#101 福島県喜多方市
2005年8月2日放送

  • 白紙な自分に会える場所〜長床〜

  • 会津の聖地と言われる熊野神社。この社には、その昔100名以上の修験者たちが集い、修行の日々を送っていました。その修験者達が、地元の民衆と共に多くの知恵や情報を交わし、歌や舞を楽しんだ公共の空間が長床と呼ばれる巨大な拝殿でした。

    この開け放たれた空間の中では、誰もが世の中のしがらみから離れ、自由かつ平等に交流を持てた大切な場所だったのです。今でも長床は、地元の人たちがコミュニケーションをとり、楽しむ場所として、利用されているそうです。

    [0]もどる

    (C)フジテレビジョン