インタビュー・文/吉井妙子
5月に行われた「2004アテネオリンピック バレーボール世界最終予選」で柳本監督率いるバレーの全日本女子は、6勝1敗の1位通過で、みごと、アテネへの出場権を獲得し、2大会ぶりの五輪出場が決定した。スポーツジャーナリストの吉井妙子が、全日本代表選手の佐々木みき選手に心境を聞いた。全日本がピンチの時に登場する“期待のスーパーサブ”。声援はどの選手よりも多い。「孤高の天才アタッカー」の素顔に吉井妙子がせまった。(6月3日 大阪・貝塚にて)
フジテレビはアテネ五輪本番の前哨戦ともいえる「ワールドグランプリ バレーボール2004」をゴールデンタイムで中継放送する。この大会には12カ国が参加。ポーランド、タイを除く10カ国は五輪出場国だ。この大会の予選は日本・川崎(予選第1ラウンド)、インドネシア・ジャカルタ(予選第2ラウンド)、韓国・済州市(予選第3ラウンド)のアジア3都市で行われる。決勝ラウンドは7月28日(水)〜8月1日(日)にイタリアで行われ、予選ラウンドの上位5カ国と開催国イタリアが覇を競う。全日本女子が決勝ラウンドに進出した場合は、放送を予定している。
ワールドグランプリ バレーボール2004中継予定
7月9日〜11日予選第1ラウンド(日本・川崎)
7月16日〜18日予選第2ラウンド(インドネシア・ジャカルタ)
7月22日〜24日予選第2ラウンド(韓国・済州市)
Y:最終予選の試合会場の一番人気は佐々木選手でした。黄色い声援が凄かった。
S:へへ。まあ、嬉しいですよね。嬉しいというよりありがたいかな。選手交代の時に私の名前が呼ばれたりすると、みんながワ―ッと盛り上げてくれるから緊張します。でも、プレッシャーで緊張するというのではなくて、なんか「やってやろう!」という闘志が湧き出す緊張感。声援に後押しされてコートに入るという感じですかね。
[次へ]
[戻る|0.TOP]
(C)2004 Fuji Television.