2018.10.22更新
応援ソング第4弾は山崎育三郎の「I LAND」
『めざましテレビ』番組開始25年目を迎えて始動した「日本つながるプロジェクト」。
その応援ソング第4弾が山崎育三郎さんの「I LAND」に決定しました!
第1弾のももいろクローバーZ「走れ!-ZZ ver.-」、第2弾の家入レオさんの「僕たちの未来」、第3弾のSKY-HIさんの「Snatchaway」に続いての応援ソング決定に、山崎育三郎さんから熱いコメントが届きました!
「『めざましテレビ』日本つながるプロジェクトの応援ソングに参加出来てすごくうれしい気持ちです。
“I LAND”は“Hocus Pocus”という魔法の言葉で観客をエンターテインメントの世界に誘(いざな)う、緞帳(どんちょう)が開いて幕開けをイメージした楽曲です。
日常を忘れて一緒に歌い踊り、この素晴らしい世界に身を委ねて欲しい、
そんな想いで作った楽曲です。
東京オリンピックに向けて世界から集まる方々を
“I LAND”で日本を一つにして“美しい日本”へと誘(いざな)いたいです」
1964年の聖火ランナーからたすきを受け取る山崎育三郎
秋の京都を走り抜ける山崎育三郎
また、山崎さんは20日、京都での日本つながるプロジェクトのたすきリレーにも最終ランナーとして参加しました。
「楽しかったですね。マラソンにぴったりの気候で京都の町並みを見ながら走れるというのは贅沢でした。皆さんからのたすきの重みを感じつつ、楽しみながら走って、ゴール地点で出迎えてくださった皆さんの顔が見えたときはうれしかったです。」と笑顔で語りました。
プロジェクトは7月に沖縄からスタートし、九州、中国地方を経て現在、近畿地方に入りました。沖縄では、応援ソング第1弾のももいろクローバーZの百田夏菜子さんから始まり、長崎では永尾亜子アナウンサーが、広島では番組MCの三宅正治アナウンサーが、兵庫では永島優美アナウンサーが、それぞれ地元を走りました。
京都のたすきリレー中継の模様は26日(金)にお伝えします。
『めざましテレビ』メーンキャスター
掲載情報は発行時のものです。放送日時や出演者等変更になる場合がありますので当日の番組表でご確認ください。