ジャンクSPORTS
ジャンクNY通信

騒ぎは一向に収まらないどころかますます拡大の傾向にありますが、震源地の一つであるここNYでは一応ニュースでは取り上げていますが、一般の人はほとんど無関心です。
我々日系企業の集まりでもみなさん本社の"過剰反応"に戸惑う声がほとんどで、日米のギャップから生まれる数々のエピソードがむしろ話題になっています。
「JFK空港では見事に日本人だけマスクをして出てくるが、すぐに恥ずかしくなって外している」「部下のアメリカ人にマスク着用を提案したら『テロリストに間違われて拘束されたら会社は責任を取ってくれるのか』と反論された」等々。
欧米人にとってマスクをするのは建設作業現場とか手術室とか"特殊な現場"に限定される、という認識です。そういえばテロリストも"特殊な現場"で活動しますしね。
ちなみに僕はマンハッタンで今日に至るまでマスクをした人に一人も出会っていません。
マスクに限らず、アメリカ人には「Swine flu」を理由に何かを中止にしたり自粛したりという感覚が理解できないのです。NYでも今回、学級閉鎖はありますが、通常のインフルエンザや大雪でもすぐに学級閉鎖になる習慣があるので、誰も"特別な事"と思っていないのです。
日本の自粛ムードもここまでくると完全に景気に悪影響を及ぼします。先週行ったマンハッタンのお寿司屋さんは「日本からの出張が急減している影響で予約が続々とキャンセルになっている」と泣いていました。
アメリカ人ほど能天気になれとはいいませんが、日本人ももう少し冷静に行動出来ないものですかねぇ。

5月20日

[前へ]

もどる
0.ジャンクSPORTSTOP

(C)フジテレビジョン