今夜はナゾトレ

第1巻のヒント・解説


謎A

ヒント1
地図上に散らばった赤いカタカナのうち、指示された場所にある文字を順に読んでいきましょう。
ヒント2
地図の右上にある方位磁針を使えば、方角がわかります。例えば「最も西」の赤いカタカナは、地図の左端にある「ト」です。
答え
地図上にある赤いカタカナのうち、最も西は「ト」、最も東は「オ」、灯台に最も近いの は「リ」、最も北は「ア」、最も南は「メ」です。よって、答えは「トオリアメ」となり ます。

謎B

ヒント1
この問題と同じように、サイズの違う四角形が並んだ問題が本の中になかったでしょうか?
ヒント2
本の問題35を見てみましょう。
ヒント3
問題35はアルファベットの最初のほうの文字を表していましたが、謎Bではアルファベットの“最後のほうの文字”を表しています。
ヒント4
◯は何かの文字の置き換えではなく、そのままの形をアルファベットとして見てみましょう。
答え
アルファベットの最後のほうの文字(s、t、u、v、w、x、y、z)を当てはめていくと、上に長い長方 形には「t」が、下に長い長方形には「y」が入るとわかります。
そして、◯はそのままアルファベットの「o」を表していました。
答えは「yotto」、すなわち「ヨット」です。

謎C

ヒント1
色の枠がついたマスを、本の問題で見たことはないでしょうか?
ヒント2
本の問題29を見てみましょう。
答え
問題29と同じように、枠に対応した色を英語で当てはめていきましょう。 紫は「パープル」、灰色は「グレー」、赤は「レッド」が入りますね。
答えは「パレード」です。

謎D

ヒント1
アルファベットをカタカナにしてみましょう。
ヒント2
何かの文字が別の文字に変換されています。
答え
「シーピー→シンピン」となっているので、伸ばし棒が「ン」に変換されているとわか ります。「エージー」を変換して、答えは「エンジン」です。

謎E

ヒント1
問題4と似ていますが、左のイラストは「しゃべる」を表しているわけではありません。
ヒント2
「しゃべる」を3文字の言葉で言い換えてみましょう。右のイラストにも、同じ文字の言葉が入りますよ。
答え
どちらのイラストも「はなす」を表していました(話す、放す)。
数字に文字を当てはめていって、答えは「すなはま」になります。

謎F

ヒント1
地図上にある4つの山に注目しましょう。
ヒント2
山と名前の位置が、4つでそれぞれ異なっていますね。
ヒント3
例えば「オニン山」は山の上側に名前があるので、「◯①◯◯」で表される場所に文字が入ります。ほかの山も同じように文字を入れていきましょう。
答え
地図上の山と名前の位置関係に気をつけて、それぞれの◯の山の名前を入れていきましょう。◯1◯◯は「オニン山」、◯2◯◯は「アチチ山」、◯3◯◯は「ルボン山」、4◯◯◯は「ツマル山」が入ります。答えは「ニチボツ」です。

謎G

ヒント1
四角の中の漢字とその下の◯で、それぞれカタカナ 1 文字を表しています。
ヒント2
◯には文字が入るわけではありません。
ヒント3
それぞれの漢字の書き順に注目してみましょう。
ヒント4
すべての漢字の画数が5画ですね。「幼」の最後の2画はどんな文字になるでしょうか?
答え
漢字の下の◯は、それぞれの漢字の書き順を表していました。例えば「幼」は、5画の うち4、5画目だけを書いて「カ」、「生」は、5画のうち2、3、4画目だけを書いて「キ」 となります。
下の3つの漢字でも同じようにすると、答えは「イカリ」となります。

謎H

ヒント1
似たような問題を、本の中で見たことはないでしょうか?
ヒント2
問題28を見てみましょう。
ヒント3
景色が2つに分かれていますね。どんな道具を使えばこんなふうに景色が見えるでしょうか?
答え
イラストは、双眼鏡からのぞいた景色を表していました。
「そうがんきょう」の文字を入れて数字で示された部分を読むと、答えは「きんか」となります。

