ジャンクSPORTS
TALK DIGEST

そんなサッカー界に多大な影響を与えているキャプテン翼。
スペインのサッカー界ではキャプテン翼の影響で、サッカー用語が生まれたのだそうです。

高橋:アニメだとシュートまですごい時間がかかるんですよね。

と、ここでまたもや水内猛さんが、猛然と話に割って入ります。

水内:(アニメでの翼君は)ドリブルしてると地平線なんですよ。
ずっと(翌週の放送まで)1週間ドリブルしてるんですよね。

浜田:(笑)ハハハ。
グランドそんなにデカイんかい!っていうぐらい走ってんねや。
水内:敵が見えてきてドリブルして、抜いて、翌週シュートするんですよ。
それが向こう(スペイン)で放送されているからってことなんでしょうけど

高橋:なかなかシュートを打たないプレーを、キャプテン翼っていうらしいんですけど。
浜田:なんでもっと早く蹴らないんですか?
高橋:えっと…終わっちゃうんで…。

スペインではサッカー用語にまでなっているキャプテン翼。
読者だけでなく作者である高橋さんご自身も、漫画を描いている時にこんなにのめり込むそうで…。

内田:自分でチョット変わってるなって思うこと、高橋さんありますか?
高橋:自分で描いてるんですけど、自分の考えと違うことを描いちゃう時がある
っていうか…。
水内:え?そうなんですか?
高橋:日向小次郎っていう翼君のライバルがいるんですけど、主人公の翼と日向の対決を描いていて、本当は翼を優勝させるハズだったんですけど、日向がすごいガンバッテいて…。
浜田:「ガンバッテいて」って、あんたのサジ加減一つやんかい。
石垣:(浜田に)いいんですよ!!
高橋:そうなんですけど、そうなんですけど…。
すごいガンバッテいたんですよ、日向が。翼に負けないように。
「こんだけガンバッテいるのに負けさしちゃいけないかな」って。
最初は翼を勝たせる予定でいたんですけど、結局、同点引き分け優勝に変えたんですよ。
浜田:(笑)ハハハ。
水内:中学の時の全国大会?
(翼君の学校の)三連覇がかかってんたんですよ!
浜田:知らんがな!
例えば自分で描いてて、ちょっと感動してウルッとくることあります?
高橋:たまに。
浜田:あるの?
高橋:読み返したりして
「オレ、いい漫画描いてるなぁ…」って。

[前へ]

もどる
0.ジャンクSPORTSTOP

(C)フジテレビジョン