きょうのわんこスペシャル
氷点下のわんこたち
 
 
若&チャチャ&レオ 写真1
レオくん オス 6才
(雑種)
チャチャちゃん メス 6才
(雑種)
若くん オス 10才
(シベリアン・ハスキー)
 
 
きびしい寒さが続く、今年の冬。
今月のわんこスペシャルの舞台は、春まだ遠い北の大地・北海道。
大自然の中で暮らすわんこ達に会いに行きました。
若&チャチャ&レオ 写真2
オホーツク海に面した知床半島の町、斜里町。
朝の気温がマイナス17度というこの町で暮らしているのが、お父さんわんこの「若」と、息子の「レオ」、そして、娘の「チャチャ」の3匹です。
以前は、お母さんわんこ「ネネ」も一緒の4人家族でしたが、去年の暮れに病気で亡くなり、今はネネが産んだ8匹の子犬のうちの2匹、「レオ」と「チャチャ」、そして、お父さん「若」の3匹で暮らしています。
若&チャチャ&レオ 写真3
若&チャチャ&レオ 写真4
そんな3匹の冬の間の散歩スタイルはちょっと変わっているんです。
ご主人「おいしょ、はい」
リードを付けてもらった後に、何と!
ご主人がスキーを装着。
そう、雪深いこの季節は、路面が滑るので、3匹はスキーを履いたご主人を引っ張って走っているんです。
流氷の海の脇を通り3匹がまず向かったのは漁船の船長さんであるご主人の船がある港。
ご主人「おし、待て」
若&チャチャ&レオ 写真5
若&チャチャ&レオ 写真6
船が出せないこの季節、ご主人は雪の降った翌日に船の雪下ろしに来ているんです。
雪下ろしが終わると、再びご主人を引っ張って、今度は坂道を一気に駆け上っていく3匹。
息を弾ませてやって来た所は…
一面、銀世界の小高い丘の上。
実は、ここはオホーツク海の流氷が一望できる3匹のお気に入りの場所なんです。
若&チャチャ&レオ 写真7
若&チャチャ&レオ 写真8
流氷の様子からすると、春の訪れはもうしばらく先の事。
大自然が刻む時の流れの中で今年も大好きな冬を満喫する3匹なのでした。
マルタ 写真1
マルタくん オス 1才6ヶ月
(雑種)
所変わって、こちらは朝方の気温がマイナス20度を越す北海道・南富良野町。
この町にあるアウトドアの体験学校で暮らしているのが、「マルタ」です。
マルタ 写真2
マルタ 写真3
ここで暮らしているわんこは総勢13匹。
1才半のマルタが一番年下で、マルタのお父さん「ゴンタ」と、お母さんの「ナラ」もここで暮らしています。
実はマルタは、先輩わんこの「北斗」たちと一緒に、今シーズンあることに初めて挑戦しているんです。
それは…
ご主人「ソリの乗り方なんですけれども…」
犬ぞリ。
マルタがお客さんを乗せたソリを引くのは今シーズンが初めて、まだ新米なんです。
ご主人「はい、この子がマルタです、1才半なんです」
お客さん「よろしくね、よろしく」「犬が緊張してますね(笑)」
マルタ 写真4
マルタ 写真5
お客さんを乗せて走る前はちょっと緊張気味のマルタ。
早速、車に乗り込み、スタート地点へと向かいます。
10分ほどで森の中へ到着。
ハーネスを付けてもらっていよいよ出発の準備完了です。マルタは先輩の北斗と一緒に先頭を努めます。
そして…。
マルタ 写真6
マルタ 写真7
お客さん「わぁ〜、すご〜い!!」
走り出しはなかなか順調。
お客さん「ゴー、ゴー!マルタ!」
先輩わんこ達のペースに合わせてマルタも快調に飛ばします。
ところが…
さすがにこの日はスタッフのカメラが気になったのか先頭を行くマルタの足が止まってしまいました。
お客さん「ゴー、ゴー、ゴー、マルタ!」
ご主人「はい、マルタ、よしよし、マルタ、行くよ」
でも何とか気を取り直して、もうひとっ走り。
マルタ 写真8
マルタ 写真9
お客さん「ゴー、ゴー、ゴー」
ご主人「はい、ブレーキ、ブレーキ、お願いします」
お客さん「頑張ったよ、ふぅ〜」
ゴールまでの5キロの道のりを走り抜いて、さすがにぐったりのマルタ。
でも、帰りは別のお客さんを乗せて見事、5キロを一気に走り切りました。
北の大地で暮らすわんこ達は氷点下の寒さを物ともせず、今年の冬もたくましく生きているのでした。
マルタ 写真10
 
   
  過去のわんこへ  
わんこ募集へ
めざましトップへ

フジテレビホームページをご利用される方へ
フジテレビホームページをご利用される方へ