Muscat~フジテレビの番組情報

2019.06.29更新

堀池亮介、藤本万梨乃らフジテレビ系列新人アナウンサー奮闘中!研修レポート⑤

5月13日(月)から毎日受講中

フジテレビアナウンス室に配属となった堀池亮介(ほりいけ・りょうすけ)アナウンサー、藤本万梨乃(ふじもと・まりの)アナウンサーを始め、全国のFNS各局で採用された新人アナウンサーが集まり受講しているアナウンス研修の模様を紹介するレポートの第5回。

この日は、特に若者には苦手意識の強い、敬語の使い方を勉強。

敬語には、「尊敬語」、「謙譲語」「丁寧語」があり、さらに謙譲語はふたつに、丁寧語は「丁寧語」「美化語」に分類されるのだそう。

【敬語】講師:川野良子アナウンサー、森本さやかアナウンサー

講師の川野良子アナウンサーによると、自分が話している言葉が、細分化された敬語のどれに属するのかすぐに判断できなくても、「正しい敬語が使えることで、アナウンサーとして信頼が得られる」という。アナウンサーにとって、“正しい敬語”は武器になるのだ。

講義は、川野アナ、森本さやかアナウンサーが準備したプリントをもとに進行。まずは、例文がどの敬語に属するか選択する問題から。例えば、「お母さんはいらっしゃいますか?」は尊敬語、「それは大変なことでございました」は丁寧語、と基礎的な問題が多く、新人アナの正答率も高かった。

「飲む」の丁寧語は何と言う?

しかし、例文を正しい敬語に書き換える問題になると、だんだんと怪しい雰囲気に。「『飲む』の尊敬語は?」と聞かれ、正解は「召し上がる」「お飲みになる」だが、新人からは「飲まれる」という回答が。

川野アナから「“飲まれる”では、自分が飲むというより、何かに“飲み込まれる”というふうに伝わりかねません」と指摘されると、新人たちは「なるほど!」と納得の表情を見せた。

続いて、どんな社会人にとっても必要不可欠なビジネス敬語の問題へ。「了解しました」→「承知しました」「かしこまりました」、「しばらくぶりです」→「ごぶさたしています」といった基礎問題の正答率は高かったが、「ご一緒します」や「大変参考になりました」など、一見丁寧そうな言葉の言い換えには苦戦していた。

「一緒に行く?」と目上の人から誘われ「行く」と答える時、「ご一緒します」ではなく何と答えれば丁寧なのか?新人は、「…ご同行させて…いただきます」と自信なさげに答えたが、「お供させていただきます」が正しい敬語となる。

「一緒」「同行」という表現では、相手と対等の関係になってしまうからだ。また、アドバイスをもらい感謝する際、「参考になった」と「参考」を使うと、“自分の考えを決める際の足しにする”という表現になるため、不正解。目上の人には「大変勉強になりました」と答えるのが正解だ。

「犯人は逃走いたしました」は間違い!

次に、報道番組のキャスターとして事件現場から様子を伝える際、「①犯人は逃走いたしました」「②犯人は逃走しました」「③犯人は逃走されています」のうち正しい表現はどれかといった、実際に起こりうる状況を想定した出題も。

正解は②。犯人に敬語を使う必要がないからだ。簡単に思える問題だが、緊迫する現場でのレポートでは、「やっぱり頭が真っ白になるんです。特に“逃走いたしました”は間違えて使いがち」と森本アナ。アナウンサー歴25年の川野アナも「字面では分かっていても、現場での状況によっては間違った表現をしてしまうこともある」と説明した。

また、報道・情報番組でよくある「○○アナウンサーにリポートしてもらいました」。実は、これも間違った表現だと聞くと、新人アナから驚きの声が上がった。川野アナは「“~してもらう”と言うと、スタジオにいるキャスターが現場のアナウンサーから“恩恵を受けたことになる”」と解説。

正しくは、シンプルに「○○アナウンサーのリポートでした」や「○○アナウンサーでした」。丁寧にしようとするあまり言葉を足してしまいがちだが、時間の限られた生放送など、状況を考慮したうえで言葉を選ぶことが重要だ。

細かくて複雑な敬語なだけあって、「私たちでも間違えることがあります。だから、日々意識して見直すことが大事だと思います」と川野アナ。すべてを理解し、完全に操ることは至難の業かもしれないが、身につければ武器になる。そんな敬語を習得するコツとして、川野アナからは「日ごろから使うようにすることが一番」とアドバイスが送られた。

研修中の新人アナウンサー

岩手めんこいテレビ・三宅絹紗アナ、花田凌南アナ
岡山放送・北村麗アナ、今川菜緒アナ
沖縄テレビ放送・植草凛アナ
サガテレビ・橋爪和泉アナ
福井テレビジョン放送・佐橋嬉香アナ
フジテレビ・堀池亮介アナ、藤本万梨乃アナ

(※放送局50音順)


堀池&藤本アナが研修の様子を伝えるブログ【【「2019年新人アナウンサー研修日誌」】】は毎日更新中!

掲載情報は発行時のものです。放送日時や出演者等変更になる場合がありますので当日の番組表でご確認ください。