Muscat~フジテレビの番組情報

2019.02.06更新

アンチエイジング、肩こり解消、認知症予防も!SAM考案「ダレデモダンス」

2月6日『梅沢富美男のズバッと聞きます!』①

2月6日放送の『梅沢富美男のズバッと聞きます!』は、ゲストにファッション&ライフスタイルプロデューサーのAtsushiさん、アンミカさん、TRFのETSUさん、SAMさん、CHIHARUさん、沢松奈生子さん、ニッチェ、吉村崇さんを迎えてお送りしました。

認知症予防、肩こり解消、転倒予防に効果が!

TRFのSAMさんが考案した「ダレデモダンスエクササイズ」が大評判になっているとのことで、番組が密着。教室を訪ねてみると、この日の生徒は満員の70人。2歳児からシニアまで幅広い世代が参加しています。さらに、リハビリにこのエクササイズを推奨している医師、患者さんたちも参加。

拍手に迎えられながら登場したSAM先生は「そんな難しいことはしないので、見ながらリラックスしてついてきてください」と、やさしく語りかけレッスンがスタート。かかったのはTRFの代表曲「BOY MEETS GIRL」。そう、SAMさんが考案した「ダレデモダンス」とは、TRFのヒット曲に合わせて体を動かすエクササイズなのです。しかも、ただ楽しく体を動かすだけで驚きの効果が期待できるといいます。

実はこのエクササイズ、アンチエイジングを目的にSAMさんが医師と組み2年をかけて完成させたもの。期待できる主な効果は、認知症予防、肩こり解消、転倒予防の3つ。すでに新聞に取り上げられるなど、多方面から注目を浴びています。

左から)SAMさんと、丸山泰幸医師

SAMさんとエクササイズを開発した丸山泰幸医師は、実はSAMさんの従兄弟。SAMさんの実家丸山家は埼玉県で設立68年を迎える丸山総合病院を経営。SAMさんの父、男兄弟全員が医師という家柄。泰幸さんは、SAMさんのダンスイベントで高齢者が楽しそうに踊っている姿を見て「リハビリにいける」とエクササイズの話を持ち掛けたそう。医師にならなかった自分に劣等感を感じたこともあったというSAMさんは「ダンスを使えば自分も医療の役に立てる」と開発に乗り出しました。

ここでは、いくつかのエクササイズを紹介します。

<認知症予防> 
~簡単ジグザグステップ~
かかとを軸に、右足のつま先を、外・内・外・内と体の外側に開き、戻す。
若干体ごと行く感じで。これを左右2回ずつ。

<肩こり解消>
~取りに行ってエクササイズ~
両足を少し開いた状態から、右手を左足の外側、膝のあたりまで持っていく。その際に、右足も同時に伸ばす(横に動かす)。右手で物を取りに行くイメージで、手を戻すときに肩甲骨を大きく動かすのがポイント。左右2回ずつ行ったあと、真ん中で4回バウンド(屈伸しながらリズムを取る動き)。

<転倒予防>
~足タッチ~
まずはもも上げ。股関節を意識しながら左足を2回、右足を2回。次は、左足を上げたときに、右手でひざをタッチ。逆側も同様に。次は、左足のかかとを右手でさわって、戻す。左手を伸ばしてバランスをとるとやりやすい。逆側も同様に。

左から)チャンミンさん(東方神起)、SAMさん、ユンホさん(東方神起)

現在、SAMさんはライブの演出家としても活躍していて、2018年に観客動員数1位になった東方神起のライブパフォーマンスはすべてSAMさんの演出。東方神起のおふたりは、SAMさんのためならと『梅ズバ!』の独占インタビューに登場。チャンミンさんは「ステージングに関しての情熱がハンパないです!」、ユンホさんは「アーティスト出身で、アーティストの気持ちをよく知っている演出家は、たぶんSAMさんしかいないと思います」と、全幅の信頼を寄せていることがうかがえます。

スタジオには、ETSUさんとCHIHARUさんも登場し、一同に基本的なステップをレクチャー。最後は、SAMさんたちの動きに合わせて、みんなで「BOY MEETS GIRL」に挑戦しました。途中、「なんでしたっけ?」とSAMさんがステップを忘れてしまい、中断するハプニングもありながら、なんとか完走。吉村崇さんが「先生、半分以上習ってないよ!」とクレームするも、SAMさんは「みなさん、見ながら全部できてた。素晴らしい」と絶賛。梅沢さんも「すごい楽しかった」と、ご満悦でした。

番組情報

『梅沢富美男のズバッと聞きます!』
<放送>
2月6日(水)22:00~22:54
【MC】
梅沢富美男
【進行】
池田美優
【ゲスト】
Atsushi(ファッション&ライフスタイルプロデューサー)
アンミカ
ETSU(TRF)
SAM(TRF)
沢松奈生子
CHIHARU(TRF)
ニッチェ
吉村崇(平成ノブシコブシ)

※(50音順)

掲載情報は発行時のものです。放送日時や出演者等変更になる場合がありますので当日の番組表でご確認ください。