2019.06.14更新
FODオリジナル連続ドラマ『ヤヌスの鏡』 左からヒロミ、ユミ(桜井日奈子)
フジテレビが運営する動画配信サービスFODにて、FODオリジナル連続ドラマ『ヤヌスの鏡』の制作が決定した。
『ヤヌスの鏡』は、1981年から1982年に『週刊セブンティーン』にて連載された宮脇明子の人気漫画で、厳格な家庭に育つ優等生の高校生・小沢裕美(オザワ・ヒロミ)が、ある時、厳しい祖母に閉じ込められた納戸の中で、鏡台を見つけたことをきっかけに“ユミ”という全く別の人格を持った不良少女に変貌してしまう姿を描いた作品である。
1985年にフジテレビでドラマ化され、「古代ローマの神・ヤヌスは、物事の内と外を同時に見ることができたという。この物語は、ヤヌスにもうひとつの心を覗かれてしまった少女の壮大なロマンである。もし、あなたに、もうひとつ顔があったら・・・」というナレーションが今も記憶に残っている人も多く、大きな話題となった今作が、34年の時を経て再び映像化されることが決定した。
主人公、小沢裕美(ヒロミ・ユミ)役を演じるのは、今年はドラマ『僕の初恋をキミに捧ぐ』(テレビ朝日)、土曜ドラマ『みかづき』(NHK総合)が放送され、主演映画『殺さない彼と死なない彼女』(2019年秋公開)、『任侠学園』(2019年9/27公開)、コントライブ「内村文化祭‘19三茶」(2019年8/28~8/29公演)などの出演作が控えている桜井日奈子。
桜井は同時に大人しい優等生・ヒロミと夜の繁華街に現れる不良少女・ユミという正反対の人格を演じ分ける難しい役どころに挑戦。ヒロミとユミの切り替え、表情、所作、言い回しなど変貌する姿や表現力に注目いただきたい。桜井が今まで演じてきた役柄は優等生のヒロミに近い役柄が多く、ユミのような不良役やアクションシーンなど新たな挑戦にも注目だ。
この情報が解禁されると、ネットでは「懐かしい!」「当時、よく見ていましたー」「桜井さんの不良になった時の演技が楽しみー」など期待の声が続々寄せられた。
ヒロミとユミ、同じ人間だけど対照的な二人がいろいろな人を巻き込んで本当の自分とは何か、葛藤する物語です。原作はお話をいただいてから読みました。ヒロミは今まで演じてきた役に近かったのですが、ユミは今までに演じたことがない挑戦的な役でした。ユミの何にも動じない余裕と強さを表現するにはどうすればいいのか、強がりに見えないように気をつけました。衣装やメイクが特徴的なので、二人のスイッチの切り替えはそういったことで助けていただきました。
大人しい優等生でいようとするヒロミと対照的なユミの、それぞれの気持ちに寄り添うことは難しくはなかったです。誰でも多面をもっていると思います。それは、理性がきちんと働く普通の人でも少なからず心のバランスを保つのに必要だし、多面であって当たり前なのかもしれないな、と改めて思いました。
誰もが抱える心の悩みに寄り添える作品になれると嬉しいです。
掲載情報は発行時のものです。放送日時や出演者等変更になる場合がありますので当日の番組表でご確認ください。