ジャンクSPORTS
制作部長室

本当にスポーツ中継は難しいなぁ…って思う瞬間です。
パズルのピースがピタっと嵌った時にはとてつもないポテンシャルを発揮しますが、何か歯車が狂いだすとこれはテレビマンではどうする事も出来ない世界なのです。
今回で言えば、松坂投手・井川投手が日本時間の土曜か日曜に直接対決などしようものなら…、
そして松坂vs松井の息詰まる名勝負が4打席〜5打席も見ることが出来たら…、
WBCのあの感動が蘇るほどのインパクトがあったのではないでしょうか?

ま、長いシーズン、日本人選手のこれからの活躍に期待しましょう!

ところで、私自身もドジャースタジアムとヤンキースタジアム、そして野茂投手がメジャー1年目で出場を果たしたダラスでのオールスターでメジャーリーグを観戦した経験があります。日本の野球場に比べて、各スタジアムが個性的で、グラウンドの形までまるで違う事にまずは驚きました。

しかし、一番羨ましいのが観客の応援のテンションです。
松坂投手がA・ロッドやジオンビー等、相手の主軸打者を2ストライクまで追い込んだ後、球場全体がスタンディングオベーションで三振を期待する瞬間などは、松坂投手も鳥肌もので感激しているのではないでしょうか?
何しろ観客が野球を良く知っている。
じっくり見守るべきところとテンション上げて盛り上がるところのメリハリが効いている。
そして、拍手と肉声だけで精一杯ひいきのチームを応援する。

私自身はどうも、日本の球場の"鳴り物"が苦手なもので…

4月23日

[前へ]

もどる
0.ジャンクSPORTSTOP

(C)フジテレビジョン