2019.02.22更新
日本全国には、多くのご当地うどんが存在します。
また、ハワイでは「丸亀製麺」に行列ができ、「つるとんたん」、「はなまるうどん」、福岡の「ウエスト」も世界進出を果たすなど、いまやうどんは世界的な料理になりつつあります。
そんなうどんに焦点を当て、うどんから見えてくるその土地の暮らし、食べる人、作る人の想いや愛情も掘り起こすうどんだらけの番組『ニッポンわが町 うどんMAP』 が24日(日)16時5分より放送されます。日本各地、また世界で愛されている“わが町のうどん”を調査し至極の “うどんMAP” を作り上げます。
福岡名物・ごぼう天うどん
蕎麦やラーメンに続き、うどんが世界でも注目を集め、しかも、独自の進化を遂げていました。番組では、日本だけにとどまらず、世界のうどんに取材を敢行!
そんな世界のうどんを紹介するのは、福岡のうどんを食べつくした男・岡澤アキラ!
今年で21年目を迎える情報番組『ももち浜ストア』(福岡ローカル)の人気コーナー「うどんMAP」を担当しているイケメンリポーターです。福岡県民におすすめのうどんを聞いて食べまくり、これまで食べた福岡うどんの数は、なんと300杯以上、県民からも「うどんの人」として愛されています。福岡のうどんブームの一端を担う、岡澤アキラが世界に挑みます。
今、うどんブームが巻き起こっている!?というロンドンで、イギリスの朝食の定番のメニューがうどんとコラボしていました。さらに、日本人にはおなじみのあのメニューとうどんがおしゃれなコラボも。ありそうでなかったイギリス版うどんは必見です。
首都ナイロビにある、とあるチェーン店。もともとは照り焼きチキンがメインメニューのお店でしたが、そのサイドメニューだったうどんが評判となり、いまでは大人気メニューになっているそうです。ケニア人とうどん? 異色のコラボレーションをお楽しみに!
博多華丸さん
「しばらく見ないうちに岡澤アキラ君がまた上手になってきたなと。もう老舗のリポートになってきましたね。これは福岡のリポーターたちも、うかうかできないよ。最初は顔だけで選ばれたものの、それが本人もうどんが好きで、最後の汁まで飲んで、空になったうつわを持って笑顔で決めるのが、全国に放送されるようになった訳ですから、すごいですよ。『うどんMAP』が『ももち浜ストア』を飛び出して全国放送でお伝えします。是非ご期待ください」
岡澤アキラさん
「僕の大好きな地元、福岡で初めて担当した企画『うどんMAP』が遂に全国番組として放送!夢のようです!これも福岡うどんを愛する視聴者の皆様のおかげかと思います!豪華出演者の皆様と共にお伝えするこの番組でうどんの魅力が全国に広がってほしいです!
掲載情報は発行時のものです。放送日時や出演者等変更になる場合がありますので当日の番組表でご確認ください。