HINT
〜傑作たちのイノベーション〜
ゲスト:パンストさん
パンストさん>>普通の女性
司会者:本日のお客さまは、え〜僕はあまり興味はないんですが(コホン)! パンティストッキングさんです!
ゲスト:よろしくお願いします♪(くねくね)
司会者:よ、よろしくお願いします。え〜、パンティストッキングさんのお生まれは、やはりアメリカですか?
ゲスト:いえいえ、私、生まれも育ちも日本なんですよ!
司会者:え? ストッキングってアメリカから入ってきたイメージですが?
ゲスト:ええ確かに。ストッキング自体は戦後、米軍が持ち込んだものですがこれを便利なおしりまですっぽりと包むパンティストッキングを発明したのが、繊維会社を経営していた堀録助でした。
それではパンスト☆イノベーションを、ファッションショーでお目にかけましょう!
司会者:(目をぱちくり)
ゲスト:こちらが日本に初めて入ってきた当時のストッキング。足の裏からシームと呼ばれるラインが伸びているのが特徴です。
司会者:ほ、ほう〜。
ゲスト:こちら。ストッキングの流行を見越して堀録助が見よう見真似で作ったのがこちらのラインが入っていないストッキング!
司会者:ナマ足みたいで美しいですね!
ゲスト:ところがこれが全く売れなかった!
司会者:なぜ?
ゲスト:ラインが入っていないとストッキングを履いているかどうか分からないでしょ? 当時ストッキングはスーツ一着分くらい高価なものだったので女性たちは「はいてること」を主張したかったんです。
司会者:なーるほど。
ゲスト:挫折した堀録助が次に開発したのがこちら。子供用のタイツ! ラインのないストッキングを応用して、子供が動きやすいようにと、お尻まですっぽり覆う形に!
司会者:これがパンストの原型ですね!
ゲスト:ええ。これは便利と話題になった子供用タイツ。これを応用して現在のパンティーストッキングが開発されたのです!
ゲスト:ちょっとアナタ!!
※パンスト履いてる!
司会者:いや〜ん★ ゲストは〜パンティストッキングさんでしたぁ〜!
[0]もどる
(C)フジテレビジョン