Y:マルコスは滞在期間が短い割には日本語が上手いけど、お母さんに教えてもらっていたんですか。
S:ううん、お母さんは日本語は喋らないよ。あ、できないんじゃなくて、ずっとブラジルに住んでいる
からポルトガル語だけ。お母さんが日本語を喋っているのを聞いたことがない。全然、ない。
Y:今、何カ国語が喋れるんですか。
S:ポルトガル語、イタリア語、英語。そして日本語がちょっとと、スペイン語を少し。
Y:イタリア語と英語はどっちが得意ですか。
S:うーん、英語かな。ブラジルのナショナルチームの選手は、競技を問わず、みんな英語は喋るよ。アメリカは近い国だし、英語は身近だから。それに、色々なパーティなんかに行くと、公用語は英語という場合が多い。だから公式行事に出席することが多くなるナショナルチームの選手は、英語を喋れるようになる。
Y:ヨーロッパで活躍しているブラジル出身のサッカー選手たちも当たり前のように何カ国語も喋ってい
る。
S:うん、そうそう。みんな話せる。でも、フランス語とドイツ語はちょっと厳しい。
[戻る|次へ]
[戻る|0.TOP]
(C)2004 Fuji Television.