Muscat~フジテレビの番組情報

2019.08.21更新

北千住・南千住のナゾを徹底調査!一般人立ち入り禁止の駅って…!?

8月21日(水)20時~『林修のニッポンドリル』

今回の特集は東京のミステリータウン「千住の街の謎」。足立区北千住と荒川区南千住の知られざる謎や疑問に迫った。

南千住には一般人立ち入り禁止の駅が存在するという噂を聞きつけ、夏菜とジャングルポケット斉藤慎二がさっそく現地へ。そこには団地風の建物があり、確かに「隅田川駅」と表示されているものの、門は閉ざされたままで「関係者以外立ち入り禁止」の注意書きが。

そこへこの“駅”の全容を知る梶武さんが現れ、中を案内してくれるというが、ヘルメットの着用を指示される。「駅へ入るのにヘルメット…?」と訝しがりながら夏菜らが構内へ歩を進めると、ガソリンスタンドにある給油機のようなもの、そして、ホームらしきものがあり、線路の下には何やら怪しげなスペースが。

さらに、その先には線路が10本以上ある広大な敷地が広がっている。と、突如、警報音が鳴り響き、音のほうへ近づいていくと運転席に誰もいない列車が到着。そこで梶さんは、ここが「コンテナを輸送している貨物列車専用の駅」であることを教えてくれた。隅田川駅に運び込まれるコンテナは1日に5000tで、「貨物の北の玄関口」と呼ばれているのだとか。

千住は江戸時代から物流の街として栄えていたが、どうして発展していったのか…そこには、徳川家康が行ったある政策が深く関係していた。

安土桃山時代、江戸に居を構えていた家康は北に敵が多く、隅田川を越えて攻め込まれないよう橋を架けることを禁止。しかし、橋がまったくないのも不便なことから、唯一隅田川に橋を架けることを認めたのが現在の千住大橋なのだ。

これにより北からの物資がよく届くようになり、千住エリアは物流の拠点として発展したという。そして明治30年、物流専門の隅田川駅が南千住に誕生した。

バルコニーに囲まれた黄金の巨大観音像

続いて、夏菜と斉藤は同じく南千住にあるバルコニーに囲まれた巨大観音像を調査。近づいてみると、10m以上はあろうかという観音像が千住の街を見下ろし、その左右には7階構造のバルコニーが6つずつある。

現れた乙部活機さんに観音像について尋ねるも「上ってみないとわからない。中に入ればわかる」の一点張り。斉藤が扉を開き、内部を覗くと3畳ほどの空間が広がり、鉄パイプの階段が連なっている無機質な造りで、斉藤は手すりのない階段をおそるおそる上っていった。

2階に到着した斉藤はバルコニーへ出て半周し、また扉を開けては階段を上り、バルコニーへ出る…の繰り返し。実はこのバルコニーはメンテナンス時の階段代わりに造られたもので、ここはそういう方法でしか上ることのできない構造になっていたのだ。

さらに、乙部さんは七重塔を模して造られたものであることも教えてくれた。この円通寺は791年、坂上田村麻呂が建立した由緒ある寺院で、今から約40年前、街の人たちの幸せを願い、七重塔を建てようとしたが予想以上に費用がかかってしまい、断念。

苦肉の策として七重塔を現代風にアレンジしたものがこのバルコニー付き観音像だった。

460発の弾痕が残る黒門。そこには悲しい歴史が…

そして、円通寺には460発(※番組調べ)の銃弾の跡が残る黒門がひっそりと佇んでいる。長い歴史の中でも千住エリアで戦闘が起きた記録はない。では、なぜこの黒門があるのか?

これは上野に西郷隆盛像が建っていることと密接に関係している。明治維新の折、徳川家の警護をするために結成された彰義隊は、1868年5月15日、上野寛永寺にいた彰義隊は、西郷らが立ち上げた新政府軍に攻め込まれた。世にいう上野戦争。戊辰戦争のひとつで、彰義隊は266人の死者を出し、壊滅状態に。

その勝利により上野公園に西郷の像が建てられた。しかし、彰義隊(旧幕府軍)は、新政府軍(天皇派)=天皇家に弓を引いた賊軍。その死体を手厚く葬ろうとする人はおらず放っておかれたという。

それを見かねた円通寺の住職が、罰せられるのを覚悟で弔いを始めたという。新政府軍に拘束されるなどの苦労はあったものの、最終的には彰義隊の死体を埋葬、供養する許可を得たという。それで彰義隊の墓が円通寺にあり、黒門も円通寺に移築したとのこと。

ちなみに、上野の西郷像が建っている場所は、円通寺の住職が彰義隊の火葬を行った場所と言われており、像の後ろには彰義隊の墓所も建てられている。

また、「顔を失ったお地蔵様の謎」「毎晩、深夜1時に現れる謎のピカピカおばあちゃん」「山谷エリアにはなぜ外国人観光客が多い?」といった謎も紹介された。

番組概要

『林修のニッポンドリル』
<放送>
8月12日(水)20時~21時
<出演>
【MC】
林修

【副担任】
ノブ(千鳥)

【学級委員長】
風間俊介

【パネラー】
中田喜子
本仮屋ユイカ
モーリー・ロバートソン
川島 明(麒麟)
小池美由
池田美優(みちょぱ)

【VTR出演】
夏菜
斉藤慎二(ジャングルポケット)

掲載情報は発行時のものです。放送日時や出演者等変更になる場合がありますので当日の番組表でご確認ください。