先ほど作り出したIDパスをその上に置きましょう
- 答え
- 指示通りにクリエイトシートを折って切ると、上側に「ID」と書かれた長方形のIDパスができます。これを、シークレットシートの右上にある、ロックガメンの部分に重ねると、矢印が文字を指します。答えは「グレート」です。
3rd MISSION
- ヒント1
- まずはコマを6つ作りましょう。それぞれ内側が赤、緑、青、ピンク、紫、オレンジのコマができあがります。
- ヒント2
- 52ページの下側には、「ひらどん」「なーはー」「わち」が写っています。
- ヒント3
- 「ひらどん」のコードネームは「スポット」、「なーはー」のコードネームは「パンジー」、「わち」のコードネームは「フリーズ」です。この3つのコマを、向きに注意して並べてみましょう。
- 答え
- 52ページを再現して、「スポット」のコマを左向き、「パンジー」のコマを手前の向き、「フリーズ」のコマを右の向きに並べると、3文字の言葉が出てきます。答えは「ポーズ」です。
4th MISSION
残り3つのボタンの位置が分からない。
- ヒント1
- すでに場所が分かっている「A7」「D2」「G5」の3つの解除ボタンの位置から、残りの3つの解除ボタンの位置を推測しましょう。
- ヒント2
- 肖像画はパソコン室の「C2」にあります。肖像画が「その位置」にあるとはどういうことか考えてみましょう。
- ヒント3
- 「肖像画は『そ』の位置に、解除ボタンは『こ』の位置にある」と、手がかりを解釈することができそうです。状況を整理すると、現在場所が判明している解除ボタンは、それぞれ「武器庫」「パソコン室」「火薬庫」にあります。
- ヒント4
- MAPを見ると、それぞれの部屋の名前と、部屋のマス目の数が一致しています。どうやら、部屋の名前の文字を、部屋のマス目に対応させることができそうです。
- 答え
- 部屋の名前をMAPのマス目に横書きで埋めた時、「そ」がある位置に肖像画があります。同様に、「こ」がある位置に解除ボタンがあるので、残り3つの解除ボタンは「工作室」「金庫室」「倉庫」にあります。これらの部屋のマス目を考えて、答えは「H8K2M3」です。
キーワードが分からない。
- ヒント1
- まずは、誰がどこの解除ボタンに向かうべきか考えましょう。
- ヒント2
- G5の解除ボタンまでには罠がないので、最初の段階では誰が向かうべきか分かりません。一方で、M3の解除ボタンに行くにはオレンジ色のトラップを通らないといけないので、M3にはスポットが向かうことになります。このようにして、誰がどこの解除ボタンに向かうべきか決めていきましょう。
- ヒント3
- A7の解除ボタンにはスコープとパンジーが行くことが出来ますが、D2にはスコープしか行けません。よって、D2にはスコープ、A7にはパンジーが向かうことになります
- ヒント4
- A7にはパンジーが向かい
D2にはスコープが向かい
G5にはフリーズが向かい
H8にはウェーブが向かい
K2にはアクセルが向かい
M3にはスポットが向かいます。
あとは、メンバーが向く方向を調べれば作戦が立てられます。メンバーに指令を送って、ボタンがあるマスの情報を手に入れましょう。
- ヒント5
- 試しに「M3スポット」と通信ツールで送ると、スポットが部屋の状況を教えてくれます。これで、解除ボタンがある方向が分かります。他の解除ボタンでも同じことをして、方向を調べましょう。
- 答え
- 解除ボタンの方向を考えると、
A7に向かうパンジーは西を向く
D2に向かうスコープは北を向く
G5に向かうフリーズは南を向く
H8に向かうウェーブは西を向く
K2に向かうアクセルは北を向く
M3に向かうスポットは東を向く
ことが分かります。
そのように6つのコマをMAPに配置して南側から見ると、「パーフェクト」という答えが現れます。
5th MISSION
- ヒント1
- 上の形が作れそうな、マス目のあるものを探してみましょう。
- ヒント2
- コマを作った時にできたシークレットシートの残りのパーツを組み合わせて、上の形をつくりましょう。
- ヒント3
- ★マークを「スター」と読むことで、「リスタート」を作りましょう。
- ヒント4
- 2枚の紙をただ重ねるだけでは、同時に2つの「リスタート」を作ることはできません。
- 答え
- シークレットシートの残りの紙を、でっぱった部分をたがいちがいに組み合わせるようにして形を作ると、青い矢印の部分に「リ★ト」、つまり「リスタート」を作ることができます。この時赤い矢印にある文字は「オール★」、よって答えは「オールスター」です。
LAST MISSION
- ヒント1
- 押すべきボタンは6つ、現在動かせるコマは5つです。このままでは、どうやっても作戦は成功しません。もう一人、動ける組織のメンバーがいたらいいのですが……。
- ヒント2
- これまでの通信ツールの名前欄を見返してみましょう。
No.1 アクセル
No.3 フリーズ
No.4 スコープ
No.5 パンジー
No.6 ウェーブ
No.7 スポット
不自然に、No.2だけが欠けています。どこかにNo.2のRAVメンバーがいるのではないでしょうか?
- ヒント3
- 1st MISSIONのページを見返してみましょう。そこに、「組織のメンバー」に関する情報があります。
- ヒント4
- 書籍の3ページから6ページを確認しましょう。ここに名前がのっていたら、組織のメンバーです。今までやりとりしてきた6人以外の、組織のメンバーを探しましょう
- ヒント5
- 4ページにリドくんの名前がありましたね。つまり、リドくんも組織のメンバーだ、ということになります。リドくんを出撃させたいのですが、リドくんのコマがないと作戦が立てられません。コマを作るためにはコードネームが必要です。リドくんのコードネームを導きましょう。
- ヒント6
- コードネームシートにある通り、名前に対応した謎の答えがコードネームになります。なので「RIDO」の謎を解きたいのですが、そのような謎は見当たりません。どうにかして、「RIDO」の謎を作りだしましょう。
- ヒント7
- 手元に「ID」カードがありますよね。これは、RIDOの「ID」の部分に使えそうですね。残りの「R」と「O」を探して、「RIDO」を作ってみましょう。
- ヒント8
- 「RYOGO」の問題の上に「ID」カードを重ねることで、「RIDO」の問題を作り出すことができます。こうして現れた謎を解きましょう。
- ヒント9
- リドくんのコードネームは「プリティ」です。まずは、これを元にコマを作りましょう。
「プリティ」は、入り口から入っていきます。コマの色を見るに、「プリティ」はどの罠も突破することはできなさそうです。ここから「プリティ」がどこのボタンを押すかを考えて、残り5人の配置も考えてみましょう。
- 答え
- 解除ボタンの方向を考えると、
A7に向かうスコープは西を向く
D2に向かうパンジーは北を向く
G5に向かうプリティは南を向く
H8に向かうフリーズは西を向く
K2に向かうウェーブは北を向く
M3に向かうスポットは東を向く
ことが分かります。
そのように6つのコマをMAPに配置して南側から見ると、「コンプリート」という答えが現れます。