ジャンクSPORTS
ジャンクNY通信

さて、MLBで最古の歴史を誇るボストン・レッドソックスの本拠地、フェンウェイパークでの野球観戦を僕はとても楽しみにしておりました。
というのも、日本時代にBSのMLB中継を見ている時からこの球場の雰囲気は他とまるで違う事に気付いていたからです。
1912年のオープンですから、もう少しで100周年!
この間、老朽化と収容人数の少なさという欠点を解消する為に何度も新球場計画が発表されたらしいのですが、その度にファンから大きな非難を浴びて断念したのだとか。日本では、東銀座の歌舞伎座が同様の反対運動を浴びつつも近々取り壊しになると聞きました。
ボストンの街並みが伝統を重んじる文化に守られて、今尚素晴らしい景観を保ちつつ快適な都市空間を維持している事を考えると複雑な思いがします。

フェンウェイパークといえばグリーンモンスターと言われる11m以上も高さがあるレフトフェンスが有名ですが、これはもともとすぐそばに道路があってレフト方向だけが本塁からフェンスまで短い距離しか取れなかった事による苦肉の策。
欠点を転じて名物にしてしまった"プロデュース力"は見事だと思います。
そして、観客席とフィールドの近さが野球観戦の臨場感を高めます。
外野はほとんどファウルグラウンドが無いに等しいのですから。
さらに内野フェンスの高さときたら選手の膝丈ほどしかありません。
観客の安全度を犠牲にしてでも野球観戦の緊迫感を重視して100年近くやってきたわけですからたいした物です。
この間、一体何人の怪我人が出たんだろう???
これだけフィールドが近いと、一打一打真剣に見入っていても避けられないボールが来るもんなぁ…

[前へ|次へ]

もどる
0.ジャンクSPORTSTOP

(C)フジテレビジョン