焚き人
佐賀県有明海漁業協同組合
代表理事組合長・西久保敏
◆略歴
1956年 佐賀県生まれ。
1972年 中学校を卒業後、海苔漁師の世界へ。
2004年 佐賀海苔が販売枚数・販売額で日本一に。
この年から現在まで17年連続で
日本一を獲得。
2007年 佐賀県有明海漁業協同組合が設立。
東与賀町支所 副運営委員長に就任。
2014年 東与賀町支所 運営委員長に就任。
2017年 佐賀県有明海漁業協同組合の理事に就任。
2020年 佐賀県有明海漁業協同組合の
代表理事組合長に就任。
◆ROLL ①(22分31秒)
・日本一の生産量を誇る海苔、その秘訣とは?
・海苔漁師が「山」を作る。
・最高級海苔の値段とは?
・子供たちに海苔の美味しさを伝えるために。
・有明海で異変が起きている。
・今年の収穫はどうなる?
・毎年何が起こるかわからない。
・自然との戦い、だから面白い。
・父の忠告を聞かなかったから・・・
・目指す海苔の未来。
◆ROLL ②(1分14秒)
・おすすめの海苔の食べ方。
〈石橋が焚べている焚き火のあれこれ〉
市販されている薪のなかには太いものもある。
太いほど火持ちはするが、着火しにくい。
そこで持っておきたいのが鉈や斧だ。
半分や細く割ることで燃えやすくなる。
またむやみに割らずに薪の特性を知っておく。
「竹は穂先、木は根元から」という
先人の言葉があるように、根元から割る。