ジャンクSPORTS
ジャンクNY通信
NFLのリーグ運営は設立当初から「スポーツの魅力とは、最高のレベルで戦力の均衡したチームが繰り広げる競争状態である」という理念のもとに行われているとの事。
巨人への一極集中がリーグの繁栄に繋がったものの、メディア環境の変化を見誤り衰退を招きつつある日本のプロ野球関係者は、NFLのリーグ運営にこそ学ぶべき点が多いような気がします。
何しろ、戦力や資金力が特定のチームにだけ偏ることのないように制度化されたシステムがリーグによって完璧にコントロールされているのです。その内容はサラリーキャップ、ウェーバー制ドラフト、TV放映権のリーグ一括管理等はもちろん、試合日程の編成すら前年の成績上位チームがより厳しい日程(移動距離、対戦相手の強さ)になるように組まれるほどだそうです。
この手の理念を掲げたスポーツリーグは多数あれど、結果的に何らかの形で妥協を迫られるケースがほとんどでしょう。
その点、NFLのリーグ運営の潔癖なまでの実行力はおおいに賞賛されていいと思います。
さて、スタジアムに話を戻しましょう!
佐野アナが前の席の観客の背中を叩いて座るように促すと即座に
『NO!』
「お前こそ立って応援しろ」と逆切れされる程の熱狂的なファンがほとんどの会場です。今回のゲームも逆転に次ぐ逆転の展開になり、まさに「最高のレベルで戦力の均衡したチームが繰り広げる競争状態」を象徴するゲームになりました。
僕と佐野アナで出かけると、先日のNBAのニックスに続いて応援している地元チームが2連勝。
気の早い二人は「不敗神話の始まり」ということで盛り上がってます。
今シーズンはアイスホッケーのNHLもチェックしにいくつもりですので、皆さんには改めてご報告しますね!
それでは、良いお年を!
12月23日
[前へ]
△もどる
0.ジャンクSPORTSTOP
(C)フジテレビジョン