8つの問題を解いた後、どうすればいいかわからない

ヒント1
まずは140ページの解答欄に答えの文字を入れて、赤いマスに何の文字が入るか考えてみましょう。同じマークには同じ文字が入りますよ。
ヒント2
①は「ニジ」、②は「ハレ」、③は「カメ」、④は「ツキ」になります。これを「それぞれ線で結ぶ」とはどういうことでしょうか?
ヒント3
それぞれのマスは赤色でしたね。地図上の赤い文字にもう一度注目してみましょう。
ヒント4
地図上には、「ニ」「ジ」や「は」「れ」の文字がありますね。これらの文字を単語ごとにまっすぐな線でつないでみましょう。
ヒント5
「通った文字に従って①〜④の順番に紙を折れ」と指示されています。それぞれの線は何の文字を通っているでしょうか?
ヒント6
4つの直線は、「山」もしくは「谷」の文字を通っているはずです。
「山」を通っていたら山折り、「谷」を通っていたら谷折りで線に従って紙を折ってみ ましょう。正しく紙を折ると、新しい島ができあがりますよ。

現れた島の上の謎が解けない

ヒント1
新しい島の上で、謎Aをもう一度解いてみましょう。
ヒント2
地図が変わったことで、読むべきカタカナも変化したみたいですね?
答え
新しい地図では、最も西のカタカナは「タ」、最も東は「カ」、灯台に最も近いのは「ラ」、 最も北は「ジ」、最も南は「マ」です。よって、答えは「タカラジマ」となります。
専用サイトで「タカラジマ」と入力しましょう。

Webサイトの1行目の指示の意味がわからない

ヒント1
ここから先は、地図だけで解くことはできません。サイトのイラストは何を表しているでしょうか?
ヒント2
サイトのイラストは、本のカバーを取ることを表していました。カバーの裏には海が広がっていますよ!
ヒント3
カバー裏の四角くふちどられた部分に、方角に気をつけて宝島の地図を置いてみましょう。

1行目の指示に従ったが、その後がわからない

ヒント1
「船」はカバー裏の左下に、「離れ小島」は右上にあります。宝島の地図を置いた状態で、船から離れ小島まで最短距離で進んでみましょう。
ヒント2
船なので、もちろん陸地を進むことはできません。しかし宝島の中心には、大きな川が通っていますね。ここを通りましょう。
ヒント3
地図上を斜めに進んでいくと、「ホシハタをヒカギ」という文字を通ります。

通った文字の意味が分からない

ヒント1
「ホシハタをヒカギ」のままでは意味がわかりません。カタカナを別の文字に変換してみましょう。
ヒント2
「“ホシ”“ハタ”を“ヒ”“カギ”」と、区切って考えます。
ヒント3
それぞれのマークを、今までどこかで見たことはないですか?
ヒント4
それぞれのマークが、140ページに登場していました。1つのマークにつき1つの文字が対応していましたね。
ヒント5
140ページで、星は「カ」、旗は「ジ」、火は「キ」、鍵は「レ」を表していました。
「ホシハタをヒカギ」を変換すると、「カジをキレ」となります。

5文字の指示が出てきたが、どうすればいいかわからない。

ヒント1
「カジをキレ」という指示は、船とは関係ありません。
ヒント2
「カジ」は宝島の地図上にありますよ。
ヒント3
宝島の地図の赤いカタカナの中に、「カジ」が1文字ずつありますね。これを「キレ」とはどういうことでしょう?
ヒント4
「カ」「ジ」の 2 文字をつなぐ線を、ハサミで「切って」みましょう。
ヒント5
実際にハサミで切ってみると、五角形のパーツが切り取られます。
サイトの指示に従い、これを「天に掲げて」みましょう。
ヒント6
天に掲げる......すなわち光に透かして見ると、裏面の模様がカタカナに見えるはずです。
ヒント7
裏面の模様を透かして見ると、「ダ」「イ」「ヤ」というカタカナになっています。そういえば切り取ったパーツもダイヤモンドの形をしていましたね。
つまり最後の答えは「ダイヤ」になります